1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

学歴に自信が無くても「高年収」を目指せる職業はあるの? おすすめの仕事やポイントを確認!

ファイナンシャルフィールド / 2022年11月29日 23時40分

学歴に自信が無くても「高年収」を目指せる職業はあるの? おすすめの仕事やポイントを確認!

実力や成果を評価する社会が広がってきたとはいえ、日本ではまだまだ「学歴社会」が根強く残っています。そのため、学歴に自信が無かったり、コンプレックスを抱えていたり、「自分は頑張っても高年収は無理」と諦めたりしている方もいるのではないでしょうか。   しかし、学歴に自信が無くても高年収は目指せます。本記事では、学歴に自信が無くても高年収を目指す際のポイントや、具体的なおすすめの仕事について解説しています。

学歴が高いほど年収も高い傾向にある

はじめに、現実として学歴が高いほど年収も高い傾向にあります。
 
厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査の概況」によると、最終学歴に応じた平均賃金は、高校 271.5千円、専門学校 288.4千円、高専・短大 289.2千円、大学 359.5千円、大学院 454.1千円となっています。
 

学歴に自信が無くても高年収を目指すポイント

学歴が高い方が高年収を狙いやすい状況はありますが、学歴に自信が無いからといって高年収が不可能というわけではありません。学歴に関係なく高年収を目指す際のポイントを2つ解説します。
 

スキルを磨く

1つ目のポイントは自分のスキルを磨くということです。ITスキルや営業スキル、専門的な技能や知識などを身に着ければ、それは武器となり、就職や転職市場で重宝されます。
 

実力勝負の世界に身を置く

2つ目のポイントは成果がものをいう、実力勝負の世界に身を置くことです。
 
例えば、営業で数字が何よりも重視されるような会社に入社すれば、学歴よりも営業成績の方が評価基準となり、高年収も狙えるかもしれません。
 

学歴に関係なく高年収が目指せる仕事

ここからは具体的に、学歴に関係なく高年収が目指せる仕事を解説していきます。
 
なお、プロスポーツ選手、芸能人、YouTuber(ユーチューバー)などの、努力に加え天性の才能や運による要素もかなり必要なものは除き、基本的には個人の努力次第でどうにかなるものをみていきます。
 

IT技能を生かした仕事

ここ20年ほどでIT業界は急成長していますが、拡大の一方でIT技能を持つ人材は不足しています。世の中のIT化やDX化はさらに進むと見込まれていますので、IT技能を持った人材は重宝され、さまざまな分野で活躍できるでしょう。
 
現時点でスキルがない場合でも、プログラミングスクールなどで学習すれば、一定の技能を身に着けることも十分可能です。
 

インセンティブがある営業職

自社の商品を売れば売るほど自分の給料に反映される、インセンティブがある営業職もおすすめです。個人営業や不動産営業などの場面では、顧客が気に入ってくれさえすれば、自分の学歴は関係なく商品が売れます。
 
そして、営業結果がじかに給料として返ってきますので、努力やコミュニケーションスキルなどによっては高年収を狙えるでしょう。
 

公認会計士・税理士

公認会計士や税理士は資格さえ取得すれば、その後学歴は関係ありません。事務所や会社で重宝されるだけでなく、経験を積んだ後独立開業することも不可能ではないでしょう。その後の年収は営業努力等によって変動するでしょう。
 

長距離トラックドライバー

長距離トラックドライバーも高年収を狙えます。物流業界は人材不足で就職しやすいため、大型免許と健康な身体さえあれば稼ぐことが可能です。
 
ただし、長距離運転で腰や身体を痛める可能性があったり、なかなか自宅に帰れなかったりするという点は事前に把握しておく必要があります。
 
交通ルールを順守し、荷物を荷主に着実に届ける強い責任感が求められます。
 

遠洋等の漁師

漁師も高年収が狙える職業で、特にマグロやカツオに代表される遠洋漁業やカニかご漁が稼げます。また、遠洋に航海に出ている間はお金を使う場面がほとんど無いため、貯蓄もしやすいでしょう。
 
ただ、四六時中海の上での活動は、天候や潮流に左右される厳しい環境であり、自身が急病になっても、家族に万が一のことがあっても、直ちに下船することはできません。
 
経験の浅いうちは特にリスクも伴います。船員同士のチームワークはもちろん、強い責任感とともに健康で強靭(きょうじん)な体力が要求される仕事です。
 

学歴に自信が無くても高年収は目指せる!

学歴に自信が無くても、自分の努力や体力、スキル次第では高年収を目指すことは可能です。自分と向き合い、これからどうしたいのかを考えていきましょう。
 

出典

厚生労働省 令和3年賃金構造基本統計調査の概況
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください