返済が楽な【給付型奨学金】のメリット・デメリット!受給条件と返済方法を解説
ファイナンシャルフィールド / 2023年6月5日 6時50分
家庭の事情で、大学に通うためのお金の用意が難しいときは、奨学金制度を利用することが一般的です。なかには、給付型奨学金といって、特定の条件を満たすことで、返済の必要がなくなる奨学金も存在します。 今回は、そうした給付型奨学金について、解説していきます。
給付型奨学金とは
給付型奨学金とは、返済をしなくてもいい奨学金のことです。国の給付型奨学金は、独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)によって運営されており、2018年度から、本格的にスタートしました。
奨学金には3種類存在し、一般的なのは、貸与型の奨学金です。貸与型は、基本的に大学卒業後に自身で返済する必要があり、無利息のものと、利息があるものが存在します。
返済の必要がない給付型奨学金には、世帯収入や、進学先の学校でしっかりと学ぶ意欲などの条件があります。
受給の要件について
給付型奨学金を利用できる世帯は、住民税非課税世帯、およびそれに準ずる世帯です。基準を満たすかどうかは、家族構成によっても異なります。基準の世帯年収に該当しても、進学先での学習の意欲がないと判断されれば、給付が打ち切られますので、注意が必要です。
支援が受けられるかどうかは、保護者にあたる父母、もしくはそれに該当する家族の収入によります。給付型奨学金が利用できる大学・専門学校は決まっていますので、自分の進学したい学校が対象校であるかも、チェックしておきましょう。
返済が必要になる場合
給付型奨学金は、国が運営している日本学生支援機構から給付されるため、返済は不要です。こうした国の給付型奨学金は、受けられる人数も少なく、希望者全員が受けられるものではありません。
そのほかの選択肢として、大手企業などが提案している給付型奨学金が利用できますが、企業が提供している給付型奨学金は、企業が指定する会社に就職ができなければ、返済する必要があります。自分の希望する就職先が、給付型奨学金を提供している場合は、就職できれば返済は不要になりますので、こうした制度を利用することもおすすめします。
給付型奨学金のメリット・デメリット
給付型奨学金は、返済の負担が一切ありませんので、メリットが多いように見受けられます。
しかし、給付型奨学金は条件が厳しく、学習意欲がないと判断されると、打ち切りや、返還を求められる場合がありますので、注意が必要です。
メリット
大学の学費は数百万円と、非常に高額です。奨学金を利用して入学し、希望する企業に就職できても、数百万円の借金がある状態で、新社会人としての生活がスタートするのが一般的です。
給付型の奨学金は、返済の負担が全くないために、仮にローンの審査を受ける場合であっても、特別大きな影響を受けないというメリットがあります。
デメリット
給付型奨学金のデメリットは、希望する全ての学生が、対象になれるわけではないという点です。世帯年収や成績、学習意欲が厳しく設定されており、募集人数も、貸与型の奨学金と比較すると少なめです。
制度を知っていても、世帯収入が基準に満たないという理由で利用できなかったり、要件を満たしていても、希望者が多くて、自分は対象になれなかったりして、支給を受けられない可能性があります。
さらに、給付型奨学金は、学習意欲がない方に対しては給付の打ち切りや、給付した金額の返還を求める場合もあります。真面目に勉強をしていたつもりでも、成績が悪かったり、授業にあまり出席しなかったりすると、学習意欲がないと判断されてしまいます。給付型奨学金を受けたいのならば、学習態度には気をつけましょう。
自分の行きたい学校に行くために、奨学金を利用しよう
給付型奨学金は、困窮世帯であったとしても、学習の意欲がある子どもたちに、大学進学の可能性を与える制度です。
国が運営しているもののほか、企業が提供しているものも存在していますので、メリットやデメリットを把握して、自分や子どもの将来のために、検討してみることもよいかもしれません。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
シングルマザー、高3の息子を大学進学させてあげたいです。国立大に行けるほどの学力がないので私立大になりますが貯金があまりありません…… 諦めたほうがいいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月21日 5時20分
-
「大学に行きたいけれど負担にはなりたくない」と話す娘。「進学」を諦めさせたくないのですが、なにかよい「選択肢」はないでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月13日 2時40分
-
子どもを大学に通わせたいけど金銭的な余裕がない。お金を借りる選択肢として奨学金以外にも、教育ローンや学生ローンがあるけどなにが違うの?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月10日 5時50分
-
現在子どもは「高3・中2・中1」の3人です。来年度から「大学無償化」の対象になるけど、一番下の子は無償化が受けられないって本当ですか?“多子世帯”なのに、なぜでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月5日 4時30分
-
「就職に有利だから」と高校生の息子が理系を選択しています。将来的にはよいと思いますが、大学の学費は理系のほうが高いです……。どうしてこんなに高いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月4日 3時20分
ランキング
-
1円上昇、一時150円45銭 1カ月ぶり円高ドル安水準
共同通信 / 2024年11月28日 7時45分
-
2大失速の日産「ゴーンの呪い」いまだ抜け出せず? V字回復に向けた急務とは
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月28日 5時45分
-
3お父さん、ちょっとアフリカに行ってくる…〈60歳定年で退職金2,500万円〉〈65歳で年金月19万円〉、堅実に生きてきた55歳父が突然の早期退職。仰天行動に家族が絶句「うっ、うそでしょ⁉」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 5時15分
-
4畑に立ち入り、路上駐車…… 迷惑観光客のせいで「駐車場利用税」! 北海道美瑛町が立ち向かうオーバーツーリズム問題
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月28日 6時10分
-
5生クリーム9割の「スイーツ缶」、なぜ人気? がむしゃらに売らず30万缶突破の秘密
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月28日 6時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください