1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

「月15万円」の年金は、手取りだといくらになる? 天引きされる「税金」について解説

ファイナンシャルフィールド / 2023年6月14日 2時10分

「月15万円」の年金は、手取りだといくらになる? 天引きされる「税金」について解説

老後が近づくにつれて気になるのが、「いくら年金をもらえるのか」です。年金受給額は人によって異なるため、自分の年金が具体的に何円になるのか気になる人も多いでしょう。   ただし、年金受給額と併せて確認しておくべきことがあります。それは、「手取りがいくらになるのか」です。年金は、会社員などの給与と同様に税金や社会保険料が天引きされますので、実際の手取り額は少なくなってしまうのです。   そこで本記事では、年金から天引きされる税金と社会保険料の種類を紹介します。また、月15万円の年金から引かれる具体的な税金と社会保険料の金額も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

年金から天引きされるもの5つ

まずは、年金から天引きされるものを確認しましょう。年金は原則、振り込まれる前に税金と社会保険料が天引きされます。天引きされる税金と社会保険料の種類は以下のとおりです。


・国民健康保険料(または後期高齢者医療保険料)
・介護保険料
・所得税
・復興特別所得税
・住民税

5種類の税金・社会保険料が天引きされます。ただし、所得税や住民税は所得が一定以下であれば課税されません。また、復興特別所得税は2037年までかかる限定的な税金です。
 

年金月15万円の手取り

年金から天引きされるものを確認しましたが、実際にいくらの税金と社会保険料が差し引かれるのでしょうか。以下の条件でシミュレーションしてみましょう。


・東京都練馬区在住の70歳単身者
・65歳から年金受給を開始し収入は年金のみ
・適用する控除は基礎控除・公的年金控除・社会保険料控除のみ
・年金の額面受給額は月15万円

シミュレーション結果は、図表1のとおりです。
 
図表1


国税庁 公的年金等の課税関係、練馬区 国民健康保険料の計算方法(令和5年度)・65歳以上の方の介護保険料を基に筆者作成
 
図表1のとおり、国民健康保険料と介護保険料がそれぞれ約7000円と高いです。一方で、所得税は月200円と安くなっています。月にかかる税金と社会保険料の合計は1万5500円で、手取り率は約89.7%です。
 
ただし、国民健康保険料や介護保険料は自治体によって金額が異なります。自分が住む地域の金額を確認してみてください。
 

月15万円の年金を受け取る人の割合

月15万円の年金をもらう人の手取り額を確認しましたが、実際に月15万円以上の年金をもらう人はどれくらいいるのでしょうか。厚生労働省の調査によると、会社員などの厚生年金受給者がもらう年金額の分布は図表2のとおりです。
 
図表2


厚生労働省年金局 令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況を基に筆者作成
 
厚生年金をもらう人のうち、64.2%が月15万円以上の年金をもらっています。また、月30万円以上の年金をもらう人も少数ですが存在します。ただし、年金の額面金額が上がるほど税金と社会保険料も高くなることに注意しましょう。
 

まとめ

年金には社会保険料と税金がかかります。そのため、老後の生活をシミュレーションする際は、額面ではなく手取りでシミュレーションするようにしましょう。
 
額面でシミュレーションをしていると、実際に口座へ振り込まれた金額を見て思いのほか少ないことに驚くこととなるため注意が必要です。
 

出典

厚生労働省年金局 令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況
国税庁 No.1600 公的年金等の課税関係
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください