1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

事務職で「手取り17万」です…年収アップのためにはどうすればいいですか?

ファイナンシャルフィールド / 2023年4月13日 2時40分

事務職で「手取り17万」です…年収アップのためにはどうすればいいですか?

事務職で手取りが17万円の場合、家賃や生活費などを差し引くと、貯金に回す余裕をあまり持てないかもしれません。事務職の仕事は汎用(はんよう)性が高いため、比較的転職しやすいといえます。働く業界を変えれば、給与アップできるかもしれません。本記事では、事務職の平均給与や事務職の中でも給与が高い職種や業界などについて解説します。

事務職の平均年収は約340万円

事務職の平均年収は、正社員か、派遣社員や契約社員などの非正規雇用なのか、また業界や職種によっても異なります。大手転職サイトdodaのデータによると、2022年の平均年収ランキングでは、事務・アシスタント系の職種における全体の平均年収は336万円でした。手取りが17万円で賞与もない非正規雇用の場合では、平均年収を下回っていることでしょう。
 
事務職の平均年収は、性別と年齢によっても差が見られます。男女別では、男性は394万円、女性は321万円と男性のほうが70万円以上も多くなっています。年代別では、20代は304万円、30代は350万円、40代は366万円と、年齢に応じて年収も増えていく傾向にあります。
 

事務職の中で平均給与が高いのは貿易事務

dodaでは、事務・アシスタント系の職種ごとの平均年収も公表しており、職種によって年収に差があることも分かります。同職種の中で、平均年収が高いトップ3を見てみましょう。1位は「貿易事務」で385万円、2位は「翻訳・通訳」で351万円、3位は「一般事務」と「営業事務」で337万円(同率3位)でした。これらの職種は、全体の平均年収も上回っています。
 
事務職という仕事を続けながら、年収アップを狙うならば、語学力やスケジュール管理能力などを磨いて、貿易事務や営業事務などの職種に転職することも方法のひとつです。貿易事務として働ける業界には、商社や通関業者、メーカーなどがあります。営業事務は、多くの一般企業で募集しています。
 
また、民間企業だけでなく、公務員の事務職として働く道もあります。例えば、一般企業で培った事務職スキルを生かして、地方公務員の行政事務として働くことも検討できるでしょう。採用試験に合格しなくてはなりませんが、一般的に、公務員は民間企業よりも好待遇であり、雇用も安定しています。
 

平均給与が高い業界は金融やメーカー

事務職のスキルは、幅広い業界で求められています。平均給与が高い業界に転職することで、年収アップを狙える可能性も十分あるでしょう。前述のdodaのデータによると、2022年の業界別の平均年収ランキング1位は「金融」で、454万円でした。2位は「メーカー」で453万円と1位と僅差です。
 
続いて、3位は「総合商社」で446万円、4位は「IT・通信」で436万円、5位は「建設・プラント・不動産」の421万円という結果でした。事務職で仕事を検索する際には、金融やメーカーを中心に探してみるのも手です。
 

年収アップのためには専門性の高い事務職を目指そう

事務職とひと口に言っても、さまざまな職種があり、貿易事務や営業事務などの専門的な仕事ほど年収も高くなる傾向にあります。事務職の仕事が好きで続けたいならば、専門的なスキルをプラスして、年収アップを狙うのが効果的です。まずはどのような仕事があるのか調べてみて、そのために必要なスキルをチェックするとよいでしょう。
 

出典

doda 年収の高い職業は? 平均年収ランキング(職種・職業別)【最新版】

doda 年収の高い業種は?平均年収ランキング(業種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】

 
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください