60代の5人に1人は「貯蓄ゼロ」!? 60歳からでも可能な「老後対策」とは?
ファイナンシャルフィールド / 2023年4月26日 2時30分
60歳で定年退職を迎え、65歳になると老齢年金を受け取り始めるという人も多いでしょう。また、本格的に老後の生活を意識する人も多いかもしれません。もはや「年金だけで悠々自適に老後生活を送る」のは過去の話といっても過言ではありませんが、年金や貯金を頼りにしたい人も多いと考えられます。 本記事では、60歳で貯金がない人は実際どのくらいいるのか、60歳からでもできる老後の生活対策について解説します。
60歳で貯金ゼロの人の割合
まず、60歳で全く貯金がない人の割合を確認します。
金融広報中央委員会が公表している「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年以降)各種分類別データ(令和4年)」によると、60歳代の金融資産非保有割合は20.8%になっています。つまり約5人に1人は貯金を含む金融資産がないことが分かります。
金融資産の保有の有無にかかわらず、60歳代全世帯の金融資産保有額の平均は1819万円、そのうち預貯金は834万円です。ただ、全体の中央値が700万円になっており、預貯金の中央値もそれ以下と考えられます。
貯金ゼロでは生活できない
当然ながら60歳以降も生活するためにはお金がかかります。老後のお金でまず思い浮かべるのは年金です。
いままで年金保険料を満額払っている場合、国民年金(基礎年金)のみの場合は月額6万6250円、厚生年金加入者は、夫婦2人の標準的な年金額の場合月額22万4482円です。
ただし、老齢年金は原則65歳から受け取るため、60歳からもらうためには繰上げ受給申請を行う必要があります。はやめに受け取れるメリットはあるものの、繰上げ受給請求をした時点に応じて年金が減額され、その減額率は一生変わらないデメリットがあります。
自営業等で基礎年金のみの場合は毎月6万円ほど、平均的な会社員世帯の場合は基礎年金と厚生年金をあわせて、2人で毎月22万円ほど受け取れますが、これだけでは生活するのは事実上非常に困難です。なぜなら、年金収入を超える支出がかかる可能性が高いからです。
総務省統計局が発表している家計調査年報(家計収支編)によると、2021年の65歳以上の夫婦のみの無職世帯の消費支出は月額22万4436円、65歳以上の単身無職世帯は月額13万2476円となっています。
平均的な会社員世帯の場合はギリギリ黒字になるかどうか、老齢基礎年金しか受け取れない自営業者等の場合は赤字です。
また、上記の家計調査年報に記載されている消費支出はあくまで「最低限の生活費」なので、家電製品の買い替え等の臨時支出、病気やけがで病院に行くなどの想定外の支出も考えると実際はさらにかかる可能性があります。赤字をカバーするには収入を増やすか貯金を使う必要があります。
60歳からでもできる老後の生活対策
結論からいえば下記の対策が必要です。
●60歳以降も仕事を辞めず、できる限り長く働いて年金以外の収入を確保する
●無駄な支出がないか特に住居や保険などの固定費を優先的に見直す
最も優先度が高いのは「できる限り長く働くこと」です。年金額や消費支出のデータから分かるように、もはや年金だけで悠々自適な老後生活を送ることができる時代ではありません。
「生涯現役」のつもりで、できる限り働いて収入を得ましょう。たとえ月10万円でも年間120万円、5年働くと600万円です。「ちりも積もれば山となる」の言葉もあるように、積み重ねると無視できない金額になります。
住居も賃貸の場合は、夫婦2人でも生活できる間取りにサイズダウンするなど、家賃を安くできないか検討してみましょう。
まとめ
今回は60歳で貯金ゼロの人は実際にどのくらいいるのか、60歳からでもできる老後の生活対策について解説しました。もちろんお金以外の問題もあるので一概には言えませんが、できる限り長く働くなども検討しましょう。
出典
金融広報中央委員会 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年以降)各種分類別データ(令和4年)
日本年金機構 令和5年4月分からの年金額等について
総務省統計局 家計調査年報(家計収支編)2021年(令和3年)家計の概要 II 総世帯及び単身世帯の家計収支
国税庁 No.1180 扶養控除
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
45歳で受け取った「ねんきん定期便」を見たら、年金額は「年100万円」とのことです……独り身なのですが、老後は大丈夫でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月10日 5時10分
-
50代一人暮らしの会社員です。「貯蓄ゼロ」ですが、年金でどうにかなりますよね?周りはもっと貯蓄しているのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月8日 5時10分
-
毎月の生活費がカツカツの40代夫婦です。現役世代で生活が大変なのに、老後になったら年金で暮らしていけるか不安です。将来年金はどのくらいもらえるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月4日 22時20分
-
年収500万円の55歳ですが、貯蓄が「300万円」しかないので年金の繰上げ受給を検討中です。60歳から受け取ると、65歳のときよりいくら減りますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月2日 4時10分
-
子どもが独立した後、夫婦2人暮らしで生活費を「月20万円」に抑えるのは難しいでしょうか?年金額がちょうど20万円くらいの見込みです。
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月1日 23時20分
ランキング
-
1日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
2自然界最強「ミノムシの糸」を製品化、スポーツ用品や自動車に活用へ…興和「化学繊維に代わる存在に」
読売新聞 / 2024年11月25日 10時50分
-
3スエズ運河の船舶通過激減 パナマも、供給網負担重く
共同通信 / 2024年11月25日 16時29分
-
4京都の老舗を支える「よきパートナー」という思想 自社だけでなく、客や取引先とともに成長する
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 14時0分
-
5あなたは気づいてる?部下が上司に抱く不満8選 部下は上司への不満を言わないまま辞めていく
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください