【猛暑】高温になった車内温度を最も早く下げる方法とは?
Entame Plex / 2016年7月19日 18時50分
【猛暑】高温になった車内温度を最も早く下げる方法とは?
関東の梅雨明けももう間もなくと、夏本番はすぐそこまでやってきています。
猛暑日に駐車しておいた車のドアを開けて乗り込んでみたら、あまりの車内温度の熱気にビックリ! なんて経験は1度や2度じゃないはず。
そんなときにちょっぴり役に立ちそうな情報を発見! 高温になった車内温度を早く下げるにはどうしたら良いのかを検証した結果を、JAF(一般社団法人日本自動車連盟)がホームページにて公開しています。
今回公開されているテスト結果は、夏の駐車後は車内が暑くてしばらく車に乗れないことが多いことから、その温度を下げる最も良い方法を検証したものです。この検証では、同じ車を5台用意して、車内温度が55℃になったタイミングで5名のモニターがそれぞれ違う方法で温度を下げるテストをし、その温度変化の測定を行ったものなんだそうです。(※温度計測器は、運転席と助手席の中央、乗員の顔の高さに設置)
そのテスト方法がこちら。
■01.ドア開閉
■02.冷却スプレー
■03.エアコン外気導入
■04.エアコン内気循環
■05.エアコン+走行
テストでは、エアコンを使わない「ドア開閉(5回)」で47.5℃、「冷却スプレー」で3分後に50.1℃に低下しました。そして、エアコンを使用した3パターンのうち最も温度が下がったのは「エアコン(内気循環)」で10分後に27.5℃、「エアコン(外気導入)は10分後に29.5℃、「エアコン+走行」で5分後に28.0℃まで低下しました(55℃から約半分の温度)。
検証の結果から見ると、「エアコン+走行」が最も早く車内温度を下げることができ、方法としては、窓を全開にしてエアコンを外気導入にして走り出し、車内の熱気を出したら窓を閉め、内気循環にして冷やすことが最も効率的であることがわかりました。
なお、車内温度が下がっても、ハンドルやダッシュボードなどに熱が蓄積していて、あまり温度が下がっていないことや、チャイルドシートの表面やベルトの金具で、やけどを負う事例もあるので、十分に注意しましょう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
クルマの「暖房」は“無料”って本当? それとも「燃費」が悪化する? 愛車の“航続距離”が短くなる「残念なエアコンの使い方」とは!
くるまのニュース / 2025年1月29日 16時10分
-
アイドリング1時間で消費されるガソリンはどのくらい?バッテリーへの負荷はある?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月28日 3時30分
-
車のドアに付いてる「謎のバイザー」何のため? 非装着でも大丈夫? 実は意外な役割も!? 後付けする時の“コツ”とは?
くるまのニュース / 2025年1月27日 18時31分
-
なぜ冬はガソリンの減りが早い? 押すだけで燃費が良くなるスイッチがあった!? ガソリン高騰の今、燃費悪化を防ぐために「今すぐできること」とは?
くるまのニュース / 2025年1月18日 7時10分
-
冬の車は「A/Cボタン」不要!? つけると「燃費が悪くなる」って本当? 燃費への影響を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月12日 2時20分
ランキング
-
1「闇落ちしてる」ジャスティン・ビーバーの激ヤセが衝撃的、囁かれる“離婚危機”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 11時30分
-
2小島瑠璃子、インスタで夫の死去を報告「未だ受け入れることができません」悲痛な思いつづる「毎日私と子どもに愛情を」【コメント全文】
スポーツ報知 / 2025年2月5日 20時49分
-
3北野武監督、ベネチア映画祭「記憶がない」ボートに頭をぶつけるアクシデント告白「脳波調べた」
シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年2月5日 18時31分
-
4吉本タレントがコンプラ違反で活動自粛、出演番組「見合わせ」異変が起きていた“M-1芸人2名”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 15時0分
-
5「ゴッドタン」手掛ける佐久間宣行氏「お蔵入りにはしない」 8日の放送内容変更について思い
スポニチアネックス / 2025年2月5日 18時56分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください