1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

相場は「5つの波」と「3つの波」でできている!?

ファイナンシャルフィールド / 2021年12月12日 0時30分

相場は「5つの波」と「3つの波」でできている!?

前回は、「エリオット波動理論」の根本的な話として「フィボナッチ数列」と「黄金比」について概要をお伝えしました。今回は、波動の理解を深めるために、エリオット波動理論において相場の「波」をどのように捉えているかについて見ていきたいと思います。

エリオット波動理論の基本的な波形取り

エリオット波動理論では、相場の波を基本的に下図のように捉えています。点線を軸に左側を「衝撃波」、右側を「修正波」と大きく2つに分け、これらをワンセットに相場が動いているという考え方です。
 
下の図を見ると「衝撃波は5つの波からできており、修正波は3つの波からできている」としていることが分かりますが、相場は、これらの波を合計した8つの波を1つのまとまりとして動いているという捉え方です。
 

※筆者作成
 
衝撃波はいわゆる「上昇波」、修正波はいわゆる「調整波」ですが、5つの波で構成される上昇波が完成すると、その後は、それまでの上昇の戻りとして3つの波で調整がなされるという波動の特徴を示しています。
 

波の表記とレベルについて

それぞれの波の表記は、便宜上、先ほどの図にあるように衝撃波については「第I波」・「第II波」・「第III波」・「第IV波」・「第V波」、修正波については「A波」・「B波」・「C波」としていますが、原則、波のレベルによって区別してきます。
 

※筆者作成
 
上の図を見ると、第I波・第II波・第III波・第IV波・第V波、A波・B波・C波といった一連の8つの波の中に、(1)・(2)・(3)・(4)・(5)波、a・b・c波といった、より細かい一連の8つの波が描かれているのが分かると思います。
 
大きなレベル(階層)の波と、それよりも小さなレベル(階層)の波を区別するために、異なる表記がされます。
 
波のレベル(階層)には、例えば、最も大きなレベル(階層)の波として「スーパーミレニアム」レベルというものがありますが、この次に来るレベル(階層)の波を「ミレニアム」レベル、さらに次に来るレベル(階層)の波を「サブミレニアム」レベル、続いて「グランドスーパーサイクル」レベル、「スーパーサイクル」レベル……と、各レベル(階層)によって呼び名が使い分けられています。
 
エリオット波動理論では、それぞれどのスパン(計測期間)で、どのレベル(階層)の波の呼び名を用いるかが示されていますが、投資初心者にとっては混乱の元になると思うので、階層ごとに波の表記方法が異なることを押さえておけば十分かもしれません。
 

まとめ

今回お伝えしたいことは、相場の波は衝撃5波と修正3波という一連の8つの波でできていると考えるのが、いわゆる「波動」の基本的な考え方であるという点です。
 
ただしエリオット波動理論は、実際のチャートでは、その計測を行うのは非常に難しく、経験を重ねて習得していく必要があります。
 
投資理論全般についていえることですが、深く理解し、探求していこうとするなら、膨大な時間と絶え間ない訓練が必要になるため、投資初心者にとっては関心があるなら深掘りしてみるのもいいかもしれません。
 
次回はエリオット波動理論において、なぜ相場の一連の波が5波と3波からできていると考えられているのか解説していきます。
 
執筆者:重定賢治
ファイナンシャル・プランナー(CFP)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください