1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

自宅用ワインの金額、選ぶポイントは?ワイン事情を調査

Entame Plex / 2021年10月12日 11時0分

2位:生ハム
「甘さと塩気が合う(東京都・43歳男性)」
「良い感じにマリアージュが生まれる(東京都・41歳女性)」
「塩気のある肉こそ最強(岡山県・27歳女性)」

3位:ステーキ
「肉料理と合わせるのが経験上一番美味しいと思っているから(神奈川県・26歳女性)」
「ステーキの時にはワインを用意するため。口の中でのマリアージュが最高(神奈川県・40歳女性)」
「贅沢な気分になれる(東京都・48歳男性)」



ワインを多く取り扱っているレストランやバーでは、ワインリストが用意されていることがあります。特に、産地や種類について、日本語が併記されていないリストもあり、渡されても選べないという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。ワインリストを渡されて困惑した経験の有無を質問。その結果、「何度もある(22.0%)」と回答した人は、5人に1人以上、「ある(30.0%)」と回答した人も3割を超え、合わせると半数以上が困惑した経験があることが明らかになりました。お店の人に聞くほか、ワインリストによく記載されているワインを把握したり、自分の中の定番のワインを決めたりしておくと、スムーズに注文できるかもしれません。

「よく分からないので結局はウェイターさんにお勧めを聞いたが、あまり好きな味じゃなかった(愛知県・ 32歳女性)」
「一度でも、聞いたことのある銘柄を選んじゃう (東京都・44歳女性)」
「よく分からないので二番目に安いワインを選んだ (福岡県・56歳女性)」
「知識があまりない時に渡されたときに困惑して顔が真っ赤になってしまった(静岡県・39歳男性)」
「高額ワインと思って選んだのに、市場ではリーズナブルな価格で販売されていた(東京都・48歳女性)」
「産地が一切記入されておらず、どの店員に聞いてもパニックになられて産地を知るのに、20分以上待つ羽目になった(大阪府・48歳女性)」
「お店のリコメンドを聞いたら、最高級ワインだった (東京都・37歳男性)」
「とりあえず名前見ても全然分からない。説明を見ても分からない。名前の響きや価格で適当に選ぶ(大阪府・28歳男性)」
「よく分からないので結局はウェイターさんにお勧めを聞いたが、あまり好きな味じゃなかった(愛知県・ 32歳女性)」
「一度でも、聞いたことのある銘柄を選んじゃう (東京都・44歳女性)」
「よく分からないので二番目に安いワインを選んだ (福岡県・56歳女性)」
「知識があまりない時に渡されたときに困惑して顔が真っ赤になってしまった(静岡県・39歳男性)」
「高額ワインと思って選んだのに、市場ではリーズナブルな価格で販売されていた(東京都・48歳女性)」
「産地が一切記入されておらず、どの店員に聞いてもパニックになられて産地を知るのに、20分以上待つ羽目になった(大阪府・48歳女性)」
「お店のリコメンドを聞いたら、最高級ワインだった (東京都・37歳男性)」
「とりあえず名前見ても全然分からない。説明を見ても分からない。名前の響きや価格で適当に選ぶ(大阪府・28歳男性)」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください