1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ニッポン放送のラジオ番組にレギュラー出演のチャンス!

Entame Plex / 2021年1月20日 11時0分

続いて、どのような人がパーソナリティを務めている番組を最もよく聴くか質問。その結果、最も多かったのは「ラジオ専門のパーソナリティ(35.4%)」、次に多かったのは「お笑い芸人(21.6%)」「アーティスト(14.0%)」という結果でした。それぞれ理由を聞いたところ、ラジオ専門のパーソナリティについては「内容の選び方がいい(福岡県・39歳女性)」「言葉がハッキリしていて、運転中でも聞き取りやすいから(京都府49歳男性)」、お笑い芸人は「トークが面白いから(福島県・31歳女性)」「愉快なエピソードばかり聞けるので楽しい(兵庫県・30歳男性)」、アーティストに対しては、「アーティストの音楽観を深く知ることができるから(東京都・27歳女性)」「ファンだから(神奈川県・21歳男性)」といった意見があがりました。

数あるラジオ番組の中から好きな番組を回答してもらったところ、人気だったのは、「オードリーのオールナイトニッポン」。「ナイティナインのオールナイトニッポン」も2位にランクインし、1960年代から放送を開始した長寿番組「オールナイトニッポン」が支持されました。また、リスナーを「ゲスナー」と称し、タレントの一面を有吉弘行へ密告するコーナーなどが印象的な「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」も上位にランクインしました。次いで、人気な番組は「バナナマンのバナナムーンGOLD」「伊集院光 深夜の馬鹿力」。お笑い芸人がパーソナリティを務める番組が多くの票を集める傾向にありました。



今までにラジオパーソナリティに憧れた経験があるかを質問しました。結果は「何度もある(10.8%)」「ある(19.2%)」を合わせて、3割の人は憧れた経験があることが分かりました。憧れを抱いてラジオを聴いている人が少なからずいます。テアトルアカデミーは、グランプリを獲ると、ラジオにレギュラー出演できる「20代、30代限定コラボオーディション」を実施しています。憧れの気持ちを持ったことがある方は、気軽な気持ちで応募してもいいかもしれません。



音楽と密接な関係があるラジオ。ラジオから楽曲に関する情報収集をしている人もいると思います。ラジオがきっかけでCDを購入したことがあるかを質問しました。結果は41.6%の人が“ある”と回答。半数は超えなかったものの、4割以上の人が購入経験がありました。年代別で比べてみると、30代(49.1%)が最も多く、続いて40代(43.1%)、20代(32.5%)は最も購入経験が少ないということが判明しました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください