“最強寒波”から一夜 ピーク越えるも各地で積雪量増・福島
福島中央テレビニュース / 2025年2月6日 18時29分
今シーズン最強とも言われる寒波に見舞われた県内、ピークはいったん過ぎましたが一晩で積雪が急増しました。
6日にかけて大雪警報が出ていた会津では、物流にも影響が生じていました。
午前1時までの24時間降雪量が65センチと2月の観測史上最も多くなった金山町。
屋根の上には分厚い雪がつもり手つかずの車は雪に埋もれてしまっています。
積雪の高さが3メートルに迫る只見町は街のなかが一面、銀世界。
週末にかけて開催される雪まつりの会場でしょうか。
雪像を埋めてしまいそうなほど雪が積もっています。
撮影した人に話を聞くと只見町でさえ、ここ数年にない雪の降り方だということです。
一夜明け、降り積もった雪の量に街の人も悪戦苦闘です。
■雪かきする人は
「一日二日だといいけど、これからね、あと二日も続いたら雪を置く場所も無くなっちゃうからね」
こうも雪に降られては処分する雪も行き場を失ってしまいます。
除雪した雪が道路わきに積みあがり道路が狭くなることで、車がすれ違うのも一苦労です。
中通りの平地でも雪が積もりました。犬はこの雪に大喜びのようですが…
■公園の管理人
「一日雪かきやってると体中痛くなっちゃいそう。明日は起きられないかな」
半日以上続いた磐越道と国道49号の通行止めは6日朝までに解除されましたが、路面状態が悪く郡山市内の通勤ラッシュはご覧の通り、渋滞に。
移動の手段を公共交通機関に頼りたいところですが、JR福島駅のバスロータリーには長い列ができていました。
■男子高校生
「思ったより雪が積もっていて寒いなって思っています。これから歩きかバスか迷っているんですけど」
最強寒波の影響はこんなところにも。
会津若松市の直売所です。開店の時間になっても商品のない棚が目立ちます。
■農産物直売所まんま~じゃ 店長 鶴水 良さん
「大雪の影響で畑から収穫ができない、車が動かないということで。まだ届いていない状況ですね」
こちらの直売所では、農家が直接、農作物持ってきて販売しているそうですが、この大雪で収穫や物流に影響が出ていたのです。
■お客さん
「驚きました。物がないからね」
店のオープンから1時間。ようやく一部の商品が到着しました。
■リンゴ農家の女性は
「家の前の雪を片づけないと出てこれないもんだから、それが本当に体には堪えます」
■農産物直売所まんま~じゃ 店長 鶴水 良さん
「ここまで物が少ないっていうのは私が経験した中では初めて」
会津若松市の卸売業者によると、高速道路の通行止めなどにより市場に到着するトラックにも遅れが生じたということです。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
“今季最強寒波”居座り「もう雪かきやりたくない」9日にかけて平地でも大雪に 新潟県
BSN新潟放送 / 2025年2月6日 19時51分
-
連日降り続く雪で生活に影響 あす明け方から再び大雪のおそれ【愛媛】
南海放送NEWS / 2025年2月6日 18時8分
-
「こんなのしばらくなかった」大雪に見舞われた会津地方 息つく暇なく“最強寒波”襲来? 福島県
福島中央テレビニュース / 2025年1月31日 18時38分
-
「体まいっちまう」「大学に行けない」大雪降った福島県会津地方では様々な影響
福島中央テレビニュース / 2025年1月9日 18時40分
-
JR磐越西線や高速バスなどに影響 会津若松で積雪31センチなど会津を中心に大雪
福島中央テレビニュース / 2025年1月9日 11時35分
ランキング
-
1【速報】「結果としてケガをさせてしまって申し訳なく思ってます」と被告人質問で謝罪 岸田前総理襲撃事件の裁判で木村被告
ABCニュース / 2025年2月6日 16時12分
-
2広瀬被告、緊張の面持ち=本人質問で涙も―秘書給与詐取
時事通信 / 2025年2月6日 18時6分
-
3森友文書の不開示取り消し高裁判決、国が上告断念 石破首相が指示
毎日新聞 / 2025年2月6日 13時37分
-
4堀ちえみさん公式ブログに1万6000件の中傷メッセージ…47歳の女を侮辱と脅迫の疑いで逮捕
読売新聞 / 2025年2月6日 5時0分
-
5スマイル社の提訴「疑問」と批判 被害主張する元タレントが会見
共同通信 / 2025年2月6日 17時37分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください