来年100歳の三越のライオンが初めてコートをオーダー!?
FASHION HEADLINE / 2013年11月25日 9時0分

三陽商会の技術開発ディビジョンチームが本格的に製作。すべて手作業で採寸する
2014年に100歳を迎える三越のライオン像が、サンヨーのコートをスペシャルオーダー。採寸が行われ、仮縫い段階の試着の様子が三越日本橋本店で報道関係に公開された。1914年に同店の正面入り口に飾られて以来、ライオン像が衣装を着用するのは初めてのことだという。
今回の試みは12月4日から三越日本橋本店1階で開催される「サンヨーウインターコートキャンペーン」に合わせ、今年70周年を迎えた三陽商会が新たに製作に取り組んだ「100年コート」を三越ライオン用に特別にオーダー。12月4日より会場でコートを着用した2体のライオン像が設置される。10月より本格的に製作を開始、三陽商会の技術開発チームがプロジェクトにあたり、シーチングでトワールを作成したのち、市販のコートと同じ高密度先染めギャバジン、オリジナルロゴ入り水牛ボタン、裏地もすべて販売されるコートと同様の素材で仮縫いが行われている。
「今回、製作している2体のライオン像は微妙にサイズが違っており、同じコートを2着ではなく、それぞれの特別オーダー。首回りは2メートルあり、用尺は普通のコートの4倍。(ライオン像には)肩がないため、正面から見たときにコートを着ているように見えるようにデフォルメの過程に苦労した」と同社の片山潤デザイナー。コートのフロント部分(首部分)は実際に閉じられるようになっている。
同社の「100年コート」は日本で数少ないコート専門工場であるサンヨーソーイング青森工場で熟練工によって縫製が行われ、ボタンは手作業で取り付けられるなど、微細な部分に「世代を超えて愛されるコート」をテーマとした匠の技術でものづくりが追求されている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
7月7日は七夕・ゆかたの日。日本橋三越本店の従業員約50名が、涼しげなゆかた姿でご来店のお客さまをお迎えします。
PR TIMES / 2022年7月2日 19時45分
-
ニッポンの夏・レトロな百貨店で楽しむ七夕
PR TIMES / 2022年7月1日 21時15分
-
日本橋三越 貸衣装サロンGrandjourの七五三プラン 日本交通ハイヤーが送迎サービスに協力
PR TIMES / 2022年6月30日 13時45分
-
イタリアンラグジュアリーを堪能!ポルトローナ・フラウ創業110周年記念特別展が日本橋三越本店で開催
IGNITE / 2022年6月27日 20時15分
-
今年の「父の日」まであと12日!三越伊勢丹がセレクトした父の日ギフトはおうち時間でお父さんをおもてなし
PR TIMES / 2022年6月11日 22時40分
ランキング
-
1車をローンで買う人は2割! その返済期間や月々の支払額は? ガソリン高騰による「出控え」も調査
くるまのニュース / 2022年7月3日 16時10分
-
2「ブルーベリーガム」の味、実は「想像」? 発売当時のパッケージデザインに、8月から変更
オトナンサー / 2022年7月3日 16時5分
-
3モスバーガー「全商品の9割値上げ」“安さを売りにしない”バーガー店はどう生き残るか
マネーポストWEB / 2022年7月3日 15時15分
-
4「宝くじ」3人合わせて3億円超!サマージャンボで役立てたい、高額当選したお坊さんたちの神ワザ
週刊女性PRIME / 2022年7月3日 6時0分
-
5メルカリ「ゆうパケットポスト」は荷物の厚みが3cmを超えても大丈夫? ポストを計測してみると
オールアバウト / 2022年7月3日 20時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
