ルイ・ヴィトンが「LVトレイナー」の新バージョンを発表。エコデザインと卓越したクラフツマンシップが融合
FASHION HEADLINE / 2022年7月25日 19時0分
ルイ・ヴィトンは、アイコニックなスニーカー「LVトレイナー」の新バージョンを発表いたします。サステナビリティのコンセプトをさらに進化させ、90%リサイクルの生物由来の素材で作られた、この上なくグラフィカルなシルエットは、まさにクリエイティビティとサステナビリティ、エコデザインの融合体です。
この新たな「LVトレイナー」は3色のカラー展開で、メゾンのシグネチャーとなる「Sustainable Development」のロゴがあしらわれています。ヴァージル・アブローが生み出し、ルイ・ヴィトンのメンズ・シューズ コレクションの新たな顔となった他に類を見ない本モデルは、メゾンの革新的なエスプリを体現し、エコデザインの歴史に新たな章を刻みます。イタリアのフィエッソダルティコに構えるルイ・ヴィトンのシューズアトリエで、非常に複雑な製法によって作られたこのスニーカーには、循環を意識したクリエイティビティコードに従って、エコデザインと卓越したクラフツマンシップが融合しています。
「LVトレイナー」は、スポーツウエア界の真のアイコンとして、ルイ・ヴィトンのクリエイティビティやクオリティの基準に妥協することなく、新たな境地を切り拓いています。重量や履き心地のキーとなるソールには、これまでにない94%リサイクルポリウレタンが使用されていますが、反発力やクッション性、足のサポート面での性能に変わりはありません──特に、リサイクルコットンのインナーパッドと、完全リサイクルポリウレタンで作られたインソールの使用が、これに大きく寄与しています。アッパーには、リサイクルポリエステルにトウモロコシを原料としたプラスチック素材をミックス。ユーズドプラスチックで作られたシューレースが、同じくリサイクルポリエステルを使用したシュータンの上で結ばれ、アイレット部分には91%リジェネレイトポリウレタンが含まれます。
この「LVトレイナー」は、ヴァージル・アブローがデザインしたロゴが誇らかな存在感を放ちます。ルイ・ヴィトンのアップサイクルの哲学をビジュアル表現した例として、当初からメゾンのサステナブルな発展への取組みのシンボルとなっています。このロゴは、8月にはホワイトにグリーンのアクセント、9月にはホワイトにブラックのアクセントとホワイトにレッドのアクセントのバージョンで登場し、ボックスの内側にもあしらわれます。ボックスは、完全リサイクルかつリサイクル可能なカードボードで作られ、創意工夫に富んだハンドルにより、バッグにも変身──素材を約70%節約する戦略により、輸送と保管の両面で環境へのインパクトを最小限に抑えています。加えて、ルイ・ヴィトンは、植物ベースのインクを使用し、このかつてないパッケージングの内側は、オリジナルのクラフト紙のままにしておくことを選択。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【ルイ・ヴィトン】エレガントなバイカラーが特徴的なウィメンズ新作財布とカードキーケースを発売
PR TIMES / 2025年1月27日 17時45分
-
【ルイ・ヴィトン】2025春夏メンズ・コレクションより、LV バーズ・ダミエ エベヌ キャンバスで仕立てた新作レザーグッズを発売
PR TIMES / 2025年1月21日 13時0分
-
【ルイ・ヴィトン】2025春夏メンズ・コレクションより新作アクセサリーが登場
PR TIMES / 2025年1月20日 18時45分
-
【ルイ・ヴィトン】著名な現代アーティスト 村上隆とコラボレーションした「Louis Vuitton × Murakami」リエディション・コレクションキャンペーンに俳優兼歌手のゼンデイヤが登場
PR TIMES / 2025年1月14日 16時45分
-
【ルイ・ヴィトン】スタイリッシュなルックとスポーティな雰囲気を兼ね備えたウィメンズ新作スニーカーを発売
PR TIMES / 2025年1月10日 14時45分
ランキング
-
1「お店からの評価はガタ落ち」20代のスナックママが伝えたい、“夜のお店”で「値切り交渉」をするべきではない3つの理由
日刊SPA! / 2025年1月31日 15時52分
-
2「ここまでやる?」「無修正とは」 タイトル通り過激だった深夜放送の実写化ドラマ
マグミクス / 2025年1月31日 21時25分
-
3エイベックス会長・松浦勝人氏、マスコミに対し怒りあらわに。「特に文春新潮」「俺も徹底的にやるぜ」
オールアバウト / 2025年1月31日 11時55分
-
4「走行中にドアをパカパカ」原付バイクを“あおり運転”した高級車が迎えた末路
日刊SPA! / 2025年1月31日 8時53分
-
5ネット上の根強い「エンジンブレーキうざい」理論とは!? 実は重大な「責任転嫁」の可能性も!「ペダルブレーキ」とどう使い分けるのが正解なのでしょうか?
くるまのニュース / 2025年1月31日 20時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください