ファッション業界、ボーナス支給額は55万円。「支給なし」の厳しい実態も
FASHION HEADLINE / 2014年6月28日 18時0分
ファッション業界専門の人材サービスを手掛けるクリーデンスは、ボーナスに関する調査を実施した。
1月1日から6月15日に登録した転職希望者の内、賞与について回答があった約600人の賞与データを集計。年間に支給される賞与額を聞いたところ、平均は月給1.98ヶ月分、金額では55万4,000円となった。全年代で「1ヶ月分以上2ヶ月分未満」の割合が最多となっているが、「3ヶ月以上」の回答者は20代では11.9%、30代で14.2%、16.9%となり年代が上がるごとに増加傾向。
業績連動型のボーナス制度を採用している企業も多く、営業職や販売職の支給額が他職種より多いケースが見られ、月給10ヶ月分以上支給されたという声も。一方で33%が「ボーナス支給なし」「制度なし」と回答。他業界と比較して契約社員が多いファッション業界の雇用形態が影響し、また業績不振のため支給がなかったという厳しい現状も明らかになった。
日本経済新聞社が集計した2014年夏のボーナス調査(日本経済新聞6月27日朝刊より)によると、全産業の平均支給額は13年夏比で5.92%増加し、6年ぶりに80万円台に回復。使い道に「衣類」と回答する声も多く見られたとのことで(17%)、ファッション業界もこの勢いに乗りたいところだ。
この記事に関連するニュース
-
パートの雇用契約書に「賞与あり」と記載されていました。この場合、一般的には何ヶ月分くらいもらえるものなのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月3日 2時20分
-
ボーナスだけでヴェルファイアを購入できる? 企業別のボーナス額を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月28日 3時0分
-
30代前半で「冬のボーナス」は「30万円」程度でしたが、同年代で「100万円」近くもらっている人もいます。世の中の人はそんなにボーナスをもらっているのですか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月20日 10時0分
-
2024年の「冬のボーナス」が前年よりも増加した企業の割合は?物価高のなか、企業がボーナスを上げる理由とは?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月15日 9時20分
-
初の三桁ボーナス! 一生モノの「ロレックス」を買いたいけれど彼女に「貯金優先」とくぎを刺されます…。「投資」であれば株よりも価値が高いのではないでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月12日 3時20分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)