日本の物流が窮地に! 「トラック2024年問題」が消費者に与える影響とは?
ファイナンシャルフィールド / 2023年5月11日 2時20分
トラック2024年問題により、日本の物流は大きく変化する可能性があります。翌日配送、配送料無料、といったサービスが気軽に使えなくなるかもしれません。 本記事では、トラック2024年問題について説明し、この問題が私たちの生活へ与える影響について解説します。
トラック2024年問題とはなにか
トラック2024年問題とは、働き方改革関連法によって2024年以降トラックドライバーの労働環境が変化し、物流に大きな影響を与える問題のことです。この項では、トラック2024年問題の概要について解説します。
トラック2024年問題の概要
国土交通省 東北運輸局「2024年問題解決に向けて~現場課題~」によると、働き方改革関連法により、以下のようにトラックドライバーの労働時間が変更されます。
1日の最大拘束時間……16時間以内から15時間以内に変更
1ヶ月の最大拘束時間……293時間以内から284時間以内に変更
休憩期間……継続8時間以上から継続11時間を基本とし、9時間下限
働き方改革関連法により、トラックドライバーの労働時間が短くなります。時間短縮に伴い、一人のトラックドライバーが配送できる品物の数が減るため、配達までの時間が長くなる、配送料が高くなる、といった影響が出る可能性があるでしょう。
このように、働き方改革関連法によるトラック2024年問題は、物流に大きな影響を与えることが予想されます。
トラック2024年問題が物流に与える影響
公益社団法人 全日本トラック協会「トラック運送業界の2024年問題について」によると、大型トラック運転者の年間労働時間は、全産業平均よりも432時間(月36時間)長く、中小型トラック運転者で384時間(月32時間)長いことが分かります。
トラックドライバーの労働環境を改善するため、働き方改革による労働時間の削減は必要なことでしょう。しかし、2024年の働き方改革によって以下のような問題も発生します。
運送会社の売上減少
ドライバーの収入減少
ドライバー数が不足する
労働時時間が減ると、トラックドライバーが受けられる仕事が減ります。仕事が減ることで、会社やドライバーへの収益が減少するかもしれません。物流業界へ悪影響を及ぼす可能性もあるでしょう。
トラック2024年問題によって起こる変化
働き方改革によって、トラックドライバー数を十分に確保できなくなる可能性があります。この項では、トラック2024年問題が、私たちの生活に及ぼす影響について解説します。
配送料が高くなる
トラックドライバー数の不足により、配送料の値上げが予想されます。2024年以降、ドライバー数の不足や売上減少に悩む運送会社は、配送料を引き上げる可能性が高いでしょう。また、物流コストが上昇することで、日本国内のあらゆる商品やサービスの値段が上昇する可能性もあります。
商品が届くまでに時間がかかる
現代社会を生きる私たちは、インターネットなどで注文した商品が翌日に届くことは当たり前です。しかし、2024年以降は翌日配送が困難になるかもしれません。一人のドライバーが1日に運べる量が減るので、配達までの時間が長くなるでしょう。また、お急ぎ便などの追加料金も高額になる可能性があります。
まとめ
トラック2024年問題とは、働き方改革関連法によってドライバーの拘束時間が制限され、物流業界に大きな影響を与える問題のことです。
運送会社やドライバーの収益減少、ドライバー不足、といった問題につながる可能性が示唆されています。私たちの生活でも、配送料の増加、配達時間の遅延、物価上昇といった影響が懸念されるでしょう。
物流コストが高くなる2024年以降は、居住地域の商品やサービスの充実度が重要です。できるかぎり居住地周辺のサービスや商品を利用すると、物流コスト上昇による生活費の増加を防げるでしょう。
出典
国土交通省 東北運輸局 「2024年問題」解決に向けて〜現状課題〜
公益社団法人全日本トラック協会 トラック運送業界の2024年問題について
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
物流2024年問題「約6割がドライバーの労働時間減少を実感」「運送業者との連携強化」「荷役時間や配送ルートの見直し」から着手
PR TIMES / 2024年11月26日 12時15分
-
大学を卒業し、就職のために上京することになった娘。「家具ごと引っ越す」のと「新天地で買い直す」のでは、どちらがお得でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月26日 9時30分
-
ママ友の旦那は「運送業」だそうです。最近「2024年問題」が話題ですが、どれだけの収入や待遇なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月11日 9時50分
-
多重下請けに買い叩き、日本の物流を壊した元凶 長距離トラック運転手の労働環境はなぜ悪化?
東洋経済オンライン / 2024年11月7日 8時0分
-
元サラリーマンなら平均年金「月17万円」だが…〈60歳・トラック運転手〉が自虐する、落胆の年金見込み額「40年間休まず走って、たったこれだけ」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月6日 5時15分
ランキング
-
1サンリオ株、三菱UFJや三井住友銀などが売却 約1335億円
ロイター / 2024年11月26日 16時58分
-
2「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
3【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
4激混み国道23号と1号を“直結” 桑名の川沿いを行く新道開通 たった720mでも「かなり便利じゃないかコレ…!?」
乗りものニュース / 2024年11月25日 7時42分
-
5「会社がつらい」同期トップ入社の彼に起こった事 「発達障害グレーゾーン」の人たちの特徴とは?
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 14時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください