1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「便乗値上げ」じゃないの?美容院や中古車まで値上がりするのはなぜ?

ファイナンシャルフィールド / 2023年6月15日 8時30分

「便乗値上げ」じゃないの?美容院や中古車まで値上がりするのはなぜ?

2023年に入ってからも、値上げラッシュは止まりません。なかには、値上げの理由が分かりにくい商品もあるため、「便乗値上げじゃないの?」と感じることもあるでしょう。今回は、値上げラッシュの原因や、美容院などの値上げの理由が分かりにくいものまで値上がりするのはなぜか?について解説します。

2023年も止まらない値上げラッシュ! その原因とは?

2022年1月ごろから値上げラッシュが始まり、2023年に入ってからも、止まる気配はありません。そもそも、なぜ値上げラッシュが起こっているのでしょうか。主な理由として、以下の三つが考えられます。
 

(1)原材料価格の高騰

2021年は、コロナ禍の影響で、世界経済が落ち込んでいました。
 
アフターコロナで一気に需要が増えるようになると、人手不足や近年の異常気象などが原因で、生産や物流が追いつかない状況になります。これによって原材料価格が高騰し、製品を作るためのコストが上がり、値上げせざるを得なくなりました。
 

(2)ロシアによるウクライナ侵攻の長期化

両国は穀物大国で、輸出が激減したことで、麺類・パンなどの値上げにつながりました。
 
日本は、水産物や食用油も輸入していたため、関連商品にも大きな影響が及んでいます。またロシアは、原油・天然ガスの主要産出国でもあり、化石燃料の高騰は、さまざまなものの値上げに関係しています。
 

(3)急激なドル高円安

2022年に起こった急激なドル高円安は、多くの原材料を輸入に頼っている日本には、大きな打撃となりました。ドル高円安で原材料がさらに高騰すれば、それに比例して値上げにつながります。
 

理由が分かりにくい商品も値上げするのはなぜ?

値上げされた商品の代表的なものには、即席麺・小麦粉・パン・冷凍食品・レトルト食品・缶詰などがあります。
 
一方で、「なぜ値上げするの?」「便乗じゃないの?」と思うような、値上げの理由がよく分からないものも。では、なぜ値上げされたのか、理由を解説します。
 
・美容院
美容院でも、価格改定など値上げが始まっています。
 
株式会社リクルートの運営するホットペッパービューティーアカデミーによる「美容サロンの価格改定に関する調査<ヘアサロン編>」では、約4割のヘアサロンが値上げを実施し、値上げ幅は500~1000円未満が多かったとのことです。
 
日本政策金融公庫の調べによると、美容業における値上げの原因として「仕入価格上昇分の転嫁」が最も多く、55.9%を占めています。
 
・卵や肉などの家畜製品
円安やウクライナ情勢の影響で、飼料の輸入コストが上がりました。卵に関しては、鳥インフルエンザの影響で、卵の生産量が減少したことも値上げにつながっています。
 
・中古車
コロナ禍で密を避けるために、公共交通機関ではなく、乗用車を利用する方が増えました。旅行やスポーツなどの娯楽が制限され、趣味性の高い中古車の人気も高まったようです。半導体不足で、自動車市場では品薄が続いていることも、中古車の価格高騰につながっています。
 

無理のない対策で値上げラッシュに備えよう!

価格高騰への対策として、買い物や外食などを我慢することが、手っ取り早い節約方法です。しかし、我慢が長続きせずに、反動で大きな出費をしてしまうこともあるでしょう。
 
そこで、携帯料金や保険料、あまり利用していない動画配信サービス、雑誌・新聞など、固定費を見直すことが効果的です。ストレスを感じにくい対策で、値上げラッシュに備えましょう。
 

出典

日本政策金融公庫 生活衛生関係営業に関する調査結果「生活衛生関係営業の価格動向に関するアンケート調査結果」(2022年12月発表)P7
株式会社リクルート ホットペッパービューティーアカデミー 美容サロンの価格改定 に関する調査/ヘアサロン編 ニュースレター「美容サロンの価格改定に関する調査<ヘアサロン編>」
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください