【ストップ!詐欺被害】パソコンのウイルス解除で3万円分の電子マネー コンビニ店員2人が気づいて購入を防ぐ 福岡
FBS福岡放送ニュース / 2025年2月3日 19時36分
ニセ電話詐欺の被害を防いだ福岡県八女市のコンビニエンスストアの店員に3日、警察から感謝状が贈られました。
警察から感謝状を贈られたのは、八女市のセブンーイレブン八女龍ヶ原店の従業員、佐伯優菜さんと古賀弘子さんです。
佐伯さんと古賀さんは去年11月、3万円分の電子マネーを購入しようとする60代の男性に声をかけ、詐欺の被害を未然に防ぎました。警察によりますと、男性はパソコンのウイルス解除のために電子マネーを購入するよう持ちかけられていました。
■セブンーイレブン八女龍ヶ原店・佐伯優菜さん(27)
「警察からもらったチェックシートを見せながら、こういった詐欺が多いけれど違いますかと声かけをしました。」
■セブンーイレブン八女龍ヶ原店・古賀弘子さん(54)
「今後も声かけを続けて(詐欺被害を)未然に防いで社会貢献できたらと思う。」
警察は、面識のない相手からの金の話は詐欺を疑うよう呼びかけています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
乗客の異変に「こんな時間に振り込み大丈夫ですか」とっさの声かけで詐欺被害を防いだタクシー運転手(57)、実母に続いて“被害防止”2度目
北海道放送 / 2025年1月29日 13時17分
-
「iTuneカード3万円分欲しい」90代女性のメモに異変を感じたコンビニ店員、とっさの声かけに「誰にも言ってはいけない…」あわや詐欺被害に
北海道放送 / 2025年1月23日 21時45分
-
落ち着きなくずっと電話がかかっていた…伊勢原郵便局、特殊詐欺抑止3回目
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月23日 5時0分
-
不審に思いスマホを確認…SNS詐欺の未然防止で郵便局職員に感謝状 高松市
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月22日 18時21分
-
「気難しい方だったので説得にはかなり時間がかかりました」70代男性の詐欺被害を未然に防止 コンビニ店員に感謝状
RKB毎日放送 / 2025年1月21日 12時55分
ランキング
-
1下水道管調査にドローン 水流れていても安全に 道路陥没事故で注目
毎日新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
2岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
-
3ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
4「本屋大賞」ノミネート10作品を発表 宮島未奈さんが2年連続
毎日新聞 / 2025年2月3日 14時21分
-
5【速報】気象庁と国土交通省が緊急会見 「この冬一番の寒気」で大雪が数日続く見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 14時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください