SCAI THE BATHHOUSEで“もの派”の重鎮・李禹煥が個展開催中
FASHION HEADLINE / 2015年11月26日 10時0分
美術家の李禹煥による展覧会「色のハレーション / 空間のハレーション」が、11月5日から12月5日まで東京・台東区の現代美術ギャラリー、スカイザバスハウス(SCAI THE BATHHOUSE)にて開催されている。
李禹煥は1956年に日本に移住し、1960年代後半より“もの派”の中心人物として活躍した韓国人アーティスト。2010年には香川県直島に李禹煥美術館がオープンした。その他、11年にはニューヨークのグッゲンハイム美術館で、14年にはヴェルサイユ宮殿で個展を開催している。
今回開催される展覧会では、1968年の発表後に紛失した幻の絵画作品シリーズ「風景」の再制作作品が展示される。同作は李禹煥の制作様式が確立する前に制作された貴重なもので、以降の作品に通じる要素も多く持っている。近年出版されたカタログや李禹煥美術館、グッゲンハイム美術館及びヴェルサイユ宮殿個展のテキストでも言及され、重要な位置付けとされている初期作品シリーズに触れる機会となっている。
【イベント情報】
「色のハレーション / 空間のハレーション」
会場:SCAI THE BATHHOUSE
住所:東京都台東区谷中6-1-23 柏湯跡
会期:11月5日~12月5日
時間:12:00~18:00
休廊日:日・月曜日、祝日
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
弘前れんが倉庫美術館 CAFE & RESTAURANT BRICKにて、雨宮庸介 個展開催!
PR TIMES / 2021年4月9日 19時15分
-
ライアン・ガンダーが選ぶ収蔵品展 『ストーリーはいつも不完全……』『色を想像する』
NeoL / 2021年4月8日 13時0分
-
私たちに与えられたすべての認識手段を用いて今を「考え抜く」にはどのような訓練が必要なのか? 荒川修作「BOTTOMLESS—60年代絵画と現存する2本の映画」
NeoL / 2021年4月8日 12時0分
-
注目のおすすめイベント9選!【2021年4月】漫画界の巨匠、 諸星大二郎の展示に注目。
Hanako.tokyo / 2021年4月1日 9時30分
-
ポーラ美術振興財団の助成作家8名を前後期に分けて紹介 「ポーラ ミュージアム アネックス展 2021 -自動と構成-」 4 月 18 日(日)まで
PR TIMES / 2021年3月25日 13時15分
ランキング
-
1スシロー、国内の全586店舗を一斉休業 従業員に報いるため
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月12日 16時35分
-
2テキサス新幹線「日本基準丸飲み」決着の全内幕 日本より厳しい「衝突耐性」どう克服した?
東洋経済オンライン / 2021年4月12日 6時30分
-
3イオン、アウトドア用品を本格展開 「バーベキューコンロ」「ダッチオーブン」など約200点
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月11日 21時5分
-
4コカ・コーラが自販機サブスク開始 月額2700円で1日1本…ネット民は「毎日飲むならお得か」「なかなか絶妙な金額」
iza(イザ!) / 2021年4月12日 13時46分
-
5【お金は知っている】国民を貧しくする「ワクチン開発遅れ」のワケ 接種率の世界平均は100人のうち8・53人なのに…日本は0・87人という衝撃
夕刊フジ / 2021年4月12日 17時12分