豪雨災害で1700棟以上浸水のいわき市内郷地区 管理者わからない“勝手橋”の撤去開始
福島中央テレビニュース / 2025年2月11日 20時9分
大雨の被害から1年以上がたち、いわき市内郷地区では、管理者のわからない、いわゆる勝手橋の撤去が始まりました。
いわき市は、2023年9月の豪雨災害で1700棟以上が浸水するなどの被害を受け、専門家は管理者不明のいわゆる勝手橋に流木などが引っ掛かり、川から水があふれたことが原因の一つと分析しています。
県によりますと、被害の大きかった内郷地区には勝手橋が10か所あり、このうちの4か所の撤去作業が2月10日から始まりました。
作業は、5月末までに完了する予定で、残りの勝手橋についても検討を進めていくことにしています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
地震・豪雨による被災建物の“公費解体” 石川県の想定上回る“1万7000棟”が完了
テレ金NEWS NNN / 2025年2月11日 11時48分
-
災害支援のために「寄付をしたことがある」人は31.0%に
PR TIMES / 2025年2月8日 9時45分
-
「水!水ですよ!」地震と豪雨で2回も断水…水道局への感謝に反響 復旧まで時間がかかった問題とは
まいどなニュース / 2025年1月16日 6時55分
-
Spectee、気象業務法に基づく「洪水予報業務」の許可を取得
PR TIMES / 2025年1月15日 13時45分
-
記録的な大雨から1年半 訪問活動を続ける秋田市の福祉相談員 現状と課題
ABS秋田放送 / 2025年1月14日 17時50分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月12日 0時20分
-
2埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
3福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
4明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
5石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)