藤井聡太四段の「公式戦での連勝記録の原動力」は?
Entame Plex / 2017年7月25日 16時30分
![藤井聡太四段の「公式戦での連勝記録の原動力」は?](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/entameplex/entameplex_8068_0-small.jpg)
藤井聡太四段の「公式戦での連勝記録の原動力」は?
AbemaTVの将棋チャンネルにて2017年9月、『藤井聡太四段 炎の七番勝負』に続くオリジナル番組第2弾として『若手VSトップ棋士 魂の七番勝負』が放送決定。
この番組は、藤井聡太四段や佐々木勇気六段をはじめとする23歳以下の注目若手棋士7人が、自ら対局したいトップ棋士をプロ歴が浅い順に指名しトップ棋士に挑む、チーム対抗戦七番勝負企画。
時代を築いたトップ棋士が意地を見せるのか、若い世代が新たな時代を席巻するか注目。
藤井四段は今回の企画に対して「トップ棋士の先生に教えていただけるこの企画を嬉しく思います。終盤がおもしろい熱戦となるよう全力で挑みたい」とコメント。
また世代間の対決に対しては、「トップでずっと戦ってきた先生たちに教えてもらえる機会は中々なかったので、羽生世代と言われている40代の先生との対局を団体戦でできることが楽しみです」と笑顔で語った。
また、2017年2月から4月にかけて配信されたAbemaTV第1弾の将棋チャンネルオリジナル番組『藤井聡太四段 炎の七番勝負』は、回を重ねるごとに注目度が増し、視聴数も右肩上がりに伸びるなどAbemaTVを代表する人気番組のひとつに。「あらゆる先生たちに教えてもらって公式戦での連勝記録の原動力になった、といっても過言ではないと思う」と藤井四段自身も語っており、今回この『炎の七番勝負』がAbemaTVでは初となる書籍化決定。
8月28日(月)に『天才棋士降臨・藤井聡太 炎の七番勝負と連勝記録の衝撃』(販売元:マイナビ出版)として出版が予定されており、藤井四段自身の解説をメインに、羽生善治三冠をはじめ対局した棋士のコメントや、師匠である杉本昌隆七段のコメントも収録。書籍化にあたって藤井四段は、「かけがえのない経験が出来た企画が書籍になることは非常に嬉しく思う。全対局の指し手も書かれているので、改めて見てもらえると嬉しい」とコメントを寄せている。
AbemaTVでは、2017年2月に将棋チャンネルを開設以降、『藤井聡太四段 炎の七番勝負』をはじめ、将棋界で最も歴史と格式のある「名人」のタイトル称号を懸けて行われる「名人戦」への挑戦者を決定する「順位戦」や七番勝負「名人戦」を全て無料で生中継。『藤井聡太四段 炎の七番勝負』で名だたる棋士との対局に6勝1敗という快挙を成し遂げ、公式戦でも連勝記録を次々に塗り変え、日本中が注目した藤井四段の対局も「AbemaTV」では生中継を行い、6月26日の『第30期竜王戦決勝トーナメント 増田康宏四段 対 藤井聡太四段』では、793.9万視聴を記録、さらに、30連勝をかけて行われた7月2日『第30期竜王戦決勝トーナメント 佐々木勇気六段 対 藤井聡太四段』では、将棋チャンネルとしては歴代1位、AbemaTVとしても歴代2位となる1242.5万視聴を記録。藤井四段は、「これだけ注目してもらえたことは本当に驚いている。これからも注目してもらえるように頑張りたい。今まであまり将棋を知らなかった方にも注目してもらえることは将棋界としても嬉しいことで、将棋の面白さを感じてもらえたら嬉しい」と語った。
今後も、AbemaTVの将棋チャンネルでは、『若手VSトップ棋士 魂の七番勝負』をはじめとしたオリジナル番組の配信や様々な棋戦の生中継を予定している。
©AbemaTV
この記事に関連するニュース
-
【王将戦】藤井聡太王将「なじみ深い場所で全力を」永瀬拓矢九段「カロリー減らして勝つ」前夜祭
日刊スポーツ / 2025年2月4日 19時20分
-
藤井聡太「七冠」3年連続1位の1億7556万円を獲得…2位は「八冠」崩した伊藤匠叡王
読売新聞 / 2025年2月3日 14時30分
-
藤井聡太棋王、2日に棋王戦 挑戦者は初タイトル戦の増田康宏八段
スポーツ報知 / 2025年2月1日 21時2分
-
将棋の名人戦がやってくる 大ファンの市長「光栄」 茨城・古河
毎日新聞 / 2025年2月1日 9時30分
-
「脱サラしたプロ棋士」1年半で見た"棋界のリアル" 小山怜央四段が直面した、厳しさと凄みの日々
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 9時0分
ランキング
-
1小島瑠璃子、インスタで夫の死去を報告「未だ受け入れることができません」悲痛な思いつづる「毎日私と子どもに愛情を」【コメント全文】
スポーツ報知 / 2025年2月5日 20時49分
-
2「マスコミとしてどうよ」日テレ『イッテQ』直前変更の理由に視聴者失笑、“やらせ”の反省はどこへ
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 17時0分
-
3「ゴッドタン」手掛ける佐久間宣行氏「お蔵入りにはしない」 8日の放送内容変更について思い
スポニチアネックス / 2025年2月5日 18時56分
-
4「闇落ちしてる」ジャスティン・ビーバーの激ヤセが衝撃的、囁かれる“離婚危機”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 11時30分
-
5北野武監督、ベネチア映画祭「記憶がない」ボートに頭をぶつけるアクシデント告白「脳波調べた」
シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年2月5日 18時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)