1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【社会人1年目】初めての「夏ボーナス」はどれくらい? 賞与額を増やす方法は?

ファイナンシャルフィールド / 2023年6月9日 3時20分

【社会人1年目】初めての「夏ボーナス」はどれくらい? 賞与額を増やす方法は?

社会人になってからの楽しみのひとつが、初めてのボーナスではないでしょうか。ただし新入社員の場合、夏季賞与はフル支給とはいかないでしょう。   本記事では、新入社員の夏季賞与の平均支給額をお伝えします。また、賞与額を増やす方法についても解説しますので、参考にして年収アップに大きく寄与する賞与額を増やしていきましょう。

新入社員の夏季賞与の平均支給額は大卒で約9万円

まずは、人事労務分野の情報機関である株式会社産労総合研究所(東京都千代田区)が実施した「2022年度 決定初任給調査」の結果の一部を紹介します(2022年4月初旬~5月下旬、305社から回答)。
 
同調査によると、新入社員に対して「何らかの夏季賞与を支給する」と答えた企業は全体の83.0%となっており、8割を超えました。また、夏季賞与・一時金の平均支給額は、大学卒で8万9334円、高校卒で7万3848円という結果でした。
 
同調査では、2022年度の決定初任給額についても公表しています。それによると、職種やコースによる格差がなく、一律に決定している企業の場合、大学卒で21万854円、高校卒で17万3032円でした。初任給額に対して新入社員の夏季賞与額が少なめなのは、入社してまだ数ヶ月程度と就労月数が少なく、さらに試用期間があったためです。
 
試用期間中の社員を賞与支給対象者とするかどうかは、企業によってルールが異なります。以上の理由から、新入社員に夏季賞与を支給する企業の場合でも、あくまで寸志程度であることが多いといえます。
 

賞与額を増やす方法とは

賞与は法律で支給が義務付けられているものではなく、会社側で制度を設計できます。賞与額の決め方は企業によってさまざまですが、一般的には「基本給×○ヶ月分」としたうえで、会社の業績や人事評価に連動した制度設計になっていることが多いです。
 
念のため、勤務先の就業規則を確認して、賞与の支給ルールを確認しておきましょう。前述の設計になっている場合には、個人の頑張りによって賞与額を増やすことが可能です。
 
具体的には、査定期間すべてに在籍したうえで、平均以上の実績を残すことが肝心です。例えば、社内表彰制度がある場合には、その制度を使って貢献度をアピールすることも有効でしょう。さらに、チームとしての目標達成も意識するなど、会社全体に対して貢献する視点をもつことも重要です。
 

賞与の無駄遣いを避けることも大事

賞与額を増やすことに加えて、支給された賞与の無駄遣いを避け、手元にしっかりとお金を残すことも大事です。勤務先に「財形貯蓄制度」がある場合には、給与や賞与からの天引きによって積み立てを行えます。また、資産を増やすことに興味があるならば、少額から投資を始められる「つみたてNISA」などの制度の利用も考えてみるとよいでしょう。
 

新入社員の場合は期待できるのは冬のボーナスから

新入社員の場合は、入社したばかりということもあり、夏のボーナスについては支給があったとしても、金額は気持ち程度ということが多いでしょう。多くの企業では入社した冬のボーナスから、正式な社員としてフル計算で支給されることになります。
 
新入社員の場合は独力で貢献できることはまだ少ないかもしれませんが、自己啓発などに励んで上司が期待する以上の成果を上げ、賞与額を増やせるように頑張りましょう。
 

出典

産労総合研究所 2022年度 決定初任給調査

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください