えっ、こんなに!?水道代が高くなる理由を解説
ファイナンシャルフィールド / 2023年4月26日 10時0分
日常生活を送る上で、水道は欠かすことができないものです。いつも通り使っているはずなのに、あるとき、水道代の請求額が予想以上の金額となり、驚くこともあるかもしれません。普段の生活で、水道代が高くなる原因や、節約方法について紹介します。
水道料金が高くなる原因とは?
水道料金は、どういった行動で高くなってしまうのでしょうか。暮らしの中で、水道代に影響する原因について、紹介します。
お風呂で考えられる原因
水道代が高くなったと感じたら、お風呂での水の使い方をチェックしてみましょう。家庭で使われている水道のうち、4割がお風呂だとされていて、もっとも割合が大きいからです。
湯船にお湯をためるのではなく、シャワーだけで入浴をしていると、水を出しっぱなしのまま、身体や髪の毛を洗うことが多くなります。シャワーを止めずに絶え間なく水を流しているため、水道使用量が増える原因となります。
複数の人が暮らしている世帯で、全員がシャワーを使っていると、さらに水道代も高くなってしまいます。
トイレで考えられる原因
トイレで水を流す際に、レバーや洗浄ボタンを使い分けず、いつも大のレバーやボタンで洗浄している場合は、水道使用量が多くなります。人数が多い世帯や、日中も在宅をしている世帯であれば、トイレを使う頻度が増えるため、さらに使用量も多くなります。
キッチンで考えられる原因
キッチンで料理をして、フライパンや鍋、食器を洗う際に、洗いおけに水をためて洗うのではなく、常に蛇口から水を出したままの状態で洗っている場合は、水道使用量にも影響してきます。
洗濯で考えられる原因
洗濯機の使い方についても、チェックが必要です。洗濯物が出たときに、その都度洗濯機を稼働させて洗っている場合は、稼働させたぶんだけ水を大量に使用しますので、水道代が上昇する原因となってしまいます。
ライフスタイルの変化が原因ということも
水道料金が高くなってしまった原因として、引っ越しなどのライフスタイルの変化も考慮する必要があります。なぜなら、上下水道は、地方自治体によって運営・管理されているものだからです。
実は水道料金は、住んでいる地方自治体によって差があります。水源からの距離、水源である河川の水質、水道管の状況など、上下水道の維持管理にかかる費用が異なるためです。
違う自治体の区域に引っ越しをした場合は、前と同じような水の使い方をしているのに、水道料金の請求額が高くて驚いた、ということも起こるのです。
そして、同居している家族が増えると、必然的に水の使用量が増えることになり、水道料金もアップすることに注意しましょう。
すぐに実践できる節水の方法
では次に、水道料金の節約に効果があり、すぐに実践できる方法について紹介します。
入浴は浴槽にお湯を張るようにする
複数の人数で暮らしている世帯は、浴槽にお湯を張って入浴をした方が、すべてシャワーで済ませるよりも水を使わないため、節水効果があります。シャワーをよく使う場合には、シャワーヘッドを節水タイプに換えることでも、節水が可能です。
トイレの洗浄レバーを使い分ける
トイレの洗浄レバーやボタンをきちんと使い分けることでも、効果があります。毎回大で流している場合は、家族で使い方を見直してみましょう。
洗濯物は、ある程度ためて洗濯をする
洗濯機を何回も使うよりも、洗濯物が洗濯機の容量の8割ほどまでたまってから、まとめて洗濯をするように心がけることで、節水につながります。洗濯機の設定を見直して、すすぎの回数を減らすことでも節水になります。
洗濯機を買い替える
ある程度の年数を経た洗濯機を使っているご家庭の場合は、思い切って買い替えるという方法もあります。近年では、縦型やドラム型のどちらにも、節水効果が高い機種が発売されています。新しくすることで、結果的に水道使用量が減り、節約することができます。
水道料金が高くなる原因を知っておこう
水道の請求額を確認して、水道料金が高くなっていることに気がついたら、自分や家族の水道の使い方をチェックし、高騰した原因を探してみましょう。自分や家族が普段、何気なく使っている水道の使い方を見直すことが大切です。また、節水効果が高い家電に買い替えることでも、大きな節約につなげることが可能です。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「水道メーター」は「少量の水」であれば感知しないと祖母から聞きました。本当に「水道代はかからない」のでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月14日 2時20分
-
週末に銭湯へ行くため、平日は「シャワー」で済ませています。毎日自宅で「お湯をためて入る」よりも節約できていますよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月6日 4時20分
-
高校生の息子が毎朝「朝シャワー」をしています。本人に「ムダ使い」を意識させたいので、どのくらいの水道ガス代がかかっているのか教えてください。
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月5日 3時20分
-
来月から母と「同居」予定の40代独身です。食費は2倍近くになりそうですが、「水道光熱費」はどのくらい上がるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月29日 6時0分
-
湯船につかりたいのに「水道光熱費がもったいない」と妻に言われます。夫婦2人の場合、家で毎日入浴するより銭湯の方がコスパはよいのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月28日 10時0分
ランキング
-
1日経平均株価が再度上昇するのはいつになるのか すでに「日柄調整という悪材料」は織り込んだ
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 9時30分
-
2関西財界訪中団、邦人の安全確保に懸念 短期ビザ免除再開に期待も 投資意欲は持続
産経ニュース / 2024年11月25日 18時19分
-
3さようなら「サトーココノカドー」52年の歴史に幕 クレしん“聖地”まだまだ激変か? 街の人からは惜しむ声
乗りものニュース / 2024年11月25日 17時12分
-
4スエズ運河の船舶通過激減 パナマも、供給網負担重く
共同通信 / 2024年11月25日 16時29分
-
5災害に備えて家に食料を蓄えていますが、出先の対策が全くできていません…。普段から何を持ち歩けばよいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月24日 3時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください