サードウェーブのコーヒーは何が違う?果実の風味を感じさせる“浅煎り”が主流
FASHION HEADLINE / 2015年3月15日 15時0分
サードウェーブコーヒーの違いとは何か。
『ブルーボトルコーヒー』のように品質を重視した潮流は「サードウェーブ(第三の波)」と呼ばれている。コーヒー豆をブレンドしない単一産地、またはコーヒー農園を限定した「シングル・オリジン」が特徴で、大量焙煎せず、抽出にもこだわって新鮮なうちに提供する。第二の波『スターバックスコーヒー』や『タリーズコーヒー』は深煎り豆を使用し、エスプレッソやラテが中心なのに対し、『ブルーボトルコーヒー』は浅煎り。3月7日のプレスプレビューでエチオピア2種とコンゴ1種をブレンドした「アフリカンブレンド」を試してみたが、果実の風味を感じさせるピュアな味わいが楽しめる。深煎りに慣れている人にはやや薄く、酸味が効いた味わいに感じるかもしれない。
カフェの旗艦店となる青山店は、装飾を控えたシンプルで開放的な空間も魅力。スタンディングやハイスツールのカウンター席にテーブル席と、目的やスピード感に応じて席が選べる造りも面白い。ベニエやポーチドエッグといったフードメニューもクオリティが高く、納得の美味しさ。『ブルーボトルコーヒー』の登場によって、ますます広がりを増す日本のコーヒーブーム。これを機に、自分のスタイルにあった1杯を見つけてみては?
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
なぜ「セブンカフェ」は年間販売数7億4000万杯に達するまで拡大できたのか?
食品新聞 / 2022年8月2日 7時0分
-
「ちょっと贅沢な珈琲店®」「マキシム®」ブランドより モカ・ブレンド全4品種が新登場!
共同通信PRワイヤー / 2022年7月26日 10時0分
-
「ブルーボトル コーヒートラック」が、この夏初めて宮崎上陸、限定カクテルも提供
PR TIMES / 2022年7月21日 15時45分
-
伊勢丹新宿店 フードステージに「ブルートーカイ コーヒー」が期間限定で登場
PR TIMES / 2022年7月19日 15時15分
-
既に完売カラーも【カルディ】「夏のコーヒーバッグ2種」お得な珈琲3種入
LIMO / 2022年7月18日 19時45分
ランキング
-
1「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
-
2BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
36万社の下請けが不要になる…「おもちゃのように車を作る」というテスラ方式はトヨタ方式を超えられるのか
プレジデントオンライン / 2022年8月9日 11時15分
-
4国税庁「300万円以下の副業は雑所得」案はサラリーマン狙い撃ちの愚策ではないか
NEWSポストセブン / 2022年8月9日 7時15分
-
5未婚率が上昇…これから激増する「おひとりさま相続」の行方
文春オンライン / 2022年8月9日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
