1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

食材の宅配サービスで節約できる?使わない場合とで比較!

ファイナンシャルフィールド / 2023年4月4日 10時10分

食材の宅配サービスで節約できる?使わない場合とで比較!

本記事では、「食材の宅配サービスで節約ができるのか」についてご紹介します。   まとめ買いができる、あるいは安く購入できると定評のある宅配サービスですが、宅配サービスを使うのと使わないのでは、どれだけの差があるのでしょうか。   「食材の宅配サービスを利用しようか、迷っている」「宅配サービスにかかる費用を知りたい」という方はぜひ参考にしてください。

食材宅配サービスとは? 主なメリットは?

食材宅配サービスとは、インターネットや電話で注文した生鮮食品を含む食材を、自宅へ届けてもらうサービスです。購入方法には、定期購入と単発購入があるのが特徴です。
 

【メリット】

・買い物に費やす時間を削減できる
・ペットボトルやお米など、重い荷物を気軽に購入できる
・近くにスーパーがなくても、買い物に困らない
・スーパーの中を歩き回らずに済む
・新鮮な野菜を届けてもらえる
・商品のバリエーションが豊富

 

食材宅配サービスを利用した場合としなかった場合の1週間の食費を比較した結果

 
【図表1】

宅配サービスを利用した場合 宅配サービスを利用しなかった場合
約2万5000円/月 約4万円/月

※筆者作成
 
図表1は夫婦2人世帯の場合で、1週間の食費を比較したものです。
 
宅配サービスを利用していない筆者の普段の食費より、宅配サービスを利用すると仮定して算出した場合の食費のほうが、約1万5000円安くなりました。宅配サービスには割引商品が多いこともあり、自然に費用が抑えられているのかもしれません。
 
またインターネットショップならば、食材を買い物カゴに入れた時点での合計金額がすぐに確認できるため、買いすぎを防げるという点も、費用が抑えられた理由として考えられます。
 

食材宅配サービスで節約するためのポイント

もちろん、ただ食材宅配サービスを利用するだけでは、節約にはつながりません。
 
食材宅配サービスをうまく活用しながら節約するためのポイントを、ご紹介します。
 

ポイント1│訳アリ商品を活用

「訳アリ商品」とうたっている商品の中には、食べる分にはまったく問題なく、お得に購入できる商品もあります。
 
例えば、形や大きさがふぞろいという理由だけで、野菜や果物などがセール価格で販売されています。購入する商品を上手に選択することで、節約につなげることができるでしょう。
 

ポイント2│上限金額を設定しておく

週や月ごとで上限金額を設定することも、節約につなげる大事なポイントです。
 
例えば、現在食費にかかっている金額を計算してみて、まずは1割節約するように上限金額を設定してみましょう。上限金額があることで、どれだけ使っていいのかが明確になるため、毎回の買い物の際も、食費の管理がしやすくなります。
 
やみくもに低い金額を設定してしまうと、本当に必要なものが買えなくなることもあるので、無理のない現実的な金額を設定することが大切です。
 

時間や手間を省きたい方にはピッタリ!

宅配サービスで節約できるかどうかは、人によって異なってきます。普段から激安スーパーを利用している方にとっては、あまり節約効果は期待できないかもしれません。
 
節約しながらも、時間や買い物の手間を省きたいという方は、食材を上手に選択したり、上限金額を設定しながら宅配サービスを活用したりすることで、節約につなげられるでしょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください