1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

節約しようと格安スマホにして後悔した人はどんな理由? 失敗しない選び方とは?

ファイナンシャルフィールド / 2023年6月21日 3時0分

節約しようと格安スマホにして後悔した人はどんな理由? 失敗しない選び方とは?

格安スマホは、価格面で大きなメリットがあるといえます。そのため、節約を目的に高価なスマートフォンプランからの切り替えを検討する人が増えています。   しかし、格安スマホに切り替えてから後悔する人も少なくありません。そこで本記事では、格安スマホに切り替えて後悔する理由と、失敗しない選び方について探っていきます。

料金の安さは魅力だが? 格安スマホの魅力と不満点

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区)が2023年3月、MyVoiceのアンケートモニター9833名を対象に実施した、「第9回 格安スマホに関するインターネット調査」によれば、格安スマホの利用者は全体の3割程度となっています。
 
全体としては少数派に分類されますが、同会社の過去調査と比較して格安スマホの利用者は増加傾向にあります。格安スマホは大手キャリアに比べて料金が安く、同調査でも格安スマホの利用者は月額利用料金を重視している人が8割以上で多いという結果です。
 
また、株式会社WACARU NET(神奈川県秦野市)が2022年1月公表した、503名の男女対象の「格安スマホ・SIMに乗り換えて後悔した人の割合調査レポート」でも、格安スマホの満足点に「月額料金」や「通話料金」を挙げている人が多く、やはり格安スマホは料金の側面でお得ポイントがあるといえるでしょう。
 
一方、この調査では、格安スマホに切り替えたことによる不満点なども、ピックアップしています。それによれば、利用者は「通信速度」や「カスタマーサポート」の面で不満を抱えている人が多い傾向です。
 
実際、格安スマホ事業者は、独自の通信網を所有していません。そのため、通信速度に制限が生じることがあり、特に人口密度の低い地域や地下などの場所では通信品質が悪くなってしまうことがあります。
 
また、格安スマホ事業者は、カスタマーサポートの体制が充実していない場合もあります。問題が発生した際に対応が遅くなる、専門的な技術サポートが不足していることなども、格安スマホ利用者が不満を持つ点の一つでしょう。
 

後悔しない格安スマホの選び方

上述のとおり、格安スマホに多い不満は、通信網やネットワーク品質の問題です。格安スマホ選びで後悔しないためには、まず検討している格安スマホ事業者のネットワーク品質を確認しましょう。
 
事業者の公式ウェブサイトやレビューサイトでは、通信速度の情報や通信網のカバー率を調べることができるので、特に自宅や通勤経路などでの通信状況をしっかり確認しておきましょう。
 
また、カスタマーサポートの評価も重要です。格安スマホは実店舗を持っていないところが多いので、基本的に対人でのカスタマーサポートを利用することができません。
 
ただし、事業者によっては実店舗を構えている場合もあり、対人でのサービスが受けられることもあります。充実したカスタマーサポートを受けたい場合は、あらかじめ他のユーザーのレビューやフォーラムでの意見を確認するなどして、カスタマーサポートの充実度を把握しておきましょう。
 

後悔しないためにも! 格安スマホのメリットとデメリットをしっかり把握しておこう

スマートフォンは、現代人の生活に欠かすことのできないアイテムです。それだけに、なるべく安い料金でスマートフォンを利用したいと考える人は多いでしょう。格安スマホは、そうした現代人のニーズに応えてくれるものだといえます。
 
ただ、安ければその分だけ我慢しなければいけないこともあります。節約のために格安スマホを選ぶなら、そのメリットとデメリットをしっかり把握して、後悔しないものを選びましょう。
 

出典

マイボイスコム株式会社 第9回 格安スマホに関するインターネット調査
WACARU NET 格安スマホ・SIMに乗り換えて後悔した人の割合調査レポート
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください