授業料は無償化だけど、子どもの教育費はまだまだお金がかかる! 隠れ教育費とは?
ファイナンシャルフィールド / 2023年5月12日 1時40分
授業料の無償化により、経済的に余裕がない家庭でも、子どもを学校に通わせやすくなりました。しかし、教育にお金がかからないというわけではありません。実際はいろいろな支出が生じるため、家計への影響を考えておくことが大事です。本記事ではその実態を詳しく説明し、どのような隠れ教育費が生じるのか具体的に紹介します。
そもそも授業料の無償化とは
まず、授業料の無償化について、概要を把握しておきましょう。憲法や教育基本法などに従って、公立の小中学校における義務教育では、以前から授業料の徴収は行われていません。無償化が大きな話題になったのは、義務教育ではない高校でも授業料が不要になったからです。
令和2年4月から、公立高校と同様に私立高校も実質的に無償となっています。ただし、授業料が0円になったのではなく、それに相当する金額が支給されるようになりました。
また、支給といっても一般的な給付金とは異なり、対象者がお金を受け取る方式ではありません。申請した世帯ごとに、所得や家族構成などを踏まえた判定が行われ、その結果に基づいて国から学校に直接支払われます。
授業料はあくまでも教育費の一部
授業料の無償化は、子育て世代向けの手厚い施策として注目を集めました。施策の目標は、世帯の経済状況にかかわらず、子どもが希望どおりの進路を選べるようにすることです。しかし、実際は授業料以外の教育費も多いため、必ずしも目標を達成できているとはいえません。
令和4年12月に、文部科学省は令和3年度の学習費調査の結果を発表しました。それによると、公立高校でかかる教育費のうち、授業料の割合はわずか17%ほどに過ぎません。私立高校の割合はもっと高いですが、それでも教育費の半分にも遠く及ばないのが実情となっています。
つまり、授業料が無償になっても教育費は部分的に削減されるだけで、子どもを学校に通わせる世帯は、それ以外の経済的な負担が必要になるのです。
隠れ教育費の把握が重要
学校関連で授業料以外に生じる支出は、「隠れ教育費」とよばれています。以下に代表的な隠れ教育費を挙げるので、この機会に内容を把握しておきましょう。
・入学金などの学校納付金
進学にあたり、各校が定めている入学金を納付することになります。志望校の合否が判明する前に、併願校の入学金の納付期限が設定されている場合、そちらも支払うのが一般的です。また、PTA会費や生徒会費、施設整備費など、学校から請求される諸費用も納めなければなりません。
・学用品や行事の支出
学校で学習するためには、文房具をはじめとする学用品の購入が不可欠です。授業で使用する材料や道具を準備するなど、カリキュラムに合わせて費用が発生します。また、学校行事への参加にあたり、特別な支出が生じるものも少なくありません。例えば、修学旅行に向けて、資金を定期的に徴収して積み立てる学校も見受けられます。
・通学などの交通関連費やクラブ活動での遠征・宿泊費など
電車やバスで通学するなら定期券を購入がします。定期券に関しては学割があるとはいえ、遠方の学校に通う場合は大きな出費になります。また、クラブ活動の試合やコンクールなどで遠征する際、交通費に加えて宿泊費がかかるケースもあるでしょう。また、教材などを運ぶためにバッグ類の用意も必要です
子どものために実情を考慮した資金計画を!
授業料の無償化が家計に優しい施策であるのは確かです。子どもが選べる進路の選択肢は以前より増えました。とはいえ、無償にならない隠れ教育費の存在を忘れてはいけません。正しく項目を把握して、その分の資金を確保していくことが必要になります。この点を理解しておかないと、入学後に困る可能性があるので気を付けましょう。
出典
文部科学省 令和2年4月から私立高校授業料実質無償化がスタート!
文部科学省 令和3年度子供の学習費調査の結果を公表します
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
子どもを私立学校に通わせたいと考えています。小学校から私立に通わせる場合にいくら貯めておく必要がありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月20日 6時0分
-
世帯年収「500万円」で都内に住んでいる、20代の新婚夫婦です。子どもができた場合「私立中学」に通わせるのは無謀でしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月14日 2時0分
-
同級生が「うちの子、中高一貫校に通っているのよ」と言っていました。中高一貫校となると学費は高いと思うのですが、中高公立校に通うときと比べていくら変わるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月8日 9時20分
-
高校生になったら「教科書代が高くて負担」だと聞きます。1人目が来年高校生になるのですが、教科書代はいくらになるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月7日 9時0分
-
ママ友宅では「中学受験」するようです。公立の中学校は義務教育だから「無料」ですが、私立中だとどのくらい費用がかかるのでしょう?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月5日 5時0分
ランキング
-
1サンリオ株、三菱UFJや三井住友銀などが売却 約1335億円
ロイター / 2024年11月26日 16時58分
-
2【新NISA】50~60代から投資を始めるのは遅い?…メガバンク出身YouTuberが月1,000円ずつ投資した3つの銘柄「たった2年」で驚きの結果
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月26日 9時15分
-
3「牛丼500円時代」の幕開け なぜ吉野家は減速し、すき家が独走したのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月26日 8時10分
-
4スーパー「オーケー」関西初出店 首都圏が地盤
共同通信 / 2024年11月26日 18時48分
-
5【解説】アマゾンに公正取引委員会が立ち入り検査 問題点は?
日テレNEWS NNN / 2024年11月26日 18時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください