【年収700万円の実態】割合や手取り、ふるさと納税を確認
ファイナンシャルフィールド / 2023年4月22日 14時0分
日本の給与所得者の平均年収は443万円ですが、人によって年収は大きく異なります。では、うらやましい平均年収700万円以上を受給する人はどの程度いるのでしょうか? 本記事では、年収700万円の割合や手取りを解説します。ふるさと納税の上限額も紹介するので、年収700万円を目指す人や年収700万円の生活に興味がある人はぜひ参考にしてみてください。
年収700万円超の割合
日本で年収700万円以上を稼ぐ会社員はどの程度いるのでしょうか? 給与所得者の年収分布は図表1のとおりです。
図表1
年収 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
100万円以下 | 425万1000人 | 8.1% |
100万円超200万円以下 | 701万1000人 | 13.3% |
200万円超300万円以下 | 781万8000人 | 14.8% |
300万円超400万円以下 | 914万5000人 | 17.4% |
400万円超500万円以下 | 788万2000人 | 15.0% |
500万円超600万円以下 | 552万7000人 | 10.5% |
600万円超700万円以下 | 352万6000人 | 6.7% |
700万円超800万円以下 | 243万2000人 | 4.6% |
800万円超900万円以下 | 151万8000人 | 2.9% |
900万円超1000万円以下 | 100万4000人 | 1.9% |
1000万円超1500万円以下 | 185万人 | 3.5% |
1500万円超2000万円以下 | 43万2000人 | 0.8% |
2000万円超2500万円以下 | 13万6000人 | 0.3% |
2500万円超 | 16万6000人 | 0.3% |
国税長官官房企画課 令和3年分民間給与実態統計調査を基に作成
年収700万円超の割合は14.3%です。年収700万円をもらっている人は約7人に1人しかいません。男女別でみると、男性で年収700万円超の割合は21.8%、女性で年収700万円超の割合は4.1%です。女性で年収700万円を超える人はかなり少数派となっています。
年収700万円の手取り
会社員は給与から税金や社会保険料が天引きされます。では、年収700万円の人の税金や社会保険料はいくらなのでしょうか?
以下の条件でシミュレーションします。
●東京都在住、中小企業勤務の39歳会社員
●会社からの給与所得以外に所得なし
●配偶者や子どもなどの扶養親族なし
●給与所得控除・基礎控除・社会保険料控除のみを適用
額面年収から差し引かれる税金や社会保険料は図表2のとおりです。
図表2
額面 | 所得税 | 住民税 | 健康保険料 | 厚生年金保険料 | 雇用保険料 | 手取り |
---|---|---|---|---|---|---|
700万円 | 31万7000円 | 37万9000円 | 34万7000円 | 64万8000円 | 3万5000円 | 527万4000円 |
筆者作成
最も負担が大きいのは厚生年金保険料で、負担額は約65万円です。また、健康保険料と厚生年金保険料は従業員と会社が半額ずつ負担します。
そのため、会社負担分も合わせると年収700万円の会社員にかかる健康保険料と厚生年金保険料の合計は年間約200万円です。
年収700万円のふるさと納税上限額
年収が上がるほど、ふるさと納税の上限額は増加します。扶養家族のいない会社員のふるさと納税目安上限額は図表3のとおりです。
図表3
年収 | 年間ふるさと納税利用上限額(目安) |
---|---|
300万円 | 2万8000円 |
400万円 | 4万2000円 |
500万円 | 6万1000円 |
600万円 | 7万7000円 |
700万円 | 10万8000円 |
800万円 | 12万9000円 |
900万円 | 15万1000円 |
1000万円 | 17万6000円 |
筆者作成
年収700万円の会社員は年間に約11万円のふるさと納税が可能です。年収300万円の会社員と比べて約3.9倍もふるさと納税を利用できます。
年収700万はメリットとデメリットがある
年収700万円の会社員は、税金や社会保険料が高額で年収の割に手取りが少ないことがデメリットです。
一方で、ふるさと納税の上限額が増えるメリットもあります。さらに、年金受給額も高年収の人ほど高額です。また、高年収の会社員は税金や社会保険料が高いとはいっても、年収が低い会社員に比べれば自由に使えるお金が多いことに違いはありません。
ぜひ、経済的に豊かな暮らしを送るために年収アップを目指してみてください。
出典
国税長官官房企画課 令和3年分民間給与実態統計調査
厚生労働省 公的年金シミュレーター
執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
夫の年収600万円、私の年収が400万円で世帯年収が「1000万円」です。ふるさと納税で控除される上限額はいくらくらいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月20日 23時30分
-
年収別にかかる税金や社会保険料はいくら?手取り額を比較してみよう
オールアバウト / 2024年11月15日 11時30分
-
同じ世帯年収800万円でも、自分と妻に税金がかかる「共働き」の方が「片働き」よりも手取り額は少ないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月12日 1時40分
-
扶養内を意識して働くひとにはメリットがない? 「103万円の壁」引き上げによる具体的な影響とは
MONEYPLUS / 2024年11月6日 18時0分
-
年収900万円以上になると何が「損」する?高年収になるほど少なくなる「控除」と「手取り」とは
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月31日 0時0分
ランキング
-
1【風呂キャンセル界隈】経験者は7割 - 普段の入浴「朝起きた時」派も15%
マイナビニュース / 2024年11月25日 9時27分
-
2充電しながらiPhoneを触ってはいけない? 劣化が早まるリスクも!?【スマホのプロが解説】
オールアバウト / 2024年11月24日 21時25分
-
3100万円を5年、定期預金に預けるならどの銀行がいい?おすすめ定期預金【2024年11月】
オールアバウト / 2024年11月24日 19時30分
-
4「レベル低すぎ。小学生かよ」と暴言し放題!横暴な社長の息子に立ち向かった社員の逆転劇
日刊SPA! / 2024年11月25日 8時51分
-
5記憶喪失なのか? 生稲晃子外務政務官「靖国参拝していない」強弁の波紋、日韓外交にまたヒビ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月25日 11時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください