本年度、国民年金保険料は「月額1万6590円」で、前年度より「20円」減額! 保険料額はどうやって決めてるの?
ファイナンシャルフィールド / 2023年4月6日 11時10分
国民年金保険料について誰もが一度は「これどうやって決まっているの?」と疑問に思ったことがあるでしょう。毎月決して安い金額ではない金額で強制加入、せめて保険料の決まり方くらいは知りたい。そう考えている人もいらっしゃるはず。そこで、国民年金保険料の決まり方について解説していきます。
最近の国民年金保険料の推移は?
国民年金保険料の金額は毎年一定ではありません。令和4年度の国民年金保険料は月額1万6590円でした。令和3年度の国民年金保険料は1万6610円となっており令和4年度は前年と比較して20円の減額となっています。
国民年金保険料の金額について過去をさかのぼっていくとは毎年変化し、年によって前年より高くなったり低くなったりを繰り返しているようです。
図表1
年度 | 保険料の額 | 年度 | 保険料の額 |
---|---|---|---|
平成17年度 | 1万3580円 | 27年度 | 1万5590円 |
18年度 | 1万3860円 | 28年度 | 1万6260円 |
19年度 | 1万4100円 | 29年度 | 1万6940円 |
20年度 | 1万4410円 | 30年度 | 1万6340円 |
21年度 | 1万4660円 | 令和元年度 | 1万6410円 |
22年度 | 1万5100円 | 2年度 | 1万6540円 |
23年度 | 1万5020円 | 3年度 | 1万6610円 |
24年度 | 1万4980円 | 4年度 | 1万6590円 |
25年度 | 1万5040円 | 5年度 | 1万6520円 |
26年度 | 1万5250円 | – | – |
※筆者作成
平成17年度までさかのぼっていくと当時の国民年金保険料は月額1万3580円と、令和4年度と比較して約3000円も安くなっています。その後も高くなったり低くなったりを繰り返しながら基本的には右肩上がりとなっています。おそらくこの傾向は今後も続き国民年金保険料は徐々に上がっていくものと想定されます。
参考までに、令和5年度の国民年金保険料は1万6520円と、令和4年度と比較して70円の減額となります。
国民年金保険料はどう決まっている?
国民年金保険料は、平成16年の制度改正で決められた保険料額に、物価や賃金の伸びに合わせた調整をして決定されます(前記の表を参照)。具体的には下記の計算式によって決められています。
図表2
出典:日本年金機構 国民年金保険料の額は、どのようにして決まるのか?
上記計算式を完全に理解するのは難しいでしょう。なので、国民年金保険料は物価や賃金など社会とともに変化していくものと思っておけばよいでしょう。
平成16年の制度改正で決められた保険料額は、令和元年度以降については1万7000円とされています。それを考えると当面の間は国民年金保険料は1万7000円前後で推移していくと予想されます。
国民年金保険料を安くする方法は?
国民年金保険料は収入や年齢に関係なく一律の金額です。前年と比べて金額が減った年はともかく、増えた年はより負担が重く感じられるはずです。とはいえ、安くする方法が完全にないわけでもありません。国民年金保険料は前納をするとその期間に応じて割引を受けられます。
6ヶ月分の前納で810円、1年分の前納で3520円、2年分の前納ではなんと1万4830円もの割引となります。
また、国民年金保険料はクレジットカードにて納めることもできます。クレジットカードで支払うことでクレジットカードのポイントが付くなどお得になります。国民年金保険料を安くしたいと思ったときは前納とクレジットカードによる納付をご検討ください。詳細については最寄りの年金事務所へお問い合わせください。
国民年金保険料は一定の水準を基準にして物価や賃金も加味して決定されている
国民年金保険料は毎年変化しており、令和4年度は1万6590円と前年比20円減でした。令和5年度は1万6520円とさらに70円減となります。現状として、国民年金保険料は1万7000円を基準に物価や賃金を加味して毎年変化します。
国民年金が今後私たちにとってより良いものとなっていくには私たち一人ひとりが年金について関心を持つことが必要です。まずは、毎年の保険料が何円かという点から国民年金について学んでみてはいかがでしょうか。
出典
日本年金機構 国民年金保険料の額は、どのようにして決まるのか?
日本年金機構 国民年金保険料の前納
江戸川区 国民年金保険料は、収入額によって個々に違うのですか。
執筆者:柘植輝
行政書士
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
大学生なので今は年金の支払いを猶予されていますが、社会人になったらずっと払うことになりますよね? 人生で総額いくら払うのでしょう?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月13日 4時0分
-
国民年金を「前納」していましたが、就職先の「厚生年金」に加入しました。前納分の保険料が「二重」で引かれているのですが、どうしたらよいのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月12日 1時30分
-
国民年金を欠かさず支払うと年金はいくら受け取れる?40年間で支払う保険料の総額はいくら?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月11日 5時0分
-
あれ、年金がいつもより少ない…「年金月約7万円」の70代母、郵便局の通帳記帳で見つけた「年金減額の事実」。年金事務所へ駆け込むと【CFPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月1日 10時45分
-
年金の平均額が「月14万円」って本当?母の年金は「月8万円」だそうですが、なぜそんなに少ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月28日 9時40分
ランキング
-
1副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
2ローソンストア100「だけ弁当」第12弾は「イシイのミートボール」とコラボした「だけ弁当(イシイのミートボール)」
食品新聞 / 2024年11月23日 20時40分
-
3【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
4《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
-
5ドーミーイン系4つ星ホテル「3300円朝食」に驚愕 コスパ最高、味も絶品!極上のモーニングがここに
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください