1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

長期のつみたてNISAは口座にこだわろう! 口座選びのポイントとは?

ファイナンシャルフィールド / 2023年6月28日 3時30分

長期のつみたてNISAは口座にこだわろう! 口座選びのポイントとは?

長期的な資産形成をするにあたって注目されているつみたてNISA。特に2024年からは積立期間が恒久化するため、新たに始める人も増えてくると考えられます。   そんななか、つみたてNISAを始めるにあたって、どこの金融機関で口座を開設しようか迷う人も少なくないはずです。そこで本記事では、つみたてNISA口座選びの重要性やポイントを解説します。

つみたてNISA口座選びの重要性

つみたてNISAは長期運用が基本であるため、口座選びが重要です。口座選びとは、どの金融機関でつみたてNISAの口座開設をするかということです。金融機関によって選べる投資信託が異なるため、どの投資信託を購入したいかよく考えてから口座を選ぶようにしましょう。
 

口座選びで注目したい手数料の違い

口座選びでは手数料の違いに注目しましょう。とは言え、つみたてNISAの口座開設や維持には、手数料がかかりません。また、つみたてNISAで選べるほとんどの商品は、購入時・売却時の手数料がかかりません。
 
では何に注目するのかというと、投資信託の運用を管理するために必要な手数料「信託報酬」です。これは投資信託ごとに決まっています。信託報酬は、日々の基準価額から引かれているものなので実感しにくいのですが、投資信託を保有している限り払い続けるものです。
 
つみたてNISAの対象商品は2023年6月現在約230本あり、指定インデックス投資信託・指定インデックス投資信託以外の投資信託・ETFの3つに分かれています。それぞれ投資先は国内・海外に分かれており、信託報酬の上限が異なります。
 
指定インデックス投資信託の国内資産を対象とするものは上限0.5%以下、海外資産を対象とするものは上限0.75%以下です。指定インデックス投資信託以外の投資信託は、国内資産を対象とするものは上限1.0%以下、海外資産を対象とするものは上限1.5%以下となっています。ETFは国内外ともに上限0.25%以下です。
 

つみたてNISA口座の確認ポイント

信託報酬などをもとに購入したい投資信託が絞れたら、いよいよ口座選びをしていきましょう。以下では口座選びのポイントを解説します。
 

商品のラインアップ

つみたてNISAの対象商品のなかからどの投資信託が選べるのか、金融機関ごとに商品のラインアップを確認しましょう。途中で商品を変更したくなった場合、商品のラインアップが悪いと金融機関を変更しなければならない可能性が出てきます。
 
途中で金融機関の変更はできますが、手間がかかりますし、今年に入ってからすでに買付している場合は、翌年からでないと変更先での買付ができません。そのため、商品のラインアップが豊富な口座がおすすめです。
 

積立金額の最低ライン

積立金額は金融機関ごとに最低ラインが異なります。100円から買付できる口座もあれば、1万円が最低ラインとなっている口座もあります。特に初心者は、つみたてNISAを始めるにあたって不安を抱えている人も多いので、少ない金額から始められる口座を選べると安心でしょう。
 

積立頻度の種類

つみたてNISAは基本的に月に一度の買付ですが、なかには毎週・毎日と買付できる口座もあります。
 
毎月積立で問題なければ気にしなくてもよいのですが、もう少し頻繁に積み立てたいという希望があれば、毎週・毎日で買付できる口座も検討してみてください。口座は限られているので、上記で伝えたポイントも参考に選んでみましょう。
 

まとめ

つみたてNISAは、一度口座を開設すると長期的に運用することになります。
 
最初の口座選びに失敗してしまうと、金融機関の変更が必要になったり、途中で運用を中断せざるを得ない可能性が出てきたりするかもしれません。無理のない範囲で資産形成を行うためにも、今回お伝えしたポイントをもとによく考えて口座選びをしていきましょう。
 

出典

金融庁 つみたてNISA
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください