【年金】「過去5年分を一括受給」できる制度とは? 対象者について解説
ファイナンシャルフィールド / 2023年5月21日 3時0分
令和5(2023)年4月から老齢年金の繰下げ制度の一部が改正され、「特例的な繰下げみなし増額制度」が始まっています。当制度の創設によって、繰下げ待機した年金の一部が時効で消滅するという事態を回避できるようになり、過去5年間分の年金が一括受給できるようになりました。 一体、どういうことなのか。本記事では、特例的な繰下げみなし増額制度とその対象者について詳しく解説します。
特例的な繰下げみなし増額制度とは?
特例的な繰下げみなし増額制度は、令和4(2022)年4月の年金制度改正法による、「繰下げ受給の上限年齢引き上げ」に伴って設けられた制度です。
・繰下げ受給の上限年齢引き上げの概要
老齢年金(基礎年金と厚生年金)は65歳から受給できます。ただし、あえて65歳から受給せずに、繰下げて受給することも可能です。繰下げて受給することで、繰下げ待機分(受け取らない期間)だけ年金額が毎月0.7%増額されます(増額率は一生変わらない)。繰下げ受給年齢には上限がありますが、令和4年4月から5歳引き上げられて75歳となっています。
繰下げ受給年齢の上限が引き上げられたのは、「70歳までの定年の引き上げ」などの努力義務を企業に課した、令和3(2021)年4月施行の「高年齢者雇用安定法の改正」が理由です。当改正によって、多くの企業で働く意欲のある高齢者が70歳まで働ける環境が整えられました。
働き続けている間は年金を受給しない可能性が高いため、国は年金の受給年齢の上限を75歳まで引き上げたのです。
・特例的な繰下げみなし増額制度が創設された背景
繰下げ受給を選択した場合の年金の受給方法は、(1)「繰下げ申出月の翌月から増額された年金を受給」(2)「繰下げ申出をせずに65歳までさかのぼって増額なしの年金を一括で受け取る」という2種類です。
ただし、後者の場合にさかのぼれるのは最大5年までのため、例えば71歳になってから一括受給を選択すると、1年分(65〜66歳)の年金は時効によって受け取れなくなってしまいます。これでは、70歳以降も繰下げ待機をしようという人が減ってしまいかねません。
そこで、国は繰下げ受給の上限年齢が75歳に引き上げられるタイミングで特例的な繰下げみなし増額制度を創設し、70歳以降に(2)の方法を選択した場合であっても、時効分を含む過去5年間分の年金を一括で受け取れる体制を整えたというわけです。
特例的な繰下げみなし増額制度の対象者
特例的な繰下げみなし増額制度は、繰下げ受給を選択すれば誰でも対象になるわけではありません。
当制度の対象になるのは、(1)昭和27年(1952)年4月2日以降に生まれた人(令和5年3月31日時点で71歳未満の人)と、(2)老齢基礎年金と厚生年金の受給権の取得日が平成29(2017)年4月1日以降の人で、令和5年3月31日時点で老齢基礎年金と厚生年金の受給権の取得日から起算して6年を経過していない人です。
なお、80歳以降に請求する人や、請求の5年前の日以前に障害年金と遺族年金の受給権がある人は、特例的な繰下げみなし増額制度の対象にはなりません。
特例的な繰下げみなし増額制度の利用には請求書の提出が必要
特例的な繰下げみなし増額制度を利用するためには、年金事務所への請求書の提出が必要です。
すでに老齢年金を受給しているか初めてかで、請求書の種類が異なります。老齢年金を受給しているか受給していたことがある人は「老齢基礎・厚生年金裁定請求書/支給繰下げ請求書」を、老齢年金を初めて請求する人は「年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)」を提出します。
当制度の対象者で、70歳以降に「繰下げ申出をせずに65歳までさかのぼって増額なしの年金を一括で受け取る」方法を選択する人は、忘れることなく所定の請求書を提出しましょう。
出典
日本年金機構 令和5年4月から老齢年金の繰下げ制度の一部改正が施行されました
日本年金機構 年金の繰下げ受給
日本年金機構 令和4年4月から年金制度が改正されました
厚生労働省 高年齢者雇用安定法の改正 70歳までの就業機会確保
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ふざけるな!〈年金月22万円〉を受け取る65歳再雇用サラリーマン「年金が1年に1回増額になりますよ」に歓喜も、2年後、日本年金機構から「年金停止」の通知を受け取り大激怒
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月22日 5時15分
-
65歳になりましたが「年金」が振り込まれません。なぜですか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月20日 2時0分
-
年金の繰下げなんてしなきゃよかった…月13万円が18万円に増えた70代男性、安泰の老後を送れるはずが「取り返しがつかないことをした」と涙したワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月16日 8時45分
-
65歳定年後、継続雇用で働けます。70歳になってから老齢年金をもらうと、その間の5年分はどうなるでしょうか?
オールアバウト / 2024年11月6日 8時10分
-
知らないだけで年40万円の損になる…「ねんきん定期便」には載っていない"申請しないともらえない年金"の正体
プレジデントオンライン / 2024年10月25日 18時15分
ランキング
-
1【独自】所得減税、富裕層の適用制限案 「103万円の壁」引き上げで
共同通信 / 2024年11月23日 18時57分
-
2昨年上回る規模の経済対策、石破色は一体どこに?【播摩卓士の経済コラム】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月23日 14時0分
-
3副業を探す人が知らない「看板広告」意外な儲け方 病院の看板広告をやけにみかける納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 19時0分
-
4《ガスト初のフレンチコースを販売》匿名の現役スタッフが明かした現場の混乱「やることは増えたが、時給は変わらず…」「土日の混雑が心配」
NEWSポストセブン / 2024年11月23日 16時15分
-
5農協へコネ入社の元プー太郎が高知山奥「道の駅」で年商5億…地元へのふるさと納税額を600万→8億にできた訳
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください