「年収600万」のひとり親です。わりと稼いでいる方だとは思いますが、子ども2人を私立に通わせるのは現実的ですか?
ファイナンシャルフィールド / 2023年6月23日 9時50分
ひとり親家庭で子育てを行う場合の経済的負担が、大きな社会問題となっています。特に、子どもたちの教育にかかる費用は、解決すべき最も重要な課題の一つでしょう。 この記事では、年収600万円の収入を得ている、ひとり親家庭において、2人の子どもを私立学校に通わせることについての、現実性について検討します。その過程で考えるべき教育費の実情や支援制度、奨学金の活用などについても併せて解説していきます。
子どもの教育にかかる費用
子どもの教育にかかる費用は、その子どもが通う学校の種類やレベルによって、大きく変わります。私立学校の場合、一般的に学費は、公立学校と比べて高額になります。以下で、両者を比較したデータを確認してみましょう。
・小・中・高の場合
文部科学省による「令和3年度子供の学習費調査」では、公立学校と私立学校の学習費総額の差は、次のように報告されています。
幼稚園では、私立が公立の1.9倍、小学校では、4.7倍、中学校では、2.7倍、高等学校(全日制)では、2.1倍の差になっています。学年(年齢)別に見ると、私立小学校の1年生が最も高く、約213万6000円であり、公立の中で最も高いのは、中学校の3年生で、約64万1000円となっています。
・大学の場合
日本学生支援機構による「令和2年度学生生活調査」によれば、公立と私立では、以下のような金額の差が報告されています。まず、私立大学(昼間部)において、学生生活費(学費+生活費)の合計は、公立大学よりも56万円高額になっています。
また、短期大学(昼間部)では、私立が公立よりも49万円、修士課程では、私立が公立よりも38万円高くなっています。さらに、専門職学位課程では、私立が国立よりも86万円多く納める必要があるのです。
以上のような、学費や在学時の生活費だけではなく、習い事や塾、学習教材の費用なども、考慮に入れる必要があります。これらの費用が積み重なると、一人の子どもにかかる年間の教育費は、かなりの金額になります。特に、私立に通わせると、公立と比べて、かなりの出費増になることが分かるでしょう。
年収600万円のひとり親家庭で、2人の子どもを私立学校に通わせることは現実的か?
私立学校は、たしかに公立と比べて学費が高めです。しかしながら、年収600万円の収入のひとり親家庭で、2人の子どもを私立学校に通わせることは、以下の二つの点から、適切に対処すれば問題ないと考えられます。
・ひとり親家庭が利用できる学費支援制度の活用
財政的な困難から、子どもの教育を諦めることがないように、多くの自治体では、学費支援制度を設けています。ひとり親家庭の場合、生活保護や児童扶養手当などの給付金のほかに、学費に対する補助制度や、奨学金制度が利用できることがあります。
ただし、これらの制度は、各自治体により異なるため、まずは、住んでいる地域の相談窓口に問い合わせることをおすすめします。
・不足分は奨学金の利用でまかなう
支援制度をフルに活用したうえで、それでも教育費が足りない場合、奨学金の利用を検討してみましょう。奨学金には、返済が必要な「貸与型」、返済不要な「給付型」の2種類があります。返済が不要な給付型奨学金は、学業成績や家庭の経済状況などが審査対象となりますが、申請が認められれば、その負担を大いに軽減することができるでしょう。
ひとり親家庭でも教育費の負担を軽減するための手段はある
年収600万円のひとり親家庭で、2人の子どもを私立学校に通わせるのは、一見難しいようにみえるかもしれません。しかし、子どもの教育にかかる費用の現実を理解して、各種の学費支援制度や奨学金を上手に活用すれば、経済的困難を乗り越えられる可能性は高まります。自身の状況に最適な支援策を見つけて、支援制度を活用しましょう。
出典
文部科学省 結果の概要-令和3年度子供の学習費調査 2. 調査結果の概要
独立行政法人 日本学生支援機構 令和2年度 学生生活調査結果
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
シングルマザー、高3の息子を大学進学させてあげたいです。国立大に行けるほどの学力がないので私立大になりますが貯金があまりありません…… 諦めたほうがいいでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月21日 5時20分
-
世帯年収「500万円」で都内に住んでいる、20代の新婚夫婦です。子どもができた場合「私立中学」に通わせるのは無謀でしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月14日 2時0分
-
「大学に行きたいけれど負担にはなりたくない」と話す娘。「進学」を諦めさせたくないのですが、なにかよい「選択肢」はないでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月13日 2時40分
-
高校生になったら「教科書代が高くて負担」だと聞きます。1人目が来年高校生になるのですが、教科書代はいくらになるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月7日 9時0分
-
「就職に有利だから」と高校生の息子が理系を選択しています。将来的にはよいと思いますが、大学の学費は理系のほうが高いです……。どうしてこんなに高いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月4日 3時20分
ランキング
-
1コーヒー豆が歴史的高騰、NY市場で最高値…産地のブラジルやベトナムで不作
読売新聞 / 2024年11月29日 0時0分
-
2LUUPと交通違反、タイミーと闇バイト、メルカリとさらし行為――“性善説サービス”はいずれ崩壊するのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月29日 8時10分
-
3侮ると危険すぎる「ドローン」のサイバーリスク 狙われるデータ、対策している企業はごく僅か
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 8時0分
-
4「生ドーナツの行列」を嘲笑う人が知らない"真実" むしろ行列は「そこに滞在できる権利」に
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 8時40分
-
5湘南美容が米国で上場、急拡大の美容医療市場 「切らない施術」が広がり大手チェーンが隆盛
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 7時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください