東京ミッドタウンの夏イベントは“ひかり花火”と夕涼み。屋外モヒートカフェも出現
FASHION HEADLINE / 2015年7月3日 11時45分
東京ミッドタウンの夏の恒例イベント「ミッドタウン ラブズ サマー 2015(MIDTOWN LOVES SUMMER 2015)」が、7月17日から8月30日まで開催される。
今年は初登場となる「サマーライトガーデン(SUMMER LIGHT GARDEN)」を始め、“日本の夏の涼を五感で愉しむ”をテーマに五感で日本の夏を感じられる様々な企画が用意される。毎日18時30分から23時に行われるイルミネーション「サマーライトガーデン」では、芝生広場にゆったりと流れる光の川の先に、光による高さ約8m×横幅30mのダイナミックな滝が出現。特別演出として色鮮やかな“ひかり花火”も打ちあげられる。花火は最大約8mの大輪や10連発のスターマイン、迫力あるナイアガラフォールなど様々。クライマックスには音楽に合わせて色鮮やかな花火が次々と打ち上がる。
「オーバー ザ リーンボー(OVER THE RIIIIIIINBOW)~風鈴音色~」では、東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTで行われている企画展「動きのカガク展」のディレクター、萎川勢一が率いる「ドローイングアンドマニュアル」が館内に様々な風鈴を展示。1階、2階、3階の3つのエリアにわけて、夏の空をイメージした虹色のオーガンジーの装飾とリンクするように7種類の風鈴が設置される。1階では6種類の風鈴によるアンサンブルが、2階では自然の素材の備長炭風鈴、石風鈴、陶器風鈴による高低差のある音色が楽しめる。また、3階では金属素材の風鈴が甲高く澄んだ音色を奏でる他、「動きのカガク展」との連動企画として、人の動きを感知すると風が吹くシステムが導入される。
世界No.1ラムブランド「バカルディ(BACARDI)」による屋外カフェ「バカルディ ミッドパークカフェ(BACARDI MIDPARK CAFE)」では、バカルディモヒートを始めとする様々なドリンクやフードを販売。スイカやパイナップルなど、生のフルーツの器で楽しめるメガサイズのモヒートも登場する。また、旬のフルーツを使ったスペシャルモヒートも週替わりで提供される予定だ。
その他、ミッドタウン・ガーデンを流れる小川に足を浸して、“日本の夕涼み”を堪能出来る「アシミズ(ASHIMIZU)」や、キッズ向けプログラム「なつやすみ キッズが楽しむミッドタウン」などが開催される。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【青森屋】風鈴の涼しげな音色で癒される「風鈴馬車」運行|期間:2021年6月1日~8月31日
@Press / 2021年3月4日 10時0分
-
【星のや東京】江戸の知恵を活かして暑さを乗りきる「江戸涼み滞在」今年も開催|期間:2021年6月1日~8月31日
@Press / 2021年2月25日 13時0分
-
「キミスイ」イラストレーター・loundraw初監督映画『サマーゴースト』公開決定
シネマトゥデイ 映画情報 / 2021年2月19日 17時0分
-
メニューはすべて植物由来。ヴィーガンのフルーツジュースバー&デリがオープン
IGNITE / 2021年2月13日 18時0分
-
伝統工芸とデジタルの融合!無人の次世代型店舗「能作 GALLERY」が富山にオープン
IGNITE / 2021年2月8日 9時0分
ランキング
-
1「業務スーパーではこれを買え!」経済評論家が自信満々に訴える3つの理由
プレジデントオンライン / 2021年3月9日 9時15分
-
2アマゾン、週末出荷を義務化 主要出品者、抗議広がる
共同通信 / 2021年3月8日 20時35分
-
3Zoff、メガネ専用の透明マスクを発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月8日 21時0分
-
4「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月9日 9時49分
-
5社員が辞めない会社の役員は「上司が嫌だ」と言って去ろうとする人に何を語るか
プレジデントオンライン / 2021年3月9日 8時15分