作り手にフォーカスしたモノづくりプロジェクト「I’m PROJECT」を新宿伊勢丹で初開催、西内まりやら7名のコレクションを紹介
FASHION HEADLINE / 2022年9月24日 11時0分
伊勢丹新宿店では9月28日から10月4日の期間、本館1階 雑貨/イセタンリーフ プロモーションにて、伊勢丹新宿店とモデルエージェンシーBARK in STYLeの協業で誕生した、新たなモノ作りプロジェクト「I’m PROJECT」のプロモーションを開催いたします。作り手のライフスタイルから生まれる“共感を呼ぶモノ作り”をコンセプトに、その人ならではの「時」を切り取ったアイテムを生み出します。第1弾の今回は、「自身が輝きたい時に身につけるアクセサリー」をテーマに、モデル・アーティストである西内まりやをはじめ、モデルとして活躍する5人のママ、ファッションディレクター森岡弘による計7名のコレクションを展開。
キュレーター(インフルエンサー)である作り手のライフスタイルやファッションに共感するお客さまに、作り手の思いがこもった商品を提供できるだけでなく、普段なかなか会うことができない作り手から直接接客を受ける機会を提供いたします。また、作り手にとっても、店頭でのお客さまとのコミュニケーションを通して、さまざまな意見や感想に触れることで、今後のもの作りをブラッシュアップすることを目指しています。
この「I’m PROJECT」は一過性で終わるプロジェクトではなく、継続的な活動を行い、さまざまなテーマにてお客さまへ共感していただける商品提供を予定しております。
「I’m PROJECT」について
伊勢丹新宿店とモデルエージェンシーBARK in STYLeの協業で誕生した、新たなもの作りプロジェクト。作り手のライフスタイルから生まれる“共感を呼ぶモノ作り”をコンセプトに、その人ならではの「時」を切り取ったアイテムを生み出します。
商業的なモノ作りにおいて、企画・デザイン・製造・発信・販売などはそれぞれの担当者が別々に動くことが基本。本企画では「I’m」という企画名にあるとおり、製造以外のことを一人の作り手が担うプロジェクトであり、製造元と協力することで、誰もがモノを生み出すことが可能になります。一人の作り手が担うことで、作り手が今欲しい、必要だと思うモノを生み出すことができるだけでなく、その作り手の想いに共感したお客さまの、潜在的な“欲しかった”に響かせることが可能になると考えています。作り手と受け手が共鳴し、喜びを共有することができる、もの作りの醍醐味を実現するためのプロジェクトです。
【「I’m PROJECT」第一弾 参加者】(順不同・敬称略)
・西内まりや(モデル・アーティスト)
・大浦サト(モデル)
・村上シェリー(モデル)
・鶴田真梨(モデル)
・yuka(モデル)
・小阪理絵(モデル)
・森岡弘(ファッションディレクター・スタイリスト)
この記事に関連するニュース
-
異素材を“ブレンド”したデザインで即おしゃ見え。ユニセックスアクセサリー「TEN.」の新コレクションが登場
isuta / 2025年2月4日 13時0分
-
レトロ感ただよう“優しい色あせ感”がおしゃれすぎ。憧れの「ホーガン」春夏コレクションを一足先にチェックしよ
isuta / 2025年1月29日 16時0分
-
petit usagi SHINSUKE KAWAHARA for festaria、関西初上陸!大丸神戸店にて2月15日(土)より期間限定店舗をオープン
PR TIMES / 2025年1月27日 13時15分
-
【Spinelli Kilcollin】日本限定ブラックコレクションを発表!伊勢丹新宿店メンズ館1Fで1/29(水)より先行販売開始
PR TIMES / 2025年1月24日 12時15分
-
跳躍やツキを呼ぶ縁起のいいウサギがモチーフ!「先行発売」アイテムも登場 petit usagi SHINSUKE KAWAHARA for festariaが銀座三越で1/22より期間限定店舗オープン
PR TIMES / 2025年1月10日 13時15分
ランキング
-
1函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
2オルカンに毎月1万円「積立投資をあの世にいくまで続けるつもり」と語る73歳男性のリアルな運用成績
オールアバウト / 2025年2月4日 6時10分
-
3「俺の働いた金で買ったものだろうが!」“食い尽くし系夫”にドン引き離婚した女性が明かす惨状…無自覚男性も増殖中?
集英社オンライン / 2025年2月4日 11時0分
-
4斜陽メディアじゃない?「ラジオ」20代に人気の訳 オールナイトニッポン統括Pが語る復活の理由
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 12時30分
-
5《昭和生まれのお菓子ランキング》ベビースター抑えた1位は昭和39年発のメガセラー商品
週刊女性PRIME / 2025年2月3日 21時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください