柴田智子が唱える「年齢を重ねるほど幸せになる生き方」
Entame Plex / 2016年12月27日 13時36分
柴田智子が唱える「年齢を重ねるほど幸せになる生き方」
クラシックというジャンルの垣根を飛び越え、“今を生きる喜び”を発信するソプラノ歌手:柴田智子。
現在もオーケストラにオペラにと精力的に公演を行うなど国内外で活躍中の彼女だが、過去には両親の介護のため止むを得ず歌のキャリアをストップしたり、うつや乳がんになるなど度重なる困難に直面してきた。そんな柴田のうつむきたくなるような日々を救ってくれたという「歌うこと&発声法」、そして年齢を重ねるほど輝けるマインド&生活術について綴った著書『年齢を重ねるほど幸せになる生き方』(主婦の友社)が12月16日に発売された。
数多くの困難を乗り越えてきた彼女が発する言葉だからこそ、説得力に満ち溢れている本書はどの世代の人が読んでも元気な気持ちになれるはず! 柴田流マインド、幸せになるためのヒントが満載の本書について、いろいろと話してくれた。
――本書は壮絶な場面からスタートしますね。
「2001年9月11日にアメリカ同時多発テロに遭遇し、そのトラウマから歌えなくなりました。その後もいじめや介護、乳がんなど数々の困難がありましたが、そのなかでいつも“歌”だけはくじけそうな私を救ってくれました。私にとって“幸せとは何か”を気づかせてくれるチャンスだったのかもしれません」
――日本の若者の発想は、否定的・ネガティブな人が多い印象です。
「人生って色んな時期があります。みなさん自分の悪いところを見てしまいがちですが、アメリカでは良いところを凄く褒めてくれてます。まずは5個でも10個でもいいので、自分のいいところを見つけてみてください。失敗して落ち込むこともあるかもしれませんが、若いうちはその失敗がどんどんプラスになっていきます。今見えていることだけがすべてじゃない。悪いことが起きたら次の瞬間いいことが起きるし、人生はそういうものだと思っています。ネガティブになったら、とりあえず外に向かって声を出し発散してみてください。それだけですっきりしますよ!」
――柴田さんが本書で発信しているファンエイジングとは何ですか?
「年を重ねることを楽しむことです。50代・60代になったら、どうしても人に迷惑をかけないことばかり考えてしまいがちですが、人と違うということを楽しみ、自分を大切にしてください。どんなことも楽しむという姿勢があれば、無駄はないので。新しい出会いが1日1個必ずあります。まずは、ちょっとしたことの見方をいつもと変えてみたり、思いついたら動いてみてください」
――どんな人にこの本を読んでもらいたいですか?
「40・50・60代はもちろん、30代の方にも読んでいただき、自分の中にある“ファン”をたくさん見つけていただきたいです」
――最後に、読者にむけてメッセージを。
「最初は50代、60代向けのつもりだったのですが、若い方でも『若いころから1つずつ年をいただくことによって、自分がふくよかになるのだよ』ということが少しでも理解できれば人生が楽しくなるのかなと。人生の後半には後半の人生があるんだよということをお伝えできたらと思います」
この記事に関連するニュース
-
歌人・俵万智さん「サラダ記念日」から38年。50代、60代――その年齢でしか詠めない歌がある
HALMEK up / 2025年2月4日 20時30分
-
【我慢しない! 頑張らない! 嫌なことはしない!】精神科医・和田秀樹先生による最新刊『60歳からの「手抜き」の極意』、2025年1月22日発売。
PR TIMES / 2025年1月28日 11時15分
-
体力、スピード、集中力がダダ落ちの50代でもこれで戦える…人生後半に輝く人がしている"転身"のやり方
プレジデントオンライン / 2025年1月24日 15時15分
-
人生これから!50歳からの女性が人生を豊かにする生き方のコツ11
HALMEK up / 2025年1月20日 22時50分
-
「なぜ僕なのか?」「聞いているのが地味につらい」上司の家族自慢にうんざりする若手社員たち
オールアバウト / 2025年1月14日 22時5分
ランキング
-
1「闇落ちしてる」ジャスティン・ビーバーの激ヤセが衝撃的、囁かれる“離婚危機”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 11時30分
-
2吉本タレントがコンプラ違反で活動自粛、出演番組「見合わせ」異変が起きていた“M-1芸人2名”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 15時0分
-
3北野武監督、ベネチア映画祭「記憶がない」ボートに頭をぶつけるアクシデント告白「脳波調べた」
シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年2月5日 18時31分
-
4「娘は大丈夫、元気です。でも…」小島瑠璃子(31)の母が明かした“困惑” 現場に居合わせた赤ちゃんは無事《夫は緊急搬送され死亡》
NEWSポストセブン / 2025年2月5日 6時15分
-
5「ゴッドタン」手掛ける佐久間宣行氏「お蔵入りにはしない」 8日の放送内容変更について思い
スポニチアネックス / 2025年2月5日 18時56分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください