年金が「月10万円未満」の人はどれくらい? 3つの「老後対策」とあわせて確認
ファイナンシャルフィールド / 2023年4月22日 2時30分
4月から新社会人としての生活をスタートした人も多いのではないでしょうか? 期待や不安が入り交じる社会人生活ですが、新生活のスタートと同時に検討したいのが老後対策です。 老後対策は早く始めるほど効果を得られます。本記事では、年金月に10万円未満の人が検討したい老後対策3つを紹介するので、参考にしてみましょう。
年金が月に10万円未満の人はどのくらいいる?
まずは、現在の年金受給額が月に10万円未満の人がどれくらいいるのかを確認します。
厚生年金受給者の年金額の割合
厚生労働省年金局が公表する「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金受給者が受け取る年金額は図表1の割合です。
図表1
年金受給額(月額) | 受給人数 | 割合 |
---|---|---|
5万円未満 | 38万8575人 | 2.4% |
5万円以上10万円未満 | 336万1204人 | 20.8% |
10万円以上15万円未満 | 497万6556人 | 30.8% |
15万円以上20万円未満 | 495万2516人 | 30.6% |
20万円以上25万円未満 | 223万4558人 | 13.8% |
25万円以上30万円未満 | 25万2220人 | 1.6% |
30万円以上 | 1万4816人 | 0.1% |
厚生労働省年金局 令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況を基に筆者作成
会社員や公務員などの厚生年金受給者で年金額が月10万円未満の人は23.2%です。約4人に1人が月に10万円未満の年金で生活しています。
国民年金受給者の年金額の割合
厚生年金受給者の年金額を確認しましたが、自営業者などは基礎年金しか受給できません。
厚生労働省年金局が公表する「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、基礎年金の年金額は図表2の割合です。
図表2
年金受給額(月額) | 受給人数 | 割合 |
---|---|---|
1万円未満 | 7万27人 | 0.2% |
1万円以上2万円未満 | 28万4152人 | 0.9% |
2万円以上3万円未満 | 90万3006人 | 2.7% |
3万円以上4万円未満 | 274万9550人 | 8.2% |
4万円以上5万円未満 | 463万6048人 | 13.9% |
5万円以上6万円未満 | 791万730人 | 23.7% |
6万円以上7万円未満 | 1500万3006人 | 44.9% |
7万円以上 | 187万2466人 | 5.6% |
厚生労働省年金局 令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況を基に筆者作成
基礎年金の受給額は月6万円以上7万円未満が相場です。基礎年金のみを受け取るほとんどの人は、月10万円以上の年金を受け取ることができません。
検討したい3つの老後対策
総務省統計局が公表する「家計調査年報(家計収支編)2021年(令和3年)」によると、65歳以上単身無職世帯の平均支出額は月14万4747円です。
そのため、月10万円の年金だけでは一般的な水準の生活は難しいでしょう。年金受給額を増やすために検討したい老後対策を3つ紹介します。
(1)年収アップ
年金を増やすために、まず検討したいのは「年収アップ」です。会社員や公務員は現役時代の年収によって年金額が変動します。
そのため、現役時代の年収を上げることで年金額の増額が可能です。平均年収ごとの年金受給額は図表3のとおりです。1970年生まれで23歳から60歳まで会社員として働き、65歳から年金を受給する場合でシミュレーションします(小数点以下は四捨五入)。
図表3
平均年収 | 年金受給額 |
---|---|
200万円 | 月9万4167円 |
300万円 | 月11万1667円 |
400万円 | 月12万5833円 |
500万円 | 月14万4167円 |
600万円 | 月16万1667円 |
700万円 | 月17万5833円 |
厚生労働省 公的年金シミュレーターを基に作成
図表3は23歳から60歳まで会社員として働いた場合のシミュレーションですが、育児などで働いていない期間がある場合、年金額は減額となります。
平均年収が300万円の会社員と600万円の会社員が受け取る年金の差は月5万円です。年金受給額を増やしたい人は、まず年収アップを目指してみましょう。
(2)繰下げ受給
「繰下げ受給」も年金額を増やすために有効な方法です。年金の受給開始時期を遅らせることで毎月の年金額を増やせます。
65歳時点で年金受給を開始すると受給額が月10万円の人が、繰下げ受給を利用した場合の年金額の変化は、図表4のとおりです。
図表4
受給開始年齢 | 年金受給額(65歳受給開始対比) |
---|---|
65歳 | 月10万円 |
66歳 | 月10万8400円(+8.4%) |
67歳 | 月11万6800円(+16.8%) |
68歳 | 月12万5200円(+25.2%) |
69歳 | 月13万3600円(+33.6%) |
70歳 | 月14万2000円(+42.0%) |
71歳 | 月15万400円(+50.4%) |
72歳 | 月15万8800円(+58.8%) |
73歳 | 月16万7200円(+67.2%) |
74歳 | 月17万5600円(+75.6%) |
75歳 | 月18万4000円(+84%) |
日本年金機構 年金の繰下げ受給を基に作成
75歳まで受給を遅らせれば月に受け取る年金は18万4000円に増えます。ぜひ、年金の繰下げ受給も検討しましょう。
(3)資産運用
年金に頼らず自分で老後資金を準備する方法もあります。
少額投資非課税制度(NISA)や個人型確定拠出年金(iDeCo)を使えば、非課税でお得に資産運用が可能です。毎月定額を積み立てることができるので、一度設定してしまえば、あとは何もしなくても老後資金の準備ができます。
年金以外で老後資金を準備したい人は、ぜひ、NISAやiDeCoでの資産運用を検討してみましょう。
早くから老後対策を始めよう
老後対策は早く始めるほど効果があります。ぜひ、できるだけ早く老後の生活をシミュレーションして、どのような老後対策が必要かを把握することから始めてみましょう。
出典
厚生労働省年金局 令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況
厚生労働省 公的年金シミュレーション
総務省統計局 家計調査年報(家計収支編)2021年(令和3年)
日本年金機構 年金の繰下げ受給
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
バカなことをした…〈退職金3,000万円〉〈年金25万円〉元エリート商社マンの70歳男性。羽振りのよい現役時代から一転「家電は主電源からオフ」「風呂の水は洗濯に再利用」の節約生活を送るワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 5時15分
-
同じ年収600万円で「会社員」と「フリーランス」では、将来の年金額はどのくらい違いますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月8日 23時50分
-
毎月の生活費がカツカツの40代夫婦です。現役世代で生活が大変なのに、老後になったら年金で暮らしていけるか不安です。将来年金はどのくらいもらえるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月4日 22時20分
-
気になる「年金受給額」!厚生年金と国民年金は月々いくらもらえる?
オールアバウト / 2024年10月30日 21時20分
-
年金の平均額が「月14万円」って本当?母の年金は「月8万円」だそうですが、なぜそんなに少ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月28日 9時40分
ランキング
-
1「京急」「京成」に照準定めた旧村上ファンドの思惑 2006年の「阪急・阪神合併」の再現を想起
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時50分
-
2"退職代行"を使われた上司「信用ダウン」の悲劇 多いのは営業、職場に与える「3つの影響」とは
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 8時30分
-
3ホリエモン「オルカンを買うよりもずっといい」…上場企業4000社から"優良銘柄"を見抜くシンプルな方法
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
4セブンが外資に買収されれば「買い物難民」が続出する…「9兆円対抗策」を経済界が固唾をのんで見守るワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 9時15分
-
5〈米大統領選挙〉トランプ圧勝の衝撃…米国民が“スキャンダルまみれの大統領”を選んだ合理的な理由【経済の専門家が考察】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月25日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください