電気料金「最大39%アップ」を政府が了承! 家庭への打撃はいくらになる?
ファイナンシャルフィールド / 2023年5月28日 2時10分
政府は2023年5月16日に「物価問題に関する関係閣僚会議」を開き、大手電力7社が国に申請していた電気料金の値上げを了承しました。値上げ幅は各社平均で15~39%ほどとなっており、6月の電気代から反映される予定です。電気の使用量が増える夏を目前にして、不安を感じている人も多いでしょう。 本記事では、この値上げによって家庭の電気代がいくら上がるのか、解説します。家庭への影響を具体的な金額で確認していきましょう。
6月1日から電気料金がまた値上げ
2023年6月1日から、大手電力7社が規制料金の値上げを実施することが決定しました。値上げ幅は以下のとおりとなっており、最大値となっている北陸電力の「39.7%」を見ると目を丸くする人もいることでしょう。
ただし、電気料金が39.7%値上げされるからといって、北陸電力と契約している人すべての電気代が上がるわけではありません。なぜなら、今回の値上げは「規制料金」の値上げだからです。
・北海道電力…20.1%
・東北電力…21.9%
・東京電力…15.3%
・北陸電力…39.7%
・中国電力…26.1%
・四国電力…23.0%
・沖縄電力…36.6%
「規制料金」と「自由料金」の違い
電気料金は「規制料金」と「自由料金」で構成されています。
規制料金とは、2016年4月に行われた電力自由化の前からある電気料金で、大手電力会社で契約している多くの家庭が利用している「従量電灯」のことを指しています。そして、この規制料金は国の許可を得なければ改定できません。今回の「政府が了承した」とは「国が許可した」という意味です。
これに対して自由料金とは、電力自由化以降に誕生した電気料金のことで、その名称のとおり電力会社が自由に設定できる電気料金です。新電力会社が提供する電気料金プランはもちろんのこと、東京電力が提供している「スタンダードS/L」や「夜トクプラン」、関西電力の「はぴeセット」など、大手電力会社の電気料金プランにも、自由料金のプランは多くあります。
繰り返しになりますが、今回の値上げは「規制料金」の値上げです。つまり、従量電灯で契約している人以外は、今回の値上げは関係ないということになります。
電気料金は結局いくら上がるのか
経済産業省の試算によると、1ヶ月あたり400kWh(キロワットアワー)の電気を消費する標準的な家庭において、2022年11月と値上げ後の2023年6月の電気代を比較すると以下のとおりとなります。
【図表1】
経済産業省 特定小売供給約款の変更認可申請に係る査定方針【概要版】 を基に筆者作成
まとめ
大手電力7社の規制料金の値上げによって、従量電灯で契約している家庭は1ヶ月あたりの電気代が約2000~5000円値上がりする計算となりました。
経済産業省は、2023年4月使用分から「再エネ賦課金」が平均的な家庭(月の電力使用量400kWh)において1ヶ月あたり820円引き下げられたこと、政府の負担軽減策によって、一般家庭などの低圧契約を対象に1kWhあたり7円の補助があることから、実際の負担はこの金額よりもう少し軽くなるとしています。
しかし、負担軽減策は2023年9月使用分までであることや、自由料金の値上げも想定されることから、大きな負担軽減にはならないと思っていたほうがよいでしょう。
出典
資源エネルギー庁 電力自由化で料金設定はどうなったの?
東京電力エナジーパートナー株式会社 電気の料金プラン一覧
関西電力 はぴeセット
経済産業省 特定小売供給約款の変更認可申請に係る査定方針【概要版】
執筆者:佐々木咲
2級FP技能士
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【ガス会社アンケート】半数以上が「大手ガス会社以外」を使用している
PR TIMES / 2024年11月26日 10時45分
-
先月の電気代が「3万円」でした…11月からまた電気代が値上がりすると聞いたのですが、どのくらい変わるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月24日 2時20分
-
前澤友作氏が手掛ける、新ビジネス サービス!使った分だけ株がもらえる「カブアンド」、還元率を発表
ITライフハック / 2024年11月20日 11時0分
-
太陽光で発電した電気が0円になる、PPA型の進化モデル、ソーラーメイトみらい「バリュープラン」を発売
PR TIMES / 2024年11月13日 16時45分
-
「電気料金の差はいくら?節約のヒントもご紹介」大手電力10社の料金比較ランキングと世帯別平均額を発表
PR TIMES / 2024年11月1日 15時0分
ランキング
-
1ドンキの新作弁当 ご飯に盛り付けた“まさか”の具材とは? 開発担当者が「あえて“本物”よりおいしくしなかった」と語る背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月27日 16時14分
-
2エンジン不正の日野自動車、工場敷地の5割売却へ…財務基盤の立て直し図る
読売新聞 / 2024年11月27日 15時31分
-
3アイリスオーヤマ、子ども用おむつ事業参入…王子ネピアと「Genki!」ブランド契約
読売新聞 / 2024年11月27日 19時49分
-
4何副首相、邦人安全「必ず守る」 関西財界、万博で中国と連携確認
共同通信 / 2024年11月27日 19時13分
-
5富裕層が日本株を「今、面白い」と注目している訳 個人投資家は中小型株投資ではプロよりも有利
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください