1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

定年退職後はそのまま隠居生活? まだまだチャレンジできる「求職者支援制度」

ファイナンシャルフィールド / 2022年9月6日 10時40分

定年退職後はそのまま隠居生活? まだまだチャレンジできる「求職者支援制度」

定年退職後のプランはできていますか? 漠然と「再雇用」を希望されている方も多いのではないでしょうか。「求職者支援制度」は、2011年に始まった月10万円の給付金をもらって就労訓練が受けられる制度です。   そして今、「求職者支援制度」があらためて注目を浴びています。コロナ禍による特例措置を活用して、在職中である今から新しいスキルを身に付けましょう。

求職者支援制度とは

求職者支援制度は、「再就職」、「転職」、「スキルアップ」を目指す方が、月10万円の給付金を受けながら原則無料で職業訓練を受けられる制度です。再就職まで、ハローワークがサポートしてくれます。
 

制度の概要

対象者

●雇用保険の適用がなかった離職者
●雇用保険の受給が終わった離職者
●フリーランス、自営業を廃業した方
●パートタイムで働きながら正社員を目指す在職者

 

給付金額

●訓練受講手当:月10万円(訓練受講期間1ヶ月ごとに支給)
●通所手当:月上限4万2500円(定期券代など)
●寄宿手当:月1万700円(ハローワークが定める規定あり)

 

訓練内容

●基礎コース:ビジネスパソコン科、オフィスワーク科など
●ITコース:WEBアプリ開発科、プログラマー育成科など
●営業、販売、事務コース:OA経理事務科、営業販売科など
●医療事務コース:医療介護事務科、調剤事務科など
●介護福祉コース:介護職員実務者研修科、保育スタッフ養成科など
●デザインコース:広告・DTPクリエーター科、WEBデザイナー科など
●その他コース:3次元CAD活用科、ネイリスト養成科など

 

コロナ禍における特例措置の概要

コロナ禍によって制度が緩和され、さらに利用しやすくなりました。特例措置の期限は2023年3月末までですので、利用したい方はお急ぎください。
 
緩和された要件は以下の通りです。
 

●本人収入上限額が増え、働きながら訓練を受けやすくなった
●世帯収入上限額が増え、家族と同居していても訓練を受けやすくなった
●仕事での欠席が、病気と同じ「やむを得ない」欠席理由となるなど支給要件が緩和された
●短い訓練コースも新設され、働きながらでも無理なく訓練修了ができるようになった

 

求職者支援制度の特例措置のメリット

コロナ禍における求職者支援制度の特例措置を利用するメリットは図表1のようになります。
 
図表1
 

 
出典 厚生労働省 求職者支援制度の特例措置について より筆者作成
 

訓練後の就職実績

求職者支援制度における職業訓練受講後の就職率は図表2の通りです。
 

 
出典 厚生労働省 求職者支援制度のご案内より筆者作成
 
50~60歳代も受講実績があり、平均すると60%以上の受講生が本制度を利用して就職に成功しています。
 

まとめ


 
今回は、コロナ禍における求職者支援制度の特例措置について説明しました。
 
10万円の給付金をもらい、かつ無料の職業訓練を受講でき、再就職のサポートまでしてくれる制度は、働く気がある方にとっては有意義な制度といえるでしょう。
 
定年を間もなく迎える50歳代の多くは「雇用保険の受給が終了した離職者」になると思われます。また、定年を迎え雇用保険の受給が終了された方も、制度を利用してみてはいかがでしょうか。
 

出典

厚生労働省 求職者支援制度のご案内

厚生労働省 求職者支援制度の特例措置について

 
執筆者:羽田直樹
二級ファイナンシャルプランニング技能士

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください