1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

【年金生活夫婦向け!】夫婦で『年金だけ』の収入はどんな生活になる?

ファイナンシャルフィールド / 2023年4月23日 11時30分

【年金生活夫婦向け!】夫婦で『年金だけ』の収入はどんな生活になる?

夫婦で年金受給ができるようになってから、他の収入が無い場合の生活はどのようなものになるのでしょうか。年金だけになると必要な金額が足りず、生活するのがやっとになってしまう、という不安の声が多いのも事実です。   今回は、年金のみの収入の場合でできる生活の様子や、余裕をもって生活するための方法について紹介していきます。

『年金だけ』で生活をすることは可能か?

厚生労働省の調べでは、総世帯の最低日常生活費は、平均して23万5000円程度とされています。国民年金は満額で1人6万円余りとなりますので、国民年金だけを受け取っている人は年金だけで生活するのは不可能ということになります。
 
一方で厚生年金は、夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額は20万円前後受け取れるので、厚生年金を受け取れる世帯なら、余裕はないにしても年金だけの生活というのも可能といえるでしょう。
 

年金だけの生活は生活するのがやっと

厚生年金は受け取れても20万円程度なので、夫婦2人で生活するとなると少し厳しいものがあります。1ヶ月あたりに必要な金額が25万円の家庭なら、すでに5万円前後が足りない状況となりますので、ある程度の節約が必要になります。
 
娯楽などにまわせるお金はほとんどないので、年金だけで暮らすとなると、生活するので精いっぱいになります。老後に旅行や買い物を楽しんだり、友人と交流したりといった余裕をもつには、事前にある程度準備をしておく必要があります。
 

余裕をもって過ごしたいなら工夫も必要

老後、日常生活に加えてある程度余裕をもって生活するには、あらかじめ準備をしておくことが大切です。1ヶ月あたりにかかる金額を見直すために、電気料金の見直しや住まいの見直しなども、有効な手段と言えます。
 
あらかじめ貯金をする以外にも、工夫できる方法は存在しています。
 

1ヶ月の基本料金を見直す

光熱費や通信料、そして家賃といった1ヶ月あたりにかかる金額は、固定で必ず出て行く金額です。老後は医療費なども必要になってきますので、こうした1ヶ月あたりの金額を抑える工夫をしましょう。
 
電気料金については、そこまで電気を使わないのなら、契約内容を変更して基本料金を下げたり、通信料なら料金プランを見て自分の使い方にあったプランを選択したりといったものです。大きな出費の一例として、家賃もあげられます。住んでいる住宅が広すぎたり、電気の消費量が多かったりするのであれば、ある程度家賃が安い物件に移り住むのも1つの手段です。
 
こうした基本料金を見直しておくことで、毎月の出費を抑え、ある程度生活に余裕を持たせることも可能です。
 

長く働いて多めに年金がもらえるようにしておく

厚生年金であれば、60歳以降も加入し、70歳まで厚生年金を納められます。長期間納めれば受け取れる金額も増えます。受け取れる年齢になったらすぐに受け取るのではなく、なるべく長期間働いて多めにもらうのも、年金だけで生活をしたいと考えている人にはおすすめの手段です。
 

まとめ

毎月必要な金額は、夫婦2人世帯でも25万円前後です。ある程度節約すれば年金だけでも生活できないこともありませんが、余裕をもった生活というのは難しそうです。年金受給前からある程度貯金をするなど、少しでも老後に使えるお金を増やしておくことをおすすめします。
 

出典

総務省統計局 家計調査年報(家計収支編)2021年(令和3年) 総世帯及び単身世帯の家計収支
厚生労働省 「100歳まで生きる」が当たり前の時代に?
厚生労働省 令和5年度の年金額改定についてお知らせします
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください