「大学進学」したいけどお金が心配…「1人暮らし」と「自宅通学」で費用はどれだけ違う?
ファイナンシャルフィールド / 2023年4月2日 11時0分
大学に入学すると、入学金や授業料などの費用がかかります。さらには日々の生活費も考えていく必要があります。それでは、公立大学に通う場合、1人暮らしではどのくらいかかるのでしょうか? 本記事では、公立大学に通う場合に1人暮らしでどのくらいかかるのか、自宅通学の場合と比較しながら解説します。
1人暮らしをして公立大学に通う場合の生活費
独立行政法人 日本学生支援機構では、「令和2年度学生生活調査結果」で居住別の大学生の生活費についての調査をしています。同調査を確認すると、1人暮らしで公立大学に通う大学生の生活費は、111万3300円でした。
その内訳は、食費が26万5600円、住居・光熱費が49万3000円、保健衛生費が4万3900円、娯楽・し好費が13万7400円、その他の日常費が17万3400円となっています。
自宅から公立大学に通う場合の生活費
自宅から公立大学に通う場合の生活費は、35万200円が平均となっています。1人暮らしの場合と比べると、76万3100円も安いことが分かりました。その内訳は、食費が7万2600円、住居・光熱費が自宅から通うために対象外、保健衛生費が4万1300円、娯楽・し好費が11万1300円、その他の日常費が12万5000円です。
1人暮らしの場合とは、食費や住居・光熱費で大きな差があることが分かりました。食費の差は19万3000円です。自宅での食事が多く、外食が少ないことも関係していると考えられます。
また、住居・光熱費は、自宅の場合は親が支払うことが多いためか、費用がかからない場合がほとんどのようです。これに対して、1人暮らしの場合は住居・光熱費もすべて支払うことになるので、49万3000円もの差が出てしまいます。
授業料は奨学金制度なども利用しよう
生活費は、公立大学でも1人暮らしの場合は110万円以上、自宅通学でも35万200円が平均でかかることが分かりました。しかし、大学では生活費以外にも入学金や授業料などの費用がかかるため、学生にとっては大きな負担です。そこで、入学金や授業料については、奨学金制度も活用することをおすすめします。
主な奨学金制度
主な奨学金制度としては、返済の必要がない「給付奨学金」と、返済の必要がある「貸与奨学金」の2種類があります。給付奨学金は返済の必要がないため、学生の負担を大きく減らすことができます。しかし、その分だけ審査基準は難しくなるので、確認してみましょう。
貸与奨学金はさらに、有利子の貸与奨学金と、無利子の貸与奨学金に分けることができます。貸与奨学金は返済が必要ですが、それでも学生の間は支払いが猶予される点がメリットです。給付奨学金の対象とならなかったとしても、貸与奨学金の対象となる場合はあるので、申し込むことも検討してみましょう。
大学進学前に、大学でいくら費用がかかるのか考えてみよう
本記事では、公立大学に通う場合に1人暮らしでいくらかかるのかについて解説するとともに、自宅通学の場合と比較しました。
1人暮らしをして公立大学に通学する場合は、110万円以上も生活費がかかるようです。あくまで平均なので、生活費はおさえることができますが、限界があります。そこで、生活費以外で費用のかかる授業料などを、奨学金制度を利用しておさえることも考えてみるのがよいです。学業に専念できるように、大学進学前から検討するようにしましょう。
出典
独立行政法人 日本学生支援機構 令和2年度 学生生活調査結果
独立行政法人 日本学生支援機構 奨学金制度の種類と概要
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
シングルマザー、高3の息子を大学進学させてあげたいです。国立大に行けるほどの学力がないので私立大になりますが貯金があまりありません…… 諦めたほうがいいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月21日 5時20分
-
子どもが3人いる友人が「長男は大学に行かずに三男は行く。逆ならお金が助かったのに」と発言。学費の話らしいけど、どういう意味?「大学無償化制度」について解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月15日 4時40分
-
「大学に行きたいけれど負担にはなりたくない」と話す娘。「進学」を諦めさせたくないのですが、なにかよい「選択肢」はないでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月13日 2時40分
-
高校生の息子を大学生になったら上京させたいと考えています。地方から東京の私大に進学すると4年間でどのくらい費用がかかるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月7日 3時40分
-
「就職に有利だから」と高校生の息子が理系を選択しています。将来的にはよいと思いますが、大学の学費は理系のほうが高いです……。どうしてこんなに高いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月4日 3時20分
ランキング
-
1【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
2昨年上回る規模の経済対策、石破色は一体どこに?【播摩卓士の経済コラム】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月23日 14時0分
-
3副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
4《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
-
5農協へコネ入社の元プー太郎が高知山奥「道の駅」で年商5億…地元へのふるさと納税額を600万→8億にできた訳
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください