1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【独自】「黄金市場」一部を解体して再開発へ 昭和初期から続く商店街は老朽化 火災の危険度高い「特定消防区域」に 土地を取得した会社「にぎわい生み出す方法を」北九州市

FBS福岡放送ニュース / 2024年6月17日 20時24分

北九州市小倉北区

北九州市で古い歴史を持つ黄金市場商店街の一部が解体され、再開発されることが分かりました。

昔ながらのアーケード
多くの店にシャッターが
老朽化が進む
危険を知らせる表示も

再開発されるのは、北九州市小倉北区にある黄金市場商店街の最も古い区画、およそ2800平方メートルです。

昭和初期から続く黄金市場商店街は老朽化が進んだ木造の古い店舗が密集し、北九州市から火災の危険度が高いとして「特定消防区域」に指定されています。

最盛期は50店舗以上が並んだという
閉店の準備を進める

最盛期には50店舗以上が営業していましたが、現在は解体に向け、移転や廃業が進んでいます。

土地を取得した地元の不動産会社の上甲幸寿社長(66)は旦過市場一帯での火災以降、復興に向けてあわせて5000万円以上を寄付してきました。

地元の不動産会社が土地を取得

解体後の再開発計画について、上甲社長は「北九州の発展のためににぎわいを生み出す方法を考えていきたい」と話しています。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください