1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

保険料の負担が厳しいときの奥の手? 払済保険と延長保険とは?

ファイナンシャルフィールド / 2023年4月28日 3時0分

保険料の負担が厳しいときの奥の手? 払済保険と延長保険とは?

保険料の負担が厳しいため、加入している保険の解約を考えている人もいるかもしれません。しかし、保険は解約するとその時点で保障が終わってしまうため、よく考える必要があります。   「保険料の支払いは厳しいけれど保険には入っていたい」という人は、払済保険や延長保険を選択するのもよいでしょう。本記事では払済保険と延長保険について解説します。

払済保険とは

払済保険とは、加入している保険の保険料支払いを中止し、その時点での解約返戻金を一時払い保険料に充てることで、保険金額の低い保険に変更する制度です。
 
解約返戻金が一時払い保険料に充当されるため、払済保険に変更した後は保険料の支払いが不要になります。「保険料支払いの負担は厳しいけれど保障は続けたい」という人に向いている方法でしょう。
 
なお、払済保険に変更した場合、保険期間は変わりませんが、もしものときに受けられる保険金額は少なくなる点に注意が必要です。そのため、保険金額よりも保険期間を優先したい場合に適する制度といえるでしょう。
 
ただし、どの保険であってもこの制度が適用されるわけではありません。商品によって払済保険に変更できる最低保険金額が決まっていて、解約返戻金が最低保険金額に満たない場合は、払済保険に変えられない点に気を付けましょう。
 
例として、終身保険や養老保険など、解約返戻金がある保険は、払済保険に変更する時点での解約返戻金をもとに払済保険に変更できる場合があります。
 
また、払済保険に変更する場合は、元々契約していた保険についていた特約が、適用外になる点にも注意が必要です。医療特約や入院特約などをつけていて、それらの保障を引き続き受けたいという場合には、新しい保険に加入しなくてはいけません。
 

延長保険とは

延長保険とは、加入している保険の保険料支払いを中止し、その時点での解約返戻金を一時払い保険料に充てることで、保障を続ける制度です。
 
延長保険に変更した後は、保険料の支払いが不要になる点は払済保険と同じですが、保険金額が少なくなる払済保険とは異なり、延長保険は保険金額の変動がありません。「保険料の負担は減らしたいけれど保険金額は減らしたくない」と考えている人に適しているでしょう。
 
ただし、この保険の場合、保険金額はそのままの金額を受け取れる代わりに、保険期間が短くなる点に注意が必要です。そのため、保険期間よりも保険金額を優先したい場合に効果的な方法といえます。
 
延長保険も、どの保険でも適用されるわけではありません。終身保険や養老保険など、解約返戻金がある貯蓄性の高い保険が、この制度の主な対象です。また、解約返戻金が最低保険金額に満たない場合は延長保険に変えられません。
 
そして延長保険に変更する場合も、以前の保険についていた特約がなくなる点に注意しましょう。
 
なお、商品によっては、元々契約していた保険から延長保険に変える際、一時払い保険料よりも解約返戻金のほうが多かった場合は、保険期間が満了になったときに生存給付金として受け取れる場合もあります。
 

保険料の支払いが難しい場合は、払済保険や延長保険への変更を検討しよう

「保険料の支払いを続けるのは難しいけれど保障をなくしたくない」という場合は、本記事で紹介したような払済保険や延長保険への変更を検討するとよいでしょう。どちらの制度も、その時点での解約返戻金を一時払い保険料に充てることで、保険料の支払いを中止しながら保障を続けることが可能です。
 
ただし、受け取れる保険金額が減るか、保険期間が短くなるか、といった違いがあるため、両者をよく検討し、自分のライフプランに合うものを選びましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
 
監修:高橋庸夫
ファイナンシャル・プランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください