消火ホースの金属製の筒先 5か所でなくなる 武雄市が被害届を提出へ 佐賀
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月29日 18時30分
佐賀県武雄市で、消火活動の際に使う消火ホースの金属製の筒先が5か所でなくなっているのが確認されました。市は盗まれたとみて、30日にも警察に被害届を提出します。
武雄市によりますと、市内881か所の消火栓のほとんどに設置されているホース格納箱のうち、5か所で、消火ホースの金属製の筒先がなくなっていたということです。被害は1か所につき1本、合わせて6万円相当に上ります。
火災が起きた際に住民が初期消火に使うため、施錠はされていませんでした。消火活動への影響はなかったということです。
武雄市は30日にも警察に盗難の被害届を出すとともに、点検の回数を増やすなど対策を検討しています。
佐賀県内ではみやき町でも、去年12月17日時点で町内400か所の消火栓ボックスのうち60か所以上で、スタンドパイプと呼ばれる消火栓とホースをつなぐ器具や、マンホールを開ける金属製の器具などが盗まれ、被害額はおよそ200万円に上っています。
この記事に関連するニュース
-
消火栓ホース格納箱から器具盗難相次ぐ、補填費用は380万円以上…活動優先で施錠せず
読売新聞 / 2025年2月4日 13時22分
-
「橋名板」4枚を盗んだ疑い 岡山市の会社員の男2人を逮捕 岡山
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月29日 13時38分
-
転売目的か 函館市やその周辺自治体の橋の欄干から橋の名前書かれた「橋名板」78枚無くなる
HTB北海道ニュース / 2025年1月22日 12時2分
-
【深刻】全国で金属製品盗難多発する中…県内では茶畑の電線が盗まれ危機的状況の茶農家も(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月17日 17時29分
-
消火栓から水が出ない…米ロサンゼルスの"大規模火災"に消防隊が苦戦している"乾燥と強風"以外のワケ
プレジデントオンライン / 2025年1月16日 7時15分
ランキング
-
1さっぽろ雪まつり開幕、北口榛花選手の像などお目見え…市長「思い出作ってほしい」
読売新聞 / 2025年2月4日 14時2分
-
2国内観測史上最大“ドカ雪” 除雪車も埋まる 臨時休業相次ぐ…生活インフラにも影響 帯広市
STVニュース北海道 / 2025年2月4日 16時9分
-
3ドン・ファン裁判以上の厳重警戒、駐車場まで「封鎖」 岸田氏襲撃の初公判で手荷物検査
産経ニュース / 2025年2月4日 12時19分
-
4「死を無駄にしない」クルーズ船コロナ集団感染5年 元乗客らが追悼
毎日新聞 / 2025年2月4日 9時20分
-
5「何もしないとは言ってない」石破首相、誕生日にイラっ…自席から反論し予算委で注意受ける
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月4日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください