1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

消火ホースの金属製の筒先 5か所でなくなる 武雄市が被害届を提出へ 佐賀

FBS福岡放送ニュース / 2025年1月29日 18時30分

武雄市役所

佐賀県武雄市で、消火活動の際に使う消火ホースの金属製の筒先が5か所でなくなっているのが確認されました。市は盗まれたとみて、30日にも警察に被害届を提出します。

武雄市によりますと、市内881か所の消火栓のほとんどに設置されているホース格納箱のうち、5か所で、消火ホースの金属製の筒先がなくなっていたということです。被害は1か所につき1本、合わせて6万円相当に上ります。

火災が起きた際に住民が初期消火に使うため、施錠はされていませんでした。消火活動への影響はなかったということです。

武雄市は30日にも警察に盗難の被害届を出すとともに、点検の回数を増やすなど対策を検討しています。

佐賀県内ではみやき町でも、去年12月17日時点で町内400か所の消火栓ボックスのうち60か所以上で、スタンドパイプと呼ばれる消火栓とホースをつなぐ器具や、マンホールを開ける金属製の器具などが盗まれ、被害額はおよそ200万円に上っています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください