1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「アスティエ・ド・ヴィラット」デザイナーが語るフランスと日本--“偶然が生み出す物語”【INTERVIEW】

FASHION HEADLINE / 2015年11月30日 20時0分

ブノワ・アスティエ・ド・ヴィラット(デザイナー)

陶器がこんなに優しいものだったなんて――思わず手で包み込みたくなるアスティエ・ド・ヴィラット(Astier de Villatte)のテーブルウェア。同ブランドは、12月1 日まで伊勢丹新宿店本館3階でポップアップイベント「Voyage a Tokyo ASTIER de VILLATTE」を開催中だ。

パリのエコール・デ・ボザール(パリ国立美術高等学校)で出会ったブノワ・アスティエ・ヴィラットとイヴァン・ペリコーリの2人が、陶器のデザイン、生産・販売からスタートさせた同ブランドは、いまやテーブルウェアに留まらず、家具、キャンドル、インセンス、ステーショナリーなどに及ぶ。

その魅力は、白の陶器に代表されるオブジェのような美しい形とアンティークな風合い、そして一点ごとに微妙に違う表情だ。「Made in Paris」にこだわる彼らは、パリの工房でパリ郊外の黒土を使い、伝統的な手法によって全てのアイテムを手作業で作っているという。

今回のポップアップイベントでは「Japan」をテーマにした伊勢丹新宿店限定商品を発表。徳利やお猪口、和皿や箸置き、急須など、和をモチーフにした食器が並ぶ。

パリにこだわる彼らと日本のつながりとは?来日中のデザイナー、ブノワ・アスティエ・ド・ヴィラット氏に訊ねると、そこには意外な物語があった。

―― アスティエの陶器といえば白いアンティークな風合いですが、その「白」へのこだわりはどこから来ているのでしょうか?

僕はパリの美術学校で、多くの絵画や彫刻などの美術品を見ては模写し、どのような技法で描かれているのか学びました。昔からある作品から、多くの表現や技法を学んだのです。アスティエをはじめる時、陶器においても絵画における模写のように、伝統的な手法で一点ずつ作品を仕上げることにしました。その結果、アンティークのような風合いが出るのでしょう。

ただ、もともと白の陶器にこだわっていた訳ではありませんでした。この「白」との出会いはアクシデントと言ってもいいでしょう。ブランドをはじめたばかりの頃は、美しいオブジェを創作してメゾン・エ・オブジェ(パリのインテリア見本市)に出展したりしていました。その時に、「普段使いが出来る作品」を作りたいと思い、試行錯誤した結果手がけたのがテーブルウェアでした。そのために、何かシンプルな方法はないかと考えて思いついたのが白い釉薬を使うことでした。実際に白い陶器を作ってみると意外にいい具合になったという、まったく偶然のインスピレーションでした(笑)!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください