1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

BGMを消して聞こえてきたのはアシカの息づかい イルカたちの歌も 大きな音が苦手な人のための1日限定「静かな水族館」 マリンワールド海の中道 福岡

FBS福岡放送ニュース / 2024年6月17日 19時41分

「音を感じる水族館」静かな館内で

福岡市の水族館で、大きな音が苦手な人や聴覚障害の人にも楽しんでもらおうと15日、1日限定のイベントが開かれました。静かな水族館でふだんは聞こえない音が聞こえてきました。

音が止まります

夜が近づくころ、福岡市東区の水族館マリンワールド海の中道の館内に、ふだんと違うアナウンスが流れます。

■マリンワールド海の中道 営業部 主任・土井 翠(みどり)さん

「このあと午後6時より館内のBGMや解説機器などの音が止まります。」

館内が静寂に包まれました。

気持ち良さそうに眠るカリフォルニアアシカから聞こえてきたのは息づかいです。さらに館内では。

■鬼丸ゆりか記者

「こちらではトビハゼやムツゴロウが泥の上を移動する時の音を聞くことができます。」

水槽にふたがないため、魚たちを観察しながら音を聞くことができます。

音を感じる水族館

この日限りのイベント「~聞いて、見て~ 音を感じる水族館」です。

大きな音が苦手な聴覚過敏の人や聴覚障害の人に配慮して、生き物が呼吸をする音や水中で出す小さな音などを楽しんでもらおうと開かれました。

きっかけは、マリンワールドに寄せられた聴覚過敏の小学生の子どもを持つ保護者からの声でした。

■土井さん

「『イルカショーのBGMやマイクの音が大きくて、見たいけれど見られない』と。ふだんはBGMやお客様の話し声など、いろんな音が館内にあふれている。その辺りがなくなると、生き物たちの音をもっと感じやすくなるかなと。」

BGM・マイクなしのイルカショー

ふだんはにぎやかなイルカショーも、BGMやマイクを使わない演出です。

■観客

「おー。」

スタッフはマイクの代わりに案内板を使って進行しました。参加型の演目では、イルカが発する音が響き渡りました。

イルカの歌も聞こえてきた

■訪れた人(小3)

「きょうは音のないショーで、イルカの音がとても大きいと思った。こんなに音が聞こえているとは思わなかった。」

■訪れた人(40代)

「見ていて、実際のジャンプの音が聞けて良かった。」

■訪れた人(30代)

「いつもと違って新しい楽しみがあり、イルカの声がよく聞こえてかわいかった。」

静寂の中で、ふだんとは違う生き物たちを感じることができた「音を感じる水族館」。マリンワールド海の中道では、次の開催を検討していきたいとしています。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください