【インボイス制度】フリーランスや副業ワーカーにどんな影響がある?
ファイナンシャルフィールド / 2023年6月12日 11時20分
2023年10月1日からインボイス制度が始まります。インボイス制度とは、消費税の納入税額控除の新しい方式です。 今回は、この制度を確認し、フリーランスや副業ワーカーにどのような影響があるかを解説します。
インボイス制度とは?
(1)消費税納税の仕組み(仕入税額控除)
インボイス制度の必要性を理解するためには、まず消費税納税の仕組みを理解する必要があります。
問屋から仕入れて消費者に販売する小売業者を例にして説明します。
小売業者は、売上の消費税額から仕入れの消費税額を差し引いて(仕入税額控除)、その差額を納税する仕組みになっています。例えば、仕入れした商品あたりに消費税を200円支払い、消費者には400円の消費税がかかったとすると、小売業者はその差額(400円-200円)の200円を消費税として納税します。
(2)インボイス制度とは?
上記の例にあるように、小売業者は問屋にいくら消費税を払い、消費者からいくら消費税をもらっているのかを正確に把握しないと、正しい消費税額が計算できません。また、現行の消費税は、10%のものと酒類などを除く飲食料品には軽減税率8%が適用されているものがありますので、消費税率の違いも考慮する必要があります。
したがって、どの税率が適用されるのか、消費税額はいくらなのかを売手が買手に対して、正確に伝える必要があります。そのために、現行の領収書や請求書に「適用税率」や「消費税額等」および「登録番号」の記載を追加する必要があり、それをインボイス(適格請求書)といいます。
この「登録番号」とは、売手である事業者がインボイス発行事業者の登録後に税務署から通知される番号です。
フリーランスや副業ワーカーにどのような影響があるの?
(1)課税業者と免税事業者
現在、原則として2年前の課税売上高が1000万円を超えている個人事業主は課税事業者と呼ばれ、消費税の申告が必要です。課税事業者でなければ、インボイス発行事業者として登録できません。
一方、1000万円以下の場合は免税事業者と呼ばれ、消費税の申告が免除されています。この免税事業者は、インボイス発行事業者になるか選択をする必要があります。
(2)インボイス制度でどうかわるのか?
フリーランスや副業ワーカーは、免税事業者で消費税の申告が免除されていた個人事業主が多いと思います。しかし、インボイス制度が開始されると、インボイス(適格請求書)がなければ仕入税額控除はできないので、取引先からインボイスを発行できないと取引を中止される可能性があります。
そういったことから、免税事業者だった個人事業主がインボイス発行事業者として登録する必要性が生じてくる可能性があります。登録した場合には、自動的に課税事業者となり消費税の申告が必要となります。
なお、インボイス発行事業者の登録は、税務署長に登録申請を行う必要があります。e-Taxを使ってスマホでも申請可能ですので、詳しくは国税庁ホームページの「インボイス制度特設サイト」を見るか、所轄の税務署に確認をするとよいでしょう。
(3)経過措置
このインボイス制度は、2023年10月1日からが始まりますが、免税業者がインボイス制度により取引をすぐに阻害されることがないように、一定期間の経過措置があります。具体的には。最初の3年間(2026年9月まで)は、免税事業者からの仕入れに対しては、仕入税額の80%が控除され、次の3年間(2029年9月まで)は、50%控除となります。
したがって、この経過措置の期間中に取引先と調整しながらインボイス発行事業者として登録するかしないかを検討できます。
なお、インボイス制度に対応するためのソフト・ハード等の導入費用等にはIT導入補助金による支援制度がありますので、インボイス発行事業者に登録される方は活用を検討するとよいでしょう。
出典
国税庁 インボイス制度の概要
国税庁 インボイス制度が始まります!(令和5月4月改訂)
執筆者:堀江佳久
ファイナンシャル・プランナー
この記事に関連するニュース
-
4年前にマイホームを購入しましたが「住宅ローン控除」の申請を忘れていた…!今からでも申告すれば還付されますか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月22日 1時50分
-
副業で月に3万円稼ぐと税金はいくら増えますか? 年収500万円会社員、税金があまりに増えるなら副業を減らそうと思います
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月17日 9時0分
-
1億6,000円が無税になる「相続税の配偶者控除」だが…損するから「適用をやめるべき」ケースとは【税理士の解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月5日 9時15分
-
控除可能な範囲を超えるとただの支出になる…? 住宅ローン控除、iDeCo、ふるさと納税、税制優遇制度を併用する場合の優先順位
MONEYPLUS / 2024年11月1日 11時30分
-
提出を忘れると2000万円の退職金が408万円減る…荻原博子が伝授「年末調整では取り戻せない税金の種類」
プレジデントオンライン / 2024年11月1日 10時15分
ランキング
-
112月の電気代、大手9社で値下げへ 1月からは補助金も再開
日テレNEWS NNN / 2024年11月28日 15時14分
-
2トヨタの世界販売台数、10月として過去最高…国内生産は前年の反動で8・3%増
読売新聞 / 2024年11月28日 13時30分
-
3ダイハツ 軽トラ「ハイゼット トラック ローダンプ」約5千台リコール届け出
ABCニュース / 2024年11月28日 15時44分
-
4カフェ、コンビニが問われる「脱使い捨て」の責任 グリーンピースがごみ大量排出の実態を解明
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 7時30分
-
5生クリーム9割の「スイーツ缶」、なぜ人気? がむしゃらに売らず30万缶突破の秘密
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月28日 6時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください