子どもに習い事をさせたいけど、みんなどのくらいの費用をかけているの? 年収の何割くらいが目安なの?
ファイナンシャルフィールド / 2023年5月20日 23時20分
子どもに習い事をさせるのに「周りと同じようにお金をかけてあげたい」「よその家庭ではどのくらいの費用を習い事にかけているのかを参考にしたい」と考える人も多いでしょう。 そこで本記事では、文部科学省が行った調査結果をもとに、各家庭が子どもの習い事にかける平均的な費用について、金額や年収に占める割合を紹介します。
【学校種別・習い事の種類別】子ども1人当たりの習い事費用の平均額
文部科学省「令和3年度 子供の学習費調査」の、「その他の学校外活動費」の結果をもとに、学年と習い事の種類別の子ども1人当たりの習い事費用の平均額を、公立・私立に分けてみてみましょう。習い事の種類の分類は次のとおりです。
<芸術文化活動>
音楽や絵画、舞踊などの習い事や芸術鑑賞、楽器演奏、演劇活動など
<スポーツ・レクリエーション活動>
水泳や球技、武道、体操などの習い事やスポーツイベントなどへの参加
<体験活動・地域活動>
野外活動やボランティア、ボーイスカウト・ガールスカウトなど
<教養・その他>
習字やそろばん、外国語会話など
幼稚園
幼稚園児1人当たりの習い事にかける平均費用は、図表1のとおりです。
【図表1】
種類 | 平均費用 |
---|---|
芸術文化活動 | 公立:1万4766円 私立:2万5355円 |
スポーツ・レクリエーション活動 | 公立:2万4765円 私立:4万6424円 |
体験活動・地域活動 | 公立:2234円 私立:4311円 |
教養・その他 | 公立:1万8638円 私立:2万4786円 |
公立・私立ともにスポーツ・レクリエーション活動にかける費用が最も高く、公立で2万円台前半、私立では4万円台後半です。また、全体の傾向として、年齢が上がるほど習い事にかける費用は高くなります。
小学生
小学生1人当たりの習い事にかける平均費用は、図表2のとおりです。
【図表2】
種類 | 平均費用 |
---|---|
芸術文化活動 | 公立:3万1986円 私立:9万2380円 |
スポーツ・レクリエーション活動 | 公立:5万6751円 私立:8万7705円 |
体験活動・地域活動 | 公立:3635円 私立:1万4803円 |
教養・その他 | 公立:3万4277円 私立:8万5194円 |
公立ではスポーツ・レクリエーション活動にかける費用が最も高く5万円台後半、私立では芸術文化活動が最も高く9万円台前半です。また、詳細なデータでは、4〜6年生では3年生までと比べて習い事費用が低い傾向があり、高学年になると習い事から学習塾などにウエートが移っていくことがうかがえます。
中学生
中学生1人当たりの習い事にかける平均費用は、図表3のとおりです。
【図表3】
種類 | 平均費用 |
---|---|
芸術文化活動 | 公立:1万9567円 私立:3万3591円 |
スポーツ・レクリエーション活動 | 公立:3万247円 私立:2万8795円 |
体験活動・地域活動 | 公立:995円 私立:5656円 |
教養・その他 | 公立:1万4770円 私立:3万1555円 |
公立ではスポーツ・レクリエーション活動の費用が最も高く約3万円、私立では芸術文化活動の費用が最も高く、3万円台前半となっています。いずれの習い事も、幼稚園・小学生と比べると平均費用が大幅に低いのが特徴です。
高校生
高校生1人当たりの習い事にかける平均費用は、図表4のとおりです。
【図表4】
種類 | 平均費用 |
---|---|
芸術文化活動 | 公立:9460円 私立:1万6501円 |
スポーツ・レクリエーション活動 | 公立:6778円 私立:1万2956円 |
体験活動・地域活動 | 公立:1342円 私立:1903円 |
教養・その他 | 公立:1万2708円 私立:1万7965円 |
ほかの学年と違って、教養系の習い事の平均費用が高く、公立が1万円台前半、私立は1万円台後半です。また、中学生よりもさらに、習い事にかける費用は低い傾向があります。
【世帯年収別】子どもの習い事費用の平均額と世帯年収に占める割合
図表5は「令和3年度 子供の学習費調査」の結果をもとに、世帯の年間収入・学校種別のその他の学校外活動費の平均額をまとめたものです。
【図表5】
幼稚園 | 小学生 | 中学生 | 高校生 | |
---|---|---|---|---|
400万円未満 | 公立:4.2万円 私立:6.7万円 |
公立:7.9万円 私立:23.4万円 |
公立:4.9万円 私立:8.8万円 |
公立:2.3万円 私立:4.3万円 |
400万~599万円 | 公立:4.5万円 私立:7.1万円 |
公立:9.4万円 私立:18.1万円 |
公立:5.0万円 私立:6.4万円 |
公立:3.1万円 私立:3.6万円 |
600万~799万円 | 公立:6.1万円 私立:8.8万円 |
公立:12.0万円 私立:22.2万円 |
公立:6.4万円 私立:7.0万円 |
公立:3.0万円 私立:3.9万円 |
800万~999万円 | 公立:8.7万円 私立:12.3万円 |
公立:15.6万円 私立:26.2万円 |
公立:6.0万円 私立:10.2万円 |
公立:3.8万円 私立:5.5万円 |
1000万~1199万円 | 公立:9.9万円 私立:17.7万円 |
公立:16.8万円 私立:27.9万円 |
公立:8.0万円 私立:10.2万円 |
公立:4.2万円 私立:10.4万円 |
1200万円以上 | 公立:22.6万円 私立:22.4万円 |
公立:20.1万円 私立:32.0万円 |
公立:11.9万円 私立:13.2万円 |
公立:4.1万円 私立:8.0万円 |
いずれの学校種別でも、世帯年収が高いほど多くのお金を子どもの習い事に費やしている傾向があります。
世帯年収に占める習い事費用の割合は、習い事費用の額がピークになる小学生で、公立:1.5~4%程度、私立:2.5~12%程度です。この数字を目安にしつつ、その他の教育費負担や家計の状況などを考慮して、やりくりに無理が生じない範囲で習い事費用の予算を設定するとよいでしょう。
習い事にかける金額は子どもの学年や習い事の種類で異なる
習い事にかけるお金の平均額は、子どもの学年や学校の種類、習い事の種類、世帯年収などで異なります。自身の条件だと平均的な費用はどのくらいなのかを確認するには、文部科学省の調査データなどを参考にするとよいでしょう。
ただし、データに合わせて無理にお金をかける必要はありません。家計の状況に応じて、負担できる範囲で予算を設定することが大切です。
出典
文部科学省 結果の概要― 令和3年度子供の学習費調査
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
子どもの「中学受験」を考えているママ友。うちはお金に余裕がないので無理だと思うのですが、どのくらいの稼ぎがあれば可能なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月18日 6時20分
-
世帯年収「500万円」で都内に住んでいる、20代の新婚夫婦です。子どもができた場合「私立中学」に通わせるのは無謀でしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月14日 2時0分
-
高校生の息子を大学生になったら上京させたいと考えています。地方から東京の私大に進学すると4年間でどのくらい費用がかかるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月7日 3時40分
-
「就職に有利だから」と高校生の息子が理系を選択しています。将来的にはよいと思いますが、大学の学費は理系のほうが高いです……。どうしてこんなに高いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月4日 3時20分
-
手取り30万円・40歳の新婚男性「思い悩んでいます」…老い先を思うと「不安は尽きない」と語るワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月31日 10時45分
ランキング
-
1中国産「農薬漬けシャインマスカット」が東南アジアで大炎上…怪しい日本語が書かれた“激安ブドウ”の実態
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 18時15分
-
2〈年収激減〉フードデリバリー配達員が稼げる時代は終焉? 出前館とUber EATSに見る国内市場の限界
集英社オンライン / 2024年11月27日 7時0分
-
3「唐揚げ定食880円→1000円」で1年後に閉店に追い込まれた店が値上げより先にやるべきだったこと
プレジデントオンライン / 2024年11月27日 7時15分
-
4ポテチ界の巨人・カルビーにはない"あの味"がある…「シェア0.3%」の菊水堂が60年間も生き残れている理由
プレジデントオンライン / 2024年11月27日 8時15分
-
5食べログ「都内で9位」ラーメン店主の驚きの過去 秋葉原の超人気店「ほたて日和」はこうして生まれた
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください