佐藤卓、服部一成ら177人の作家×福島ニットメーカーによる「伊達ニッティング」展銀座で開催
FASHION HEADLINE / 2015年11月28日 14時0分
東京・銀座のクリエイションギャラリーG8と、ガーディアン・ガーデンの2会場で、企画展「CREATION Project 2015 177人のクリエイターと福島伊達市のニットメーカーによるマフラー&ブランケット 伊達ニッティング」が開催中。
「CREATION Project」は1990年から始まったチャリティー企画展。今年は「伊達ニッティング」と題し、全国有数のニット産地として栄えてきた福島県伊達市で45年にわたりニットの製造業を営む大三とともに、オリジナルのマフラーとブランケットを製作した。
同企画展では、ニット・マフラーをボランティアでデザインした若手から第一線で活躍するクリエイターまで計177人の作品と、伊達市立梁川小学校の子どもたちがデザインに挑戦した中からアートディレクター小杉幸一、クリエイティブディレクター箭内道彦が選考した6作品を合わせて展示する。会場ではマフラー(4,000円)、ブランケット(4,500円)、全作品を収録したパンフレット(540円)も販売される。なお、ニットの販売収益金は被災地の子どもたちを支援する「いわての学び希望基金」、「東日本大震災みやぎこども育英募金」、「東日本大震災ふくしまこども寄附金」に寄付される。
参加クリエーターは、浅葉克己、大原大次郎、葛西薫、古平正義、菊地敦己、佐藤卓、佐野研二郎、服部一成、黒田潔、寺本愛、とんぼせんせい、林香苗武、ひびのこづえ、成田久など。
【イベント情報】
「CREATION Project 2015 177人のクリエイターと福島伊達市のニットメーカーによるマフラー&ブランケット 伊達ニッティング」
会場:クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン
住所:東京都中央区銀座8-4-17 1階/東京都中央区銀座7-3-5 地下1階
会期:11月25日~12月22日
時間:11:00~19:00
休館日:日曜、祝日
料金:無料
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「JAGDA新人賞展2021 加瀬透・川尻竜一・窪田新」を5月11日(火)より開催
PR TIMES / 2021年3月31日 20時15分
-
グラフィック界の次世代を担う若手を発掘する 第23回グラフィック「1_WALL」展開催
Digital PR Platform / 2021年3月30日 10時0分
-
「TANGO CREATION PLATFORM」が、世界で活躍するデザイナーと生み出したファッションアイテムの新作を続々発表
fudge.jp / 2021年3月18日 15時30分
-
「丹後ちりめん」の可能性を模索するクリエイションプロジェクト“ TANGO CREATION PLATFORM ”の作品の一部をデザイナー「マチルダ・ブレジオン アトリエ」にて4月17~18日公開
PR TIMES / 2021年3月17日 17時15分
-
「丹後ちりめん」の可能性を模索するクリエイションプロジェクト“TANGO CREATION PLATFORM”が、日本と海外を拠点にするデザイナーと「丹後」の工房が生み出した様々な作品を発表
@Press / 2021年3月17日 10時45分
ランキング
-
1選択的週休3日制の是非 あなたは給料が減っても「休み」を選びますか?
J-CAST会社ウォッチ / 2021年4月14日 16時15分
-
2さらばミャンマー、日本企業はどうする?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月15日 8時23分
-
3焼き肉「韓国苑」大学生バイトが不衛生行為...動画に批判 運営会社が解雇し謝罪「顧問弁護士と相談」
J-CASTニュース / 2021年4月15日 13時35分
-
4マックのハッピーセットに日産GT-Rニスモ登場 金色の実車にネット民唖然「ヤバイGT-Rが…」「オートサロンかな?」
iza(イザ!) / 2021年4月14日 18時36分
-
5ニトリが密かにファミレスを始めた納得の理由 「ニトリダイニング|みんなのグリル」の勝ち筋
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 13時0分