1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

スーパーが開いてる時間に帰れません…「コンビニ」で食費を節約するにはどうすればいいですか?

ファイナンシャルフィールド / 2023年5月13日 2時10分

スーパーが開いてる時間に帰れません…「コンビニ」で食費を節約するにはどうすればいいですか?

仕事で忙しい人にとって、24時間営業しているコンビニは便利で助かります。便利なコンビニエンスストア(以下、コンビニ)ですが、スーパーマーケットと比較すると商品の価格が高い場合が多いため、節約したい場合には不向きです。   とはいえ、仕事が忙しくてスーパーの開店時間中に帰れない人もいるでしょう。そこで今回は、コンビニで食費を節約する方法を紹介します。

プライベートブランド商品を購入する

一般的に、コンビニの商品はスーパーマーケットと比較すると割高です。しかし、コンビニオリジナルのプライベートブランド商品を選べば、スーパーマーケットよりも同額程度か場合によっては安く購入できる場合もあります。
 
例えば、セブン-イレブンの「7プレミアム極小粒納豆は、3パック入りで105.84円(税込み)で、スーパーマーケットとさほど変わらない印象です。
 
また、「7プレミアム 糖質65%オフ 調製豆乳」は224.64円(税込み)で購入できます。イオンネットスーパーで「マルサンアイ 調製豆乳カロリー45%オフ」の価格を調べたところ、224.64円(税込み)でした。セブン-イレブンの豆乳のほうが100ml少ないものの、スーパーマーケットと同価格で購入できます。
 

ご飯を冷凍保存しておく

毎日コンビニ弁当を購入していると、食費は一気に跳ね上がります。そこで休みの日などを活用してご飯をまとめて炊き、小分けして冷凍保存しておくと食費を節約できます。
 
例えば、セブン-イレブンの「お肉の旨味(うまみ) ポークカレー」は529.20円(税込み)です。節約したい場合は、ご飯のみ冷凍保存しておいたものを使い、コンビニで購入したレトルトカレーをかけて食べるとよいでしょう。セブン-イレブンの「7プレミアム ビーフカレー 中辛」は105.84円(税込み)とリーズナブルです。
 
続いては、冷凍ご飯の価格を計算していきましょう。ご飯の重量は原料米の2.1~2.3倍といわれているため、ここでは2.2倍とします。180グラムのご飯を食べるとして、必要な原料米は約82グラムです。5キログラム1500円のお米を購入した場合、1500円×0.082キログラム÷5=24.6円となります。1食分にかかるコストは105.84円+24.6円=130.44円となり、お弁当のカレーを購入するよりも約400円の節約になります。
 

カップみそ汁や飲み物は買わない

コンビニでお弁当を購入する際に、飲み物やみそ汁なども一緒に購入する人もいるのではないでしょうか。コンビニ弁当は安くても500円前後はするため、カップみそ汁やお茶をプラスすると出費がかさみます。
 
そこでインスタントスープやみそ汁をまとめて購入しておきましょう。インスタントであれば熱湯を注ぐだけですぐに飲めるため、忙しい人でも安心です。飲み物に関しても、ティーバッグタイプの麦茶やインスタントコーヒーを活用すれば、わざわざコンビニで購入する必要はありません。スープジャーや水筒に入れて職場にもっていくのもおすすめです。
 

コンビニも工夫次第で節約は可能


 
全体的にコンビニ商品は割高ですが、工夫をすれば食費は節約できます。最近はリーズナブルなプライベートブランド商品も展開しているため、「コンビニは高い」と思い込まずに上手に活用してみましょう。
 
もし可能であれば、休日を利用してスーパーマーケットでレトルト食品や冷凍食品をまとめ買いしておけば、さらに食費を節約できるでしょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください