1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

フェミニズムの流れを受けて“女性による女性のため”の企業が躍進中【ロンドンの旅vol.1】

FASHION HEADLINE / 2020年1月30日 12時0分

「サナ・ジャルダン(Sana Jardin)」
老舗百貨店「リバティ(Liberty)」で見かけたのはイギリス発のサステナブル香水ブランド「サナ・ジャルダン(Sana Jardin)」です。香水は、ファッション産業と同じく地球環境を悪化に加担する産業として問題視される機会が多くなっています。「サナ・ジャルダン」はそんな生産背景を変えるべく、原料となる花々の廃棄物削減、オイルやキャンドルへとアップリサイクルできる仕組みを作り出しました。モロッコにある農作場で働く収護者の女性たちにアップサイクルの商品へと変えるスキルを共有することで、経済的機会を与え、支援ではなく“循環型”経済を実現。

モロッコにある農作場で働く収護者の女性たち

「サナ・ジャルダン」創始者創始者のエイミー・クリスチャンセン
創始者のエイミー・クリスチャンセン(Amy Christiansen)は約25年、非営利団体で社会事業に携わってきたイギリス人女性。「現代の社会で我々が廃棄物をもっとうまく利用できるようクリエイティブになれば、世界をより良くすることができます」と語る通り、自身のブランドを通してサステナブルな事業を展開しています。

「ルミナリー・ベカーリー(Luminary Bakery)」
パリ北にある住宅地には、社会活動に取り組むパン屋「ルミナリー・ベカーリー(Luminary Bakery)」があります。子供連れの家族に人気の一見普通のパン屋ですが、働いているのは貧困やホームレス、人身売買や家庭内暴力などを経験したことのある女性たち。その他、刑務所で服役中の女性たちにパンやお菓子作りを教え、社会復帰の手助けを行なっているのです。

2014年にケータリングサービスとして開始して以来人気となり、昨年はメーガン・マークル公爵夫人のバースデーケーキに選ばれるなど話題のお店。間もなくロンドンに3店舗目をオープンするようです。

「ルミナリー・ベーカリー」の店内に並ぶパンやパティスリー
近所の家族連れや女性客で賑わう
ロンドンで街散策していると「feminism」と書かれたTシャツや、「女性による著書」というブックコーナーを見かけたり、何かとフェミニズムを見聞きしました。ロンドン・メンズ・ファッション・ウィークのショーでも、性別を超越したルックをランウェイで見ることがもはや普通になっています。

「女性による著書」というブックコーナー
私自身は「フェミニスト」と言えるほど強い意見を持っているわけでもなければ、極端な女性差別を受けたこともありません(幸いなことに)。それでもやっぱり女性が伝統的な固定観念や社会通念から解放され、性別ではなく一個人として才能が認められる社会へと進んで欲しいと思います。今回ロンドンで出会った企業の多くは、男性を批判するのではなく、女性同士が手を取り合って高みを目指すといった、“友好的なフェミニズム”を感じとても共感できました。まだまだ発展していきそうなフェミニズム、今後のさらなる女性の活躍に期待です!


ロンドンの旅vol.2へ(明日公開)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください