【寒波】スケートリンクで雪道の歩き方を実験 輪ゴム・絆創膏(ばんそうこう)を使ってみると 福岡
FBS福岡放送ニュース / 2025年2月4日 19時3分
今回の寒波で気象庁と国土交通省は、不要不急の外出を控えるよう呼びかけていますが、どうしても外出する場合、気をつけないといけないのが転倒事故です。専門家に雪道の歩き方を聞きました。
雪道をどのように歩けばいいのか。滑りやすいスケートリンクの上で許可をもらい、実験しました。
今回、北海道で雪道での歩行者の転倒事故を減らす活動をしている冨田真未さんに話を聞きました。まずは、靴選びです。
■ウィンターライフ推進協議会・冨田真未さん
「自分の持っている靴の中で(靴底が)一番ツルツルじゃない靴を選んでもらうようにしてもらえれば。柔らかいゴムの靴が一番キュッとグリップします。」
パンプスなど裏面が平らなものでは。
■阿部まみアナウンサー
「全然歩けない。」
一方、底に溝があるスニーカーにすると滑りにくくなりました。
■阿部アナウンサー
「パンプスに比べてスニーカーの方が溝がある分、安心感がありますね。」
また、底に溝がある靴がない場合は、応急措置として輪ゴムを活用すると滑り止めになるといいます。そこで、靴に輪ゴムを巻いて歩いてみました。
■阿部アナウンサー
「ゴムが氷に密着するので歩きやすいですね。結構しっかり歩けます。」
さらに、警視庁がSNSで滑りにくくなると呼びかけている方法が、靴の裏に絆創膏(ばんそうこう)を貼ることです。
■阿部アナウンサー
「絆創膏の部分が、しっかりと氷に密着している感じがします。多少滑りますが歩きやすいです。」
歩き方にも工夫が必要です。
■冨田さん
「普通だと、かかとを着けて前足で蹴るという走るのとは真逆で、すり足のような形で足の裏を全面着けて歩くような形が、一番体が安定して固定されるのでオススメしています。子どもにも分かりやすく言うと、イメージは『ペンギン歩き』と伝えています。」
イメージは「ペンギン歩き」です。足の裏全体を地面に着けて、歩幅を小さくゆっくり歩く。意識すれば、転ぶ確率は大幅に下がるといいます。
中でも、雪道の歩き方で注意が必要なのは。
■冨田さん
「歩き出しに注意した方がいいかなと思います。歩き出しの一歩目に、滑る路面がないかをまず見て、その先も見て歩いて。」
雪道を歩く場合は、いつもより下向きで足元をよく見て歩くといいということです。
5日朝の通勤通学の時間帯は、積雪や路面凍結に注意が必要です。街なかで転倒しやすい場所をまとめました。
①横断歩道の白線の上
②地下鉄の出入り口
③バスやタクシーの乗り場
④車の出入りがある歩道
人が多く通る場所なので、雪が踏み固められやすく滑りやすいとのことです。また、駐車場やガソリンスタンドなど車の出入りがある歩道も、車が発進する時のタイヤの摩擦で路面が磨かれて転倒しやすくなります。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
凍った雪道を安全に歩くための心得 固まった雪や再凍結に注意
ウェザーニュース / 2025年2月4日 17時21分
-
横断歩道の白い部分は危険、ニット帽は体温も頭も守れる……頼もしすぎるフォロワーたちの寒波対策まとめ
おたくま経済新聞 / 2025年2月4日 15時21分
-
【大雪】積雪時は「転倒」に要注意 滑りやすい場所&安全な歩き方とは
オトナンサー / 2025年2月3日 22時10分
-
2日(日)は東京都心などでも雪か 来週は今季最強の寒波襲来のおそれ 大雪への警戒必要
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月31日 12時6分
-
【道産子が教える】さっぽろ雪まつりを楽しむ「雪道で滑らない歩き方」
北海道Likers / 2025年1月24日 20時33分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください