1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

特集「キャッチ」【戦後79年】父が残した“千人針” 「物言わぬ語り部」を後世に託す遺族たち 福岡

FBS福岡放送ニュース / 2024年8月16日 19時0分

「物言わぬ語り部」後世に託す遺族たち

特集「キャッチ」です。終戦から79年です。戦争の記憶を後世にどうつなげるのか、シリーズでお伝えしています。

父が残した戦争遺品を、福岡県筑前町の平和記念館に託した男性がいます。「物言わぬ語り部」と言われる戦争遺品。そこに込められた思いとは。

綿内健二さん

■綿内(わたうち)健二さん(73)

「日本の国のために亡くなった方もいらっしゃるという、深い思いを感じます。」

福岡県筑前町にある慰霊碑の前で、戦争の犠牲者たちに思いをはせるのは、東京都練馬区に住む綿内健二さん(73)です。

慰霊碑は、もともと時計台でした。

時計台の前で撮影された写真

その前で、戦時中に撮影された1枚の写真があります。多くの仲間たちと写っているのは、健二さんの父、綿内徳次(とくじ)さんです。

父・綿内徳次さん

ここにはかつて、パイロットを養成する「大刀洗(たちあらい)陸軍飛行学校」がありました。のちに特攻隊員となった多くの飛行兵が教育を受けた場所です。

「どうせ死ぬなら好きな飛行機に乗って華々しく死にたい」

戦時中の1944年4月、当時18歳だった徳次さんは、そうした思いから特別幹部候補生に志願したといいます。大刀洗陸軍飛行学校に入校してパイロットとしての基礎を学びました。

卒業後は東京の調布飛行場で戦闘機の操縦訓練を受けたものの、実戦を経験することなく終戦となり、生き延びました。

父・徳次さん(左)と健二さん

あまり戦争の話を口にしなかったという徳次さんですが、それでも、息子の健二さんは、父の記憶に触れた時のことをよく覚えています。

それは、敵の攻撃に遭い、無残な姿で命を落とした戦友たちを目の当たりするという、父にとってあまりにもつらい現実でした。

■健二さん

「いつもいる仲間がいない。その時の悲しい気持ちは、今の生きているお前たちには分からないと強く言われました。そんな悲しいことはないと言っていました。」

徳次さんは3年前、96歳でこの世を去りました。父の死後、健二さんはふと仏壇の奥からあるものを見つけました。

徳次さんの千人針

それが「千人針」です。

千人針は戦時中、1000人の女性が1枚の白い布に1針ずつ赤い糸で結び目をほどこし、出征する兵士に贈られれました。無事に帰ってきてほしいとの願いが込められています。

去年11月、健二さんは、父の千人針を福岡県筑前町の「大刀洗平和記念館」に寄贈しました。

大刀洗平和記念館は、徳次さんが訓練を受けた大刀洗陸軍飛行学校や、かつて「東洋一の航空基地」と評された大刀洗飛行場の歴史を伝えています。

7月下旬、健二さんは平和記念館を訪れました。職員に案内された先にあったのは、去年寄贈した父の徳次さんの千人針です。

千人針にはお金が

■健二さん

「ここに来て、ほかの千人針と違うと言われて。お金が縫い付けられています。『五銭は、四銭=死線を越える。十銭は、九銭=苦戦を越える』。」

ことし4月から常設展示されていて、健二さんはこの日初めて見に来ることができました。

■健二さん

「父の生きてきたものがここにも残っているとの思いがこみ上げてきました。この千人針を見て、どういう思いで戦地に向かったかなどの見方をしてほしいと思います。」

千人針を初めて見たという学生は、こう話しました。

■訪れた学生(19)

「戦う人だけでなく、後ろで支える人の強い思いも感じ取れるものだと思います。戦争はいけないものであるということが大前提ですし、平和を祈ることが最重要と身に染みます。」

寄贈された懐中時計

大刀洗平和記念館には、戦争にまつわる遺品がほかにもあります。

■大刀洗平和記念館・岩下定徳 事務長

「大刀洗陸軍飛行学校の生徒が陸軍からもらった懐中時計を展示しています。ご遺族からの寄贈です。」

遺族などから寄贈された貴重な遺品や資料は、およそ1万点にのぼります。

しかし、スペースに限りがあるなどの理由で、全てを展示することはできず、倉庫で保管されているものが多くあります。

大切な人に宛てた手紙

「私は相変わらず元気よく勉強しています」

「操縦術の習得にまい進しています」

なかには、特攻隊員が大刀洗陸軍飛行学校時代に家族に宛てて書いた手紙や、戦死を家族に通知する死亡告知書などもあります。

戦禍の記憶を後世につなげるため、大刀洗平和記念館では、常設展示のほかにも年に2・3回、企画展を開催し、寄贈された戦争遺品の一部を公開しています。

■岩下 事務長

「ご遺族の方たちの思いをつなげていくよう、展示をしていきたいです。家族はすごい悲しみがあったことと思いますが、悲しみを二度と繰り返してはなりません。」

健二さん

戦争を知らない世代にも平和のバトンをつなぐ“物言わぬ語り部”。遺品を託した人たちの思いが私たちの胸に響きます。

※FBS福岡放送めんたいワイド2024年8月14日午後5時すぎ放送

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください